#ダム図鑑④のハッシュタグ
#ダム図鑑④ の記事
-
世木ダムが足元を見せた!
秋以降雨が少ない状況で、各地のダムで貯水率の低下が深刻になってます。私の行きつけダムの一つである日吉ダムも水不足。おかげで普段なら日吉ダム湖(天若湖)に半分水没している世木ダムが姿を現したと聞いて、久
2024年1月19日 [ブログ] kokaninjaさん -
ダムの風景 宮奥ダム
奈良県の宮奥ダム。宇陀の里にある水道水源です。
2023年12月27日 [フォトギャラリー] kokaninjaさん -
ダムの風景 室生ダム
室ダムは水資源機構が木津川に擁するダム群の一つで、水道、灌漑等の利水と洪水調整を行います。
2023年7月9日 [フォトギャラリー] kokaninjaさん -
安威川ダムのサーチャージ到達と越流
昨年秋から試験湛水中の安威川ダムが、5月8日についにサーチャージ水位に到達し非常用洪水吐きから越流しました。安威川ダムは家から二番目に近いダム。これは見に行かねば(*'▽')幸い茨木に所用があり、立ち
2023年5月15日 [ブログ] kokaninjaさん -
近鉄沿線取りこぼしダム巡り(安濃ダム・室生ダム・宮奥ダム)
長年ダム巡りを続けるとどうしても道中で取りこぼしてしまうダムが残りますね。特に片道100キロくらいの距離だと「また来れるさ」と思ってるうち年月が経つ。近鉄沿線のダム・・・以前は沿線に住んでたこともあっ
2022年12月8日 [ブログ] kokaninjaさん -
ダムの風景 与布土ダム
但馬の国の与布土ダムは新鋭ながら、最近まで開かずのダムでした。
2022年7月18日 [フォトギャラリー] kokaninjaさん -
ダムの風景 西米の川ダム
三重県の西米の川ダム。伊賀市の水道水源です。
2022年7月18日 [フォトギャラリー] kokaninjaさん -
ダムの風景 滝川ダム
伊賀市東部にある三重県管理の滝川ダム
2022年7月18日 [フォトギャラリー] kokaninjaさん -
ダムの風景 青蓮寺ダム
水資源機構のアーチダムである青蓮寺ダムは比奈知ダムのすぐお隣です。
2022年5月1日 [フォトギャラリー] kokaninjaさん -
ダムの風景 比奈知ダム
水資源機構の木津川ダム軍団の一つである比奈知ダムです。
2022年5月1日 [フォトギャラリー] kokaninjaさん -
ダムの風景 川上ダム
三重県の川上ダムは絶賛施工中!完成後は木津川水資源軍団に加わることになります。
2022年5月1日 [フォトギャラリー] kokaninjaさん -
甲賀忍者 伊賀に参上ダム巡り(川上ダム・比奈知ダム・青蓮寺ダム・滝川ダム・西米の川ダム)
一部のみん友さんはご存知ですが私は甲賀忍者の末裔 (`ー´)=✦✦ですが、伊賀のダムだって行きたい!甲賀VS伊賀・・・実際には甲賀~伊賀は仲良しです(^-^)という訳で伊賀忍者の里にやって来ました。ま
2021年11月13日 [ブログ] kokaninjaさん -
ダムの風景 但東ダム
蕎麦で有名な出石の近くにある但東ダムです。
2021年7月4日 [フォトギャラリー] kokaninjaさん -
ダムの風景 みくまりダム
丹波篠山にある、みくまりダム2009年竣工の小さなダムです。
2021年7月4日 [フォトギャラリー] kokaninjaさん -
ダムの風景 八幡谷ダム
兵庫、大阪、京都の境界近くにある加古川水系の県営灌漑ダムです。「やはただに」ではなく「はちまんだに」です。
2021年7月4日 [フォトギャラリー] kokaninjaさん -
ダムの風景 立ヶ畑ダム
立ヶ畑ダムは神戸市の水道水源で、石井ダムの下流にあります。1905年に完成しました。のち1915年にかさ上げされてますが、それだって大昔。
2021年7月4日 [フォトギャラリー] kokaninjaさん -
ダムの風景 石井ダム
神戸市の鈴蘭台から整備されたハイキングコースを下ると石井ダムです。
2021年7月4日 [フォトギャラリー] kokaninjaさん -
ダムの風景 天王ダム
六甲山の北、鈴蘭台駅付近の住宅街と幹線道路に挟まれた天王ダムです。
2021年7月4日 [フォトギャラリー] kokaninjaさん -
ダムの風景 安威川ダム(建設中)
大阪府茨木市に建設中の安威川ダムです。
2021年7月4日 [フォトギャラリー] kokaninjaさん -
ダムの風景 姉川ダム
滋賀県で一番高い姉川ダムです。
2021年7月4日 [フォトギャラリー] kokaninjaさん