#ダンロップウインターマックスのハッシュタグ
#ダンロップウインターマックス の記事
-
DUNLOP WINTER MAXX SJ8+
ウインターマックスSJ8+です。アルトワークスと違い、特にメーカー指定が無かったので、出たばかりというお店おすすめを買いました。SUV専用です。サイズは、チェーン装着も考え、純正サイズにしました。今後
2023年12月22日 [パーツレビュー] ゴリマさん -
ホイールメーカー不明 DUNLOP WINTERMAXX SJ8
近くのアップガレージで購入殆どドライ走行なので中古で十分⛄️大雪でも仕事、お買い物に行けるようにしました!タイヤサイズ 215/60R17 +47
2023年12月17日 [パーツレビュー] アルル !さん -
スタッドレスタイヤへ交換
冒頭から、スタッドレスタイヤに交換後の写真です。
2023年12月10日 [整備手帳] KUMAMONさん -
Lehrmeister LEHRMEISTER/L-F ファースト
スタッドレス用にフジ・コーポレーションで購入、レクサスで取り付けました。色も落ち着きある感じでよかったです。タイヤはDUNLOP/ウィンターMAXX 03 225/45R17 91Qです。インチダウン
2023年12月7日 [パーツレビュー] 火猿くんさん -
DUNLOP WINTER MAXX 02
サイズ:165/65R15 81Q製造週・年:44週(11月)2022年アルミホイールとセット購入愛車では、人生初のスタッドレス社用車がダンロップ、同メーカー今までノーマル+緊急布チェーン2023年1
2023年11月29日 [パーツレビュー] おゆじさん -
スタッドレスタイヤ交換②
後輪で、まずはゆっくり練習を行うホイール外す際、ボルトにヒヤヒヤ
2023年11月29日 [整備手帳] おゆじさん -
スタッドレスタイヤ装着
年末の帰省用にスタッドレスタイヤに履き替えました。今回選んだのはDUNLOPのWINTER MAXX02。久々のスタッドレスタイヤで装着後のハンドルの軽さにビックリ(笑)駐車場での切り返しが凄くラクw
2023年11月25日 [ブログ] たろべぇさん -
冬タイヤ交換
夏タイヤ外す前
2023年11月25日 [整備手帳] グレース好き北海道民さん -
スタッドレスタイヤ更新 手組み
同じダンロップの現行モデルに交換です。ランフラットタイヤは乗り心地が硬く好きになれません😅
2023年11月25日 [整備手帳] 東北魂!さん -
DUNLOP WINTER MAXX 02 195/45R17
タイヤ高いですね...雪降るので変えないわけにはいかないので型落ちストック品をネットで安く購入コンペはブレンボのおかげで選択肢ほぼ無いっすwww車軽いのでまあ大丈夫でしょう純正比、外径アップしますが誤
2023年11月18日 [パーツレビュー] masayoshi.comさん -
DUNLOP WINTER MAXX03
再レビューです。 夜間作業で…昨年購入した スタッドレスに交換しました。昨年との違いは ホイールをシルバーからダーク系に変更したことです。ホイール自体は 確か?4本で送料込み2万円台の中古品で その価
2023年6月3日 [パーツレビュー] (・∀人)さん -
遅めのスタッドレスタイヤへの交換
昨年11月3日から4月15日まで冬対策として装着していたDUNLOP WINTER MAXX 02。3月のキララさんの右後足の骨折による通院やら私が先週に発熱外来を受診したりとある意味忙しくて遅めの交
2023年4月15日 [整備手帳] 山ありさん -
スタッドレスからBF GOODRICH へ
本日、スタッドレスからBF GOODRICHにタイヤ交換車高が14mm上りました。ノーマルからだと36mm上がってます。参考: タイヤ外径の比較778mm BF GOODRICH265/70-167
2023年3月14日 [ブログ] mon8251さん -
DUNLOP WINTER MAXX02 CUV 205/60R16
ヨコハマIG30がそろそろ限界を迎え、去年雪の山道でスリップしまくったので買い替え。まだ雪が降ってませんが…ヨコハマIG60とピレリアイスゼロアシンメトリコとTOYOオブザーブGIZを比較して、性能と
2023年2月24日 [パーツレビュー] コヤジンさん -
スタッドレスタイヤ到着したけど装着はもう少し先かな。
スタッドレスタイヤが到着しました。東北から届きましたが、昨日の出荷で本日到着しました。大雪で運送も大変な中、クロネコヤマトさんには感謝です。色々スタッドレスタイヤを検討し、タイヤを購入することも考えま
2022年12月25日 [ブログ] SHIGEPONGさん -
スタッドレスタイヤに交換
2シーズン目だがほぼ摩耗なし。現在ODOメータは約13,000kmから。倉庫内保管なので、硬化や劣化もなくまだまだ問題なく使用できるだろう。
2022年12月19日 [整備手帳] きくじぃさん -
タイヤ交換
見て見ぬふりしながらここまで来ましたが、雪がチラつくし、万が一積もると困るのでやっときました。いつも通り、リヤはフロアジャッキで左右一気に交換。フロントは低くて入らないので、左右それぞれ上げて交換。
2022年12月18日 [整備手帳] Akcy1983さん -
DUNLOP WINTER MAXX 01
3シーズン履いたグッドイヤーのアイスナビがダメになったので履き替え!去年の京都の大雪で大変な目にあってるのでダンロップさんに期待!
2022年12月16日 [パーツレビュー] amic-fcさん -
シュナイダー、ダンロップ スタッグ、ウインターマックス02
冬季に向けて購入。15インチはなかなかのお値段でしたので、お店の方と相談してお手頃な14インチのホイールとのセットにしました。これでスキーに行く準備が出来ました!
2022年12月5日 [パーツレビュー] けい 。さん -
スタッドレスタイヤ交換
市内も雪が降り始めたのでタイヤ交換します今年からnewスタッドレスタイヤですダンロップ ウィンターマックス02↓ダンロップ ウィンターマックスSJ8+
2022年12月4日 [整備手帳] かつたろうさんさん