#チェーンラインのハッシュタグ
#チェーンライン の記事
-
DECKAS 4claw 110BCD Round 52T
激安ですが評判よいので試しに購入。
2025年7月9日 [パーツレビュー] RISHUさん -
SHIMANO ULTEGRA FC-R8100 175mm
程度の良さげなアルテグラがあったので、ついポチっとしてしまいました。
2025年7月6日 [パーツレビュー] RISHUさん -
SHIMANO GRX FC-RX820-1 175mm
チェーンラインの調整でクランクを物色していたところ、チェーンラインが49.7mmのクランク発見!RX810の中古を探していましたが、RX820がセールで中古の相場より安かったので新品買っちゃいました。
2025年6月15日 [パーツレビュー] RISHUさん -
チェーン調整とチェーンオイル塗布
自動車学校からに帰りに低速でいやにゴリゴリ言ってる…フロントベアリング終わったかと思いましたけど、チェーンがパツパツに張ってるようです💦チェーン調整してオイルを塗っておきました。低速域でのゴリゴリ感
2025年4月27日 [整備手帳] さねやん@ブロラン号さん -
センター出し&チェーンライン出しの測定。
一昨日より仙台市の近辺は時間差の豪雨に見舞われ災害情報や避難勧告などか出っ放しでした。自宅近辺は比較的、市街地に近いので斜面や河川の近くでもなく標高も冠水地域に入る高さではないので集中豪雨の場合はお家
2022年7月17日 [ブログ] にゃん太郎007さん -
Gクラフト スプロケットスペーサー20mm
横型エンジン車のワイド化で定番のジャズエンジン化もしくはジャズカウンターシャフト化。アレコレネットで記事をあさると標準スプロケット位置との差は20mmらしい。で、自分のバイクはそもそもジャズである。と
2019年10月26日 [パーツレビュー] MASA32@BP5さん -
チェーンライン調整
先日の撓み調整からなんかバランスが悪かったので見直しました。ちゃんと測ったつもりだったのにずれていました。。orzやはりチェッカー確認は怠ってはいけませんね。;;チェーン清掃も行い、気持ち良いMTに戻
2019年9月2日 [整備手帳] じぇしあさん -
チェーンライン調整
バイクが勝手に右へ・・。orz前回のたわみ調整した際にアライメントが狂っていた様だ。。横着してチェーンガードを外さず後方からしかチェックしていなかったら意外とズレていた。。多くの人が言っているけど、こ
2018年12月29日 [整備手帳] じぇしあさん -
チェーンラインを調整してみる♪
2代目通勤快足君に乗り始めて1ヶ月、チェーンのジャラジャラ音が気になる。初代はとても静かだったのに。チェーンは新品に交換してるしディレイラをあれこれ調整するも変化なし。もしやと思いチェーンラインを調査
2018年9月4日 [整備手帳] はくつるさん -
ダートの後始末の巻
ある日、河川敷を気持ちよくカブにて走行。立ち乗りしてライン取れればダートなら案外イケます。オフ車には敵いませんが、ボトムリンクサスが多少の凸凹をいなしてフラットな乗り味を提供してくれます。しかし、道中
2017年6月26日 [整備手帳] カブ色(リーガルグリーン)さん -
Bromptonのチェーンラインのトラブル?
我がBromptonなのですが、折り畳む際に気になる事が有るのを少し前から発見。他のBromptonと比べて少し内側にクランクが入り込んでいるのです。クランクやBB、チェーンはノーマルです。そのため、
2015年10月7日 [ブログ] かずっち@大阪さん -
Bromptonのチェーンライントラブル解消
前回のエントリーで書きましたBromptonのチェーンラインの問題、無事に解決です。BBを新しいものに交換して、フレームとクリアランスが確保出来、チェーンがフレームに干渉しなくなりました。めでたしめで
2014年7月15日 [ブログ] かずっち@大阪さん -
チェーンが当たる。。。。!
自転車の中で大事なパーツを交換しないとダメみたいです。自転車に今日届いたスプロケットと昨日届いたチェーンを取り付けました。スプロケットはフレームをギリギリでかわしましたがクランクが外側に出ているせいか
2014年4月27日 [ブログ] セリカTA45さん -
どこかが問題
中華なフレームだんだん 自立するようになってきました。昨日アップチェーンが届き スプロケットを取り付けて作業が前進したとおもったらチェーンが当たってしまう。根本的に何が悪いのか元のスペックがわからない
2014年1月20日 [ブログ] セリカTA45さん -
チェーンラインが厳しい
①スプロケットが届いて 仮に取り付けました。
2014年1月19日 [フォトギャラリー] セリカTA45さん -
一つ一つの作業のたびに・・・
どう考えてもサンダーが出動する事になるんですが・・・これで無事にシェイクダウン出来るのか・・・不安になって来ました。。。
2011年11月9日 [ブログ] 初ビック八さん