#ダムの風景のハッシュタグ
#ダムの風景 の記事
-
ダム図鑑⑦ 四国エリア編
これまで廻ったダムのうち、写真があるものを一覧にしています。詳しくは訪問時期を参考に、過去のブログやフォトギャラリーをご覧ください。注 「U15」表記は提高15メートル未満のため、ダムではなく取水堰で
2025年6月1日 [フォトアルバム] kokaninjaさん -
ダム図鑑② 東海・北陸編その1
これまで廻ったダムのうち、写真があるものを一覧にしています。詳しくは訪問時期を参考に、過去のブログやフォトギャラリーをご覧ください。注 「U15」表記は提高15メートル未満のため、ダムではなく取水堰で
2025年6月1日 [フォトアルバム] kokaninjaさん -
ダムの風景 内川ダム
金沢郊外の内川ダムです。
2025年5月24日 [フォトギャラリー] kokaninjaさん -
ダム図鑑⑥ 東海・北陸編その2
これまで廻ったダムのうち、写真があるものを一覧にしています。詳しくは訪問時期を参考に、過去のブログやフォトギャラリーをご覧ください。東海・北陸編は「その1」がいっぱいになったので2016.8月以降に巡
2025年5月24日 [フォトアルバム] kokaninjaさん -
剣山・祖谷渓ダム巡り その3(高西ダム・浦池)
剣山から祖谷渓を走破し、ここはもう吉野川下流域の阿波市です。さて四国にはわずか3基しかないアーチダムそのすべてが徳島県にあり高西ダムもその一つですが、発電ダムである他の2基とは異なり、寂れた林道の奥に
2025年5月7日 [ブログ] kokaninjaさん -
剣山・祖谷渓ダム巡り その2(松尾川ダム・三繩ダム・池田ダム)
若宮谷ダムのあるエリアから池田方面への県道32号は、断崖絶壁を行く狭い曲がりくねった道です。ここが祖谷渓の核心部とあって交通量も多く、バスも来ますが離合個所は限られ山の中なのに道路渋滞。とくに有名な小
2025年5月5日 [ブログ] kokaninjaさん -
ダムの風景 赤瀬ダム
石川県小松市の赤瀬ダム堤頂長180mに対し堤高は38mしかないので横長です。
2025年2月23日 [フォトギャラリー] kokaninjaさん -
ダムの風景 加子母防災ダム
岐阜県中津川の山深くにある、加子母防災ダムです。苔むした堤体ですが1975年製で、そこまで古いわけではありません。
2024年8月31日 [フォトギャラリー] kokaninjaさん -
ダムの風景 小里川ダム
小里川ダムは瑞浪市にある国土交通省直轄ダムです。
2024年8月31日 [フォトギャラリー] kokaninjaさん -
ダムの風景 木瀬ダム
愛知県豊田市の木瀬ダム地元密着のFNWです。
2024年8月31日 [フォトギャラリー] kokaninjaさん -
暇潰しのち徘徊
久しぶりに投稿。ちなみに3月最後に雪が降るなんて…何故かダムを見たくて…誰もいないので一枚フロントに廻って一枚さすがに行く気になりませんでした。ダム湖の風景…
2024年6月3日 [ブログ] ひろは~さん -
ダムの風景 鬼ヶ岳ダム
小ぶりながらも、これぞダムって感じの均整の取れた姿。山陽道の宿場町矢掛にある鬼ヶ岳ダムです。
2024年5月31日 [フォトギャラリー] kokaninjaさん -
ダムの風景 竹谷ダム
竹谷ダムも岡山県管理。ダムがとても多い岡山県は晴れの国だから利水をしっかりせねばということでしょうか、こちらもFNWです。
2024年5月31日 [フォトギャラリー] kokaninjaさん -
ダムの風景 鳴滝ダム
鳴滝ダムも岡山県御運営する治水と利水のダムです。左岸の眺めはこれが限界。
2024年5月31日 [フォトギャラリー] kokaninjaさん -
ダムの風景 河平ダム
岡山県の河平ダムは治水と利水のダムで水道水源としても利用されています。堤高は旭川ダムより6.5m低いだけですが、随分こじんまり感じます。
2024年5月31日 [フォトギャラリー] kokaninjaさん -
ダムの風景 旭川ダム
岡山県の旭川ダム。旧道からアクセスすると、谷の先で本川を堰き止めるような堂々とした佇まいがあります。
2024年5月31日 [フォトギャラリー] kokaninjaさん -
ダムの風景 旭川第二ダム
旭川第二ダムは旭川ダムの下流3キロに逆調整池として建設されました。旭川ダムよりずっと新しいので雰囲気も異なりますが、セットで運用されます。堤高が低く取水堰扱いですが、多くのゲートを有する堂々としたダム
2024年5月31日 [フォトギャラリー] kokaninjaさん -
ダムの風景 志河川ダム
愛媛県西条市にある志河川ダム 「かわ」という漢字が並びますが「しこがわ」と読みます。みどり豊かな里にほど近い立地の農水省系灌漑ダムです。
2024年5月25日 [フォトギャラリー] kokaninjaさん -
ダムの風景 中山川逆調整池
愛媛県の中山川逆調整池は国道11号脇にあるものの直接は見えません。近づいても大きなローラーゲートピアが目立つものの、かなり地味なダムです。
2024年5月18日 [フォトギャラリー] kokaninjaさん -
ダムの風景 面河ダム
面河ダムは仁淀川水系最上流部、石鎚山南東麓にある農水省系のダム灌漑はもちろん工業用水や発電にも利用します。堤体直下の左岸にも道前道後第一発電所が見えますね。
2024年5月18日 [フォトギャラリー] kokaninjaさん