#チャイナボカンのハッシュタグ
#チャイナボカン の記事
-
CHOPPING BLOCK BLUES
個人的見解だけど、やっぱ一番の理想はe-fuelなんよね。核融合発電の大電力でe-fuelを作る。コレ最強ね。コレなら環境に配慮しながらV12を高回転でブン回せる(笑)驚くことにグレタですら原発推進派
2025年3月20日 [ブログ] ロン.さん -
バースト!!
先日、父親から我が家の一輪車のタイヤに空気を入れてきてくれと依頼が。入れてたらこの通り(笑)朝イチから工場で爆発テロ、カマしましたMAXインフレーション25psikps換算すると170kpsキロでゆう
2021年4月29日 [ブログ] 灰色BRZさん -
ノーブランド Hybrid Wiper blade 17inch
購入価格1090円。(2本)いつもニコニコAliexpressより購入。よーっく見ると作りが甘い部分も有りますが、装着して試し拭きした所、左端が若干浮き気味になる事を除けば問題なし。海外通販で購入時の
2020年12月14日 [パーツレビュー] 吐くセキレイさん -
R-Design
Ⅴ〇L◎Ⅴ●の特別仕様車用のエンブレム。フロントに何か良いワンポイントが無いかなーと探していて見つけました。購入先はいつもニコニコAliExpress。商品が届くのが遅くたってグチらない。空の封筒が届
2020年12月13日 [ブログ] 吐くセキレイさん -
激安アクションカメラ
激安アクションカメラが届いた。腐れGoProと同形状のアタッチメントが数種類同封されている。・・が、中国製だけに精度が悪く、純正アタッチメントのようにすんなりとは嵌らない。要加工レベルだ。手触りからし
2019年8月20日 [ブログ] 霧男さん -
チャイナボカン
Amazonさんで購入したヘッドライトが充電中に物凄い煙と爆音と共にチャイナボカン!たまたまリビングに居たから直ぐに火消し出来て被害は無かったものの、不在時だったらホームレスになっとったorz考えられ
2018年1月23日 [ブログ] 毒電波さん -
NCY イグニッションコイル
【総評】全力中華ブランド。最近、いろんな二輪アフターパーツでNCYが猛威を振るっていますが、根本的に信用してません(ぁNCYのサスなんて、3日でヌケるもんだと思い込んでますし(極端が、本気のカスタムに
2016年10月7日 [パーツレビュー] えぃぞぅ@ekZEPHYRさん -
チャイナ怖すぎwww
新鮮スギィィィwwwけど爆発しないだけマシか・・・w山東省済寧市泗水県のチェンさんが、地元のお店で購入した牛肉がピクンピクンと脈打っているのに気づきました。まるで心臓のように鼓動を打っており、恐怖を覚
2015年6月30日 [ブログ] ネ申しぃずん9さん -
【備忘録】Aliexpressのヴェゼル用の気になる中華パーツを、勝手に紹介するコウナー!?
(´Д`;)えーと、はじめに一言お伝えしておきますが、このブログ記事はボクの備忘録として、中華製パーツを勝手にご紹介してるように見える?コウナーです(ワラですので、もし欲しくなっても、中華製というリス
2015年3月22日 [ブログ] 西茨戸のヒミツ基地さん -
本日のニュース【商店街でバキュームカー爆発、容赦なく降り注ぐ「黄金の雨」!? 報道「悲惨すぎて直視できない」 中国】
コレはもうね・・・ナゼにこうも【爆発】するかねぇ・・・
2014年12月30日 [ブログ] 紅キ翼 with k´さん -
チャイナボカンならぬ・・・
ハノイは紅川のデルタ地帯に作られた街で、標高数メートルと低く平らでいたるところに湖、沼、ため池がある。湖やため池にはハスが浮かんでいることが多く、観光用やハス茶用にハス畑が作られていてる場所もある。さ
2014年11月22日 [ブログ] 素浪人☆さん -
中華製 汎用 ハンドル バーエンド
よくよく見ると、G'のバーエンドが片方無かったので購入。ハンドル内径測らずに買いましたが、まぁなんとかなるでせう(ぉぃ一応アルミ製。中華なので速攻で色あせてきそうな予感。悪あがきで装着前にクリア塗りふ
2014年9月10日 [パーツレビュー] えぃぞぅ@ekZEPHYRさん -
中華製 SONY NP-FW50互換バッテリー (残量表示付』
バッテリー追加。SONY製ハンディカムでも中華バッテリー使ってるけどとりあえず今の所爆発歴はないので一眼用も中華で(汗「純正品の 2/3くらいしか容量ねーじゃん」という評価多数ですが値段が 純正品の1
2014年5月19日 [パーツレビュー] えぃぞぅ@ekZEPHYRさん -
散文 43
「チャイナボカン」とは中華人民共和国で起こる怪奇現象である。中国では とにかく爆発事故が多い。ガスや信管のついた物ならともかくなぜだ?という物が爆発してます。実績として爆竹工場。パイプライン。 こ
2014年1月19日 [ブログ] 悪魔のエッセさん -
先月から踏んだり蹴ったり・・・orz
正月休みの時にパコパコおらんど号をバラして以来先月半ばに直してやっと乗れるようにしたのも束の間次々と不具合が起こる起こる・・・仕事の関係上、週末しかイジれない為なかなか作業も捗らない・・・正月休みから
2013年3月25日 [ブログ] たこ焼き定食390円さん -
冬支度と純正マッキンスピーカー
冬用サスとスタッドレスへ交換し、冬支度完了しました。でも、思ってたよりタイヤの山が無いので、本格的な降雪シーズン前に新品スタッドレスにしなくては。あと、やはり伊那サーのドライ路面で走ったのが良くなく、
2012年11月18日 [ブログ] rino☆さん -
チャイナボカン
昼にヤフーのニュース見てたら中国でブラウン管テレビが爆発したとかw他にどんなものを爆発させたのか気になり調べて見ました。ーーーーーーーーーーーーー以下コピペーーーーーーーーーーーーー中国爆発実績リスト
2012年11月15日 [ブログ] クモ助さん -
住・チャイナボカンシリーズ
どいつもこいつも、おはようさん。じゃ、さっそく画像見てくれ毎度のインチキ工事が原因で右半分が崩壊したビル一応、公的機関が調査したらしいで、その検査結果は・・・「残った部分には安心して住んでよい」右上に
2011年7月23日 [ブログ] 西川(▼Д▼)軍曹さん