#チェーンガードのハッシュタグ
#チェーンガード の記事
-
MAD MAX Mr.Quick製 チェーンケースブラック
チェーンからのサビや削れでホイールが鉄粉まみれ…ということで、チェーン交換。せっかくシールチェーンで色付きを選んだので、チェーンケースもオープンなモノに変更しました。ハンターカブのチェーンケースが流用
2025年5月28日 [パーツレビュー] ABisanthe(あびさん)さん -
HI-LINE チェーンカバー
チェーン清掃、注油をするのにカバーの付け外しするのが面倒だったので取り替えました。(特に付けるときに前側のネジ穴の位置が合わなくて毎回苦戦してました。)Amazonのページだとワンポイントでロゴが入っ
2025年2月23日 [パーツレビュー] (匿名希望)さん -
チェーンガード修正
NSRも作業やってますよw元々付いてた自作されたらしいステーがちょっとズレてるので修正。結構曲がってます。
2024年8月27日 [整備手帳] ぼっくんRRさん -
チェーン、スプロケット交換#1
スイングアームオーバーホールと同時にチェーンとスプロケット前後も交換します。ここまでやれば、心配無く走り回れるなと。しかし、汚くて嫌になるホイールとチェーンガードだなぁ。磨くの大変だからって色を塗るの
2024年6月23日 [整備手帳] SORA takaihiroさん -
スピードテックレーシング応急作成 ドライブチェーンガード
5月5日レースの4日前にマシンが完成したのですが、レース車検で必要なチェーンガードが無い事に気付き、急遽作成してもらいました。感謝^ - ^
2024年5月12日 [パーツレビュー] milk18181818さん -
スピードテックレーシング応急作成 ドライブチェーンガード
5月5日レースの4日前にマシンが完成したのですが、レース車検で必要なチェーンガードが無い事に気付き、急遽作成してもらいました。感謝^ - ^
2024年5月12日 [パーツレビュー] milk18181818さん -
中華製 チェーンガード
汎用品のチェーンガード(チェーンカバー)です。2週間かけて中国よりやって来ました!ガード部分は軽量な樹脂製、ステーはスチール製です。ガード部分はスライドして長さ調整ができるようになっています。
2024年5月6日 [パーツレビュー] ドリステ@C27nismoさん -
スカーレットギアガード
520にコンバートして、ギアガードをスカーレットに交換していましたが、結構擦れてきたようです。昨年10/1に換えてたようで、約半年の使用です。
2024年4月7日 [整備手帳] norinori880さん -
BabyFace ステムスピンドルホルダー
チェーンガードも装着していて、すごく目立ってカッコ良く作成されてます。^ - ^カラーもブラックとシルバーもあり、選べる事が出来ます。
2024年4月6日 [パーツレビュー] milk18181818さん -
NSRのチェーンガード試作2号
試作2号です。前回のカバー流用暗くて良く見えませんが…しっくりきている!いいんじゃないですか!完成です。
2023年10月31日 [ブログ] ☆Piro☆さん -
NSRのチェーンガード試作1号
チェーンガード作ってみました。寸法確認の試作品です。3Dプリンタで製作時間6時間くらい。M6ボルトで挟み込んで固定する仕様にしました。ん〜 デザインイマイチ。もさいですね。写真見ながら次の設計検討中。
2023年10月28日 [ブログ] ☆Piro☆さん -
クランクケースカバー届いた!その他諸々も買ってみた
クランクケースカバーが割れてお願いしてた純正品が届きました。送料もったいないので、一緒に四品程注文しました。アンダーガードと、クランクケースカバーカバー?左右ケースカバーブレーキペダルフロントチェーン
2023年8月12日 [ブログ] norinori880さん -
LIGHTECH 綾織カーボン/チェーンガード
ライテックのチェーンガード…タイヤ外さないとチェーンガード付けられないみたいなので、ショップにあるうちにポチっと…セットでアルミスイングアームにカバーを付けるか悩ましいですが、タイラップが見えてるのは
2023年6月16日 [パーツレビュー] 週3で焼肉さん -
C.F.POSH リアスプロケットガード
レースする訳じゃないけど見た目だけ!樹脂部分をカーボンプレートで作成しました2mmのプレートを2枚合わせで取り付けステーも青じゃ違和感ありそうなのでゴールドで塗装しました。余ってたTAKEGAWAのス
2023年6月5日 [パーツレビュー] ういやさんさん -
スギノ 175mmクランク
純正のチェーンカバーを外したかった&クランク長を長くしてみたかったので交換長さの効果はよく分かりませんでしたチェーンケースの代わりに大きめのドライブスプロケットをはめていますスプロケットは一応ギア部を
2023年4月16日 [パーツレビュー] たーくん_さん -
速いママチャリを組む4(削っちまったヅラ)
チェーンリングが到着しましたお急ぎ便じゃなくても2週間弱で届く獄長仕事早いねえ(獄長 自転車でggr)インナー側に入れてBBシム1mmでチェーンラインはバチッと5速の真上使う予定もない53tをチェーン
2023年1月31日 [ブログ] imo3さん -
自作チェーンガード
アルミ端材があったのでチェーンガードを自作。肉抜きとかすればそれなりに見栄えるのですがね。なんかしらのステッカーでも貼ろうかな、。
2023年1月8日 [整備手帳] Nikenzaki NABE WORKSさん -
愛車ボルティー 不具合補修➰
ボルティー通勤を再開するため、DIYカスタムでネジが飛んでしまっていた部分の補修をしました🎵さらに、融着テープで、ネジ部分を覆い、固定することで、少しでも緩み防止になればと思います。過去、DIYカス
2022年4月14日 [ブログ] moto-z32さん -
チェーンカバー交換
純正のチェーンカバーはこんな感じ。巻き込み防止の防御力が高そうです。ボルト2本で留まってるので外します。
2022年3月20日 [整備手帳] One night clubさん -
思い立って
三連休最終日だってのに、メンテナンスの予定にしたら雨やん寒いやん…午前中はシャツのアイロンしてゴロゴロ〜ゴロゴロ〜午後もコタツムリを決め込むつもりだったけど、ふとリトルカブのチェーンガードの加工をする
2022年2月13日 [ブログ] さねやん@ブロラン号さん