#チャープのハッシュタグ
#チャープ の記事
-
DEI 514N Soft-Chirp Siren
"IMPREZA-NET 多機能システムユニット"のオプションとして取付ました。ステーを利用してバッテリーマウントのボルトに取り付けました。ドアのロックとアンロックに応じてアンサーバックのチャープ音が
2017年3月27日 [パーツレビュー] PAPAIYASHさん -
微妙なチャープ音・・・
せっかく撮ったのでアップ。ブログと同じやつです。近いうち消します。
2011年8月15日 [整備手帳] にゅるスペック@G11さん -
【キュッキュッ!】セキュリティ
やっと純正セキュリティから社外セキュリティへと変更しました。これで安心して寝れま・・・誤報しないか心配です(汗)今回インストールしたセキュリティは、誤報の少ない中級クラス~上級クラスのセキュリティです
2009年1月20日 [ブログ] SAT@さん -
微妙なチャープ音アップ
車が一時的に帰ってきたので撮ってみました。相変わらず暗いです(汗スモールやドームライト(ルームランプ)も連動できますが配線してません((爆))実際聞くともっと甲高い音します。録画設定が悪いから?動画は
2007年9月23日 [ブログ] にゅるスペック@G11さん -
チャープ音聞き比べ?
サイレンコントロールの設定によっての音の違い・・・をやろうと思い撮りましたが相変わらず微妙・・・このユニットはサウンドの長さ、間隔を15段階(1~F)調整できます。長さ、間隔同設定でF(15),C(1
2007年9月22日 [ブログ] にゅるスペック@G11さん -
メーカー不明 ワイスピ風?サイレン
ブログにも詳しく書きましたがセキュリティのチャープ音、コールバックの確認音をワイスピ(ワイルドスピード)のRX-7のような音がするサイレンです。聞こえ方は個人差あると思いますが私は似ていると思います。
2007年9月10日 [パーツレビュー] にゅるスペック@G11さん -
クライムストッパー? セキュリティ付属サイレン旧タイプ
昔のクライムストッパーというセキュリティに付属されていたサイレンです形はワイスピ風サイレンと同じです。ただステーの形が違います。写真のステーはワイスピ風に付属してきたものです。こちらは6トーンタイプで
2007年9月10日 [パーツレビュー] にゅるスペック@G11さん -
ワイスピ風チャープ音の話
洋画が好きでよく見ていました。車を使ったアクションも好きで。それらで聞いたセキュリティの確認音(チャープ音)ワイルドスピード ドミニクのRX-7やニコラスケイジの60セカンズで使われているチャープ音が
2007年9月10日 [ブログ] にゅるスペック@G11さん -
某氏の自作品 サイレンコントロールユニット
サイレン コントロールユニットこれはセキュリティーのチャープ音の鳴らす長さ、間隔、回数を任意に変更できるユニットです。セキュリティだけではなくキーレスのサイレンバックに対応(別設定)しているので純正の
2007年9月9日 [パーツレビュー] にゅるスペック@G11さん -
チャープ音のこだわり
今日はすごいムシムシしますね。昨日までの涼しさがウソのようです。昨日は遅くまでパーツレビュー書いていてお眠でございます。パーツレビューの中で一番閲覧していただいたのはサイレンコントロールユニットでした
2007年9月9日 [ブログ] にゅるスペック@G11さん