#チャージランプのハッシュタグ
#チャージランプ の記事
-
E24キャラバン 3度目のオルタネータ故障
暑い日が続いていますが、今回は久しぶりの大分→長崎への夜間長距離ドライブの終盤に再び充電不良が発生。今回はチャージランプ(充電警告灯)が点灯しないが、エンジンアイドリング中の電圧降下により、ナビ等電装
2024年8月12日 [ブログ] Caravelairさん -
オルタネーター交換
走行中にチャージランプが点いたり消えたりするようになってしまったので、オルタネーターを交換します。うちのDS3は1.6NA(5F01)なので、他の方の投稿例がなく、手探りで行っていきます。まず、エキマ
2024年6月22日 [整備手帳] ミルゾーさん -
TE27 チャージランプ点灯🌟
以前から、稀に点灯する事が有り段々と頻繁に点く様に😓接触不良でしょうか⁉️面倒くさいですが、メーターパネルを外しチェックしてみます。見た目では特に問題ない様ですが…ネジ類を増し締めしてみます。ちょっ
2023年11月29日 [ブログ] 八九72さん -
誰かお知恵を頂ければ…
先日カプチーノが直前まで普通に走っていたのですがバッテリー上がりを起こしました。その時はブースターケーブルを使いジャンプすることで復旧はしたのですが、バッテリーが不安だったのでバッテリーを交換しました
2021年6月28日 [ブログ] すえすさん -
数十年に一回レベルの交換【オルタネーター サニトラ】
以前購入したコノ、サニトラ故障箇所が多すぎる事ヨ。。。シフトはスコスコ、足はグキグキまぁ乗れないことはないし今後直す予定だったが・・・
2020年6月26日 [整備手帳] Hageeeenさん -
オルタネーター交換Vベルト交換(^^)v
突然家を出発してすぐ、チャージランプがつきました(>_<)緊急ピットインしてリビルトオルタネーター注文&交換。ベルトもついでに交換しました。
2020年5月11日 [整備手帳] RPS13NA1さん -
エンパイア自動車 リビルト オルタネーター
そろそろ走行距離的に交換時期だとは思っていました…(笑)突然のメーター内のチャージランプ点灯で発電テストしたところやっぱり発電不良になりつつありました。早速、部品を手配!新品は高いし(調べたら6万ぐら
2020年5月4日 [パーツレビュー] NAKAZIさん -
オルタネーター不良
朝、出勤するためエンジン始動すると電圧計が11.9V。(通常エンジン稼働中は14.4V)あれ?と思いとりあえずコンビニへ。ここでチャージランプ点灯(^^;自宅駐車場へ戻りしばらくアイドリングしてるとパ
2018年7月30日 [整備手帳] しょうちゃん@さん -
オルタ・・・死亡?
アイドリングじゃチャージランプがホンワカ点きっぱで12v。1700rpmまで吹かして15v。てかそれじゃ過充電か?15出るって事は発電はしてるので、レギュレーターだけの死亡か?どちらにしろ外さなきゃじ
2017年11月10日 [ブログ] ベル2号さん -
小ネタ 二つ
お疲れ様です~。ハイパー04です。小ネタ1ホンダのCMでエビちゃんと徳井さんが出演されていますが、徳井さんは出身地の京都になっていますが、エビちゃんは東京都になっています。エビちゃんの出身地は宮崎県の
2017年9月15日 [ブログ] ハイパー04@低浮上さん -
ACG / オルタネーター急病?
いや~ 他のみん友さんたちのブログみて、呪いのランプを笑っていたら・・・・・まさかまさか自分のクルマが、車検/Vプロセッティングから帰ってきたら、呪縛のランプが点いていました・・・ (・・;)これで
2017年3月27日 [整備手帳] 180度さん -
あ~ チャージランプ点灯& S端子ヒューズ
でやった~ 完治~ (^o^)/Eng始動!!(ToT)/~~~
2017年3月27日 [整備手帳] 180度さん -
セリカXXのチャージランプ点灯⇒オルタ交換。
本日朝から用事があったのでセリカXX号で出かけていたら・・・メーター内で見慣れぬランプが点灯したような気が。よくよく見るとチャージランプでした。うーんこれは参った、バッテリーは全然問題なさそうなので、
2016年11月12日 [整備手帳] BARAさん -
スタッドレス履き替え&ラーメン&チャージランプ点灯
4日(金)休みでしたので、実家に帰りハチロクのスタッドレスタイヤを履き替え今回もアローちゃんのところで間借りしましたm(__)m塩カリが怖いので積極的に雪道は走ろうとは思いませんが、保険の意味合いで履
2016年1月4日 [ブログ] take☆86♂さん -
恒例北軽井沢旅行
今回はクルマ関係のみこちらにアップ。http://fukutarocx.at.webry.info/前日、京都から帰宅して、翌朝6時には出発。高速道路は東北道ルートも関越道ルートもだめということで、1
2015年8月22日 [ブログ] 福太郎さん -
オルタで発電?…o(゚◇゚)o…
エンジンベンチ上でオルタを壊したので配線が怖い((゚Д゚ll))そこでネットで少し勉強して‥タイトル写真の配線図が今回のオルタに一番近いかと?で、配線図通りに配線してプーリーを手で回して見ましたが‥テ
2015年4月17日 [ブログ] くもりそら☆(L型クロスフロー240Z)さん -
復活しました!!
ゴン太、オルタ交換オペを終えて無事退院しました!!これでまた手放せなくなりました(手放す気は毛頭ありませんが)。
2014年8月23日 [ブログ] MAIAさん -
オペ中
師匠のピットにてオペ中。師匠曰く「リビルト来たら取り付けて発電状態を見ないとなんとも言えないが十中八九オルタやろう」とのこと。奥まった場所に有るのでお手数おかけしましたm(__)mご臨終オルタ。17年
2014年8月20日 [ブログ] MAIAさん -
悲しくもビンゴでした・・・ゴン太緊急入院
昨日の件、やはりオルタアウトでした・・・午前中は様子見がてらゴン太に乗ったのですが小一時間でタコの針0に。「ダイナモアウトっぽいので止まったら引っ張りに来て下さい」と困ったときの神頼みならぬ師匠頼み。
2014年8月16日 [ブログ] MAIAさん -
痛い出費
GCご機嫌伺いの後、ゴン太の洗車。知り合いのショップがお盆でもやっていて洗車機も置いてあるのでササっと洗車。拭きとって帰宅中にウインカー出すとタコメーターの針が0に。嫌な予感。エアコン切るとタコ復活。
2014年8月15日 [ブログ] MAIAさん