#チェーンリングボルトのハッシュタグ
#チェーンリングボルト の記事
-
DAHON君のチェーンリングボルト交換
お手軽な軽量化のひとつは、チェーンリングボルトの軽量化ではないでしょうか?1個当りの重量は少ないですが、5箇所ありますので、「塵も積もれば山となる 」です (^^)/今回、用意したお品は、軽量パーツを
2020年5月30日 [ブログ] めちゃカワイさん -
DAHON君のBB(ボトムブラケット)交換による弊害その3
今回は、BB(ボトムブラケット)交換によってチェーンリングボルトとフロントシフトケーブルプーリーボルトが干渉しちゃった問題です.....BB軸長が若干短かった影響で、クランクとチェーンリングが車体側に
2020年5月27日 [ブログ] めちゃカワイさん -
手組はいいぞっ!!
アレックスリム R390↑軽量 カラーニップルを使用レッド&シルバー交互に!↑手組 ホイールハブ SHIMANO600フロント ラジアル組リヤ イタリア組 (片側:バテッドスポーク仕様)↑軽量サドル
2016年8月27日 [ブログ] ゆうき@Z50J改さん -
KCNC チェーンリングボルト
【総評】とにかく軽いです。1個あたりの重量が1.5gと考えられないほど軽量です。【満足している点】大丈夫?と思うほど軽いところ。【不満な点】軽くて、大丈夫と思っちゃうところ。
2015年7月20日 [パーツレビュー] めちゃカワイさん -
DAHON君の軽量化 その11
今回は、チェーンリングボルトの交換です。純正のボルトはブラックでチェーンリングも黒を基調としたカラーになっていますので、ボルトの存在はあまり目立たないですねえ〜
2015年7月19日 [フォトギャラリー] めちゃカワイさん -
FSA チェーンリングボルト
【総評】FSAと刻印されているチェーンリングボルト25gでした。25gが重いのか、軽いのか.....【満足している点】なし【不満な点】特になし
2015年7月16日 [パーツレビュー] めちゃカワイさん -
KCNC チェーンリング ボルト
やはり4本では締まりがないので、赤で5本セットが売っているものに交換しました。書いてある文字がクドイですね、今度シンナーで消しますかね。
2014年4月14日 [パーツレビュー] R-TYPE-GM4さん -
チェーンリングボルトを交換!
純正のSHIMANO105クランク。黒地にシルバーのチェーンリングが目立ちます。自転車自体が、赤黒ツートンになりつつあるので、この辺の交換可能なボルトもレッドアルマイト加工のアルミに変えて行きたいなと
2013年5月11日 [整備手帳] 和★輪★環(読み方「わりかん」)さん -
KCNC チェーンリングボルト M8×8.5mm
SHIMANO純正よりは軽くなるらしいですが、基本的には見た目の色で交換w
2013年5月11日 [パーツレビュー] 和★輪★環(読み方「わりかん」)さん