#チューバのハッシュタグ
#チューバ の記事
-
素敵なお言葉いただきました😊❤️🎺
この記事は、JAZZ大津屋LIVE produced by よりこの部屋について書いています。
2023年8月19日 [ブログ] トランペットよりこさん -
クルマにチューバ載せるチャレンジ
リーフでやってみたの図。対角線載せでクリア♩日産の純電動車はアリア、リーフ共に積載可能ですよと。ポイントはやはり「後席を倒さない」点でしょうか。実際、コンパクトカーでも6:4の4を倒せば入ると思うんで
2022年4月25日 [ブログ] 873さん -
楽器運び車 探訪の旅
※ タイトル画像はCGではありません一部の楽器奏者にはついて回る「運搬手段」としての車選び。これはね、本当に恨めしい問題ですね。ドライビングのスタイルとかフィールド云々を吹き飛ばして「積めなきゃOUT
2021年7月21日 [ブログ] 873さん -
次女の中学最後の地区大会を聴きに!
中学の吹奏楽部でチューバを担当している次女も今年は三年生ですので、そんな中学最後の地区大会の演奏を聴きにお出かけデス!さぁ、しっかり練習しておりましたので、ちゃんと演奏出来るとイイですね!
2015年7月25日 [ブログ] いばらき発おバカな夫婦♪さん -
やればできる子3
昨日は、息子の吹奏楽部の合同練習が他の高校でありました。普段は頼まれないのですが、いつも楽器を運んでいただいている父兄の方のワンボックスが出せないということで、楽器運びを頼まれました。息子はチューバを
2014年12月22日 [ブログ] YKOさん -
次女の地区大会の演奏を聴きに?!
中学で吹奏楽部のチューバを担当している次女。そんな次女も参加する地区大会の演奏を聴きに、皆で会場へお出かけデス!さぁ、今までの練習の成果をしっかり出して演奏してくれれば嬉しいデスね!
2014年8月2日 [ブログ] いばらき発おバカな夫婦♪さん -
次女の吹奏楽の演奏を聴きに?!
中学では吹奏楽部でチューバを担当している次女。そんな次女も参加する演奏会を聴きにお出かけデス!さぁ、次女はこれまで練習してきた事をしっかり出来るのかなぁ?
2014年7月21日 [ブログ] いばらき発おバカな夫婦♪さん -
トランペットを買っちゃった?!
中学へ上がって吹奏楽部でチューバを担当している次女。そんな次女がお姉ちゃんの様に自分の楽器が欲しいとおっしゃいまして・・・。けど、今担当しているチューバはステキなお値段となりますので、指使いが同じで吹
2014年2月15日 [ブログ] いばらき発おバカな夫婦♪さん -
朝からチューバの音色が?!
中学では吹奏楽部に入っていた長女を見てか、この春中学へ上がった次女も吹奏楽部へ!そんな次女が吹奏楽部で担当しいる楽器は大きな金管楽器のチューバ(Tuba)デス。この冬休み、部活のお休み中は学校のチュー
2013年12月30日 [ブログ] いばらき発おバカな夫婦♪さん -
クルマ=ゲタ状態
ラグさんは相変わらず、楽団の練習に往復するのがメインのお仕事です。24000km、総額55万円という状態+お値段で、なんかもうクルマに3ケタ万円の投資をするのが阿呆くさくなってしまった自分がいます。3
2013年7月2日 [ブログ] 873さん -
そうだよねぇ…
最近は保留機扱いで鳴らす機会のないマルカート。こないだ、チューバ88さんでいろいろ見てもらいましたが…主管を切るとか1番管を手操作できるように緩めるとか、改造案も出たものの…元が20万そこそこの楽器に
2013年5月27日 [ブログ] 873さん -
クルマのコト…
書くネタ無いんですよね、正直wこないだ買った下倉のマルカート、真ん中へんはやたら上ずり下へ行くとダダ下がりと、音程がどーにも合わない(←多分に奏者のせい)もんで、今回はチューバ専門店=チューバ88さん
2013年4月30日 [ブログ] 873さん -
電撃的御縁
御茶ノ水・下倉でこういうコトに。「さっきリペア終わって、まだ値札も書いてないんですが」所謂、3/4サイズの楽器ですが、4ロータリーB♭管としたらあり得ないお値段。もう❌即血 ⭕即決。今のワタクシ程度で
2013年2月28日 [ブログ] 873さん -
最近は車より…
「楽器買いたい熱」にうなされる日々でございます。こないだ、ある演奏会に行きました。グロリアでも関西でもないですが、ちゃんと地元埼玉にもあるんですよと。「ガッカイ系」というとナニかと色眼鏡で見られますが
2012年2月22日 [ブログ] 873さん -
リハーサル
今日は娘㊦の通う学校の部活のお手伝いへ今度のコンサートに向けての調整だそうです。学校からホールまで楽器の搬送をしてきました。勿論、ハイゼットです。こういうときはKトラは重宝しますネただ打楽器のティンパ
2011年7月24日 [ブログ] 海老助さん -
娘の部活のお手伝い
下の娘が中学校に入って早、3ヶ月・・・・部活は吹奏楽部ようやく部活にもなれ近所の文化ホールで練習を兼ねた簡単な発表会があるということで、、、楽器の搬入出のお手伝いを兼ねて、見学に行きました。娘の担当は
2010年7月19日 [ブログ] 海老助さん -
緊急 告知 !♪
お時間取れたら ぜひっ今春 中学卒業の 娘ですが中学部活の最後の 演奏会がありますので皆さん 来てください~と お知らせです今年度は 全国大会にも出場したりと 活躍したのでちょっと大きめなホールを 使
2009年3月27日 [ブログ] ヤマカワ@さん -
もう一つの趣味。
皆さんこんにちは!!日曜のお昼過ぎ、いかがお過ごしでしょうか??昨日の夜は市内でも雪が降り、気温もマイナス。ということでGO to YUKIYAMA!!!!!楽しんできました♪さてさて。今回は私のもう
2008年12月7日 [ブログ] もやし@86さん -
全国大会
昨日は娘達の晴れ舞台2008年第14回日本管楽合奏コンテスト 全国大会 を見学に 東京へ文京 シビックホール本来ならば 3年生は引退している時期ですが全国大会 出場が決まったのが 9月24日 それから
2008年11月2日 [ブログ] ヤマカワ@さん -
楽器
学祭シーズン真っ只中、我ら吹奏楽部はあちこちの大学に赴いていくのでなかなかのハードスケジュールで、今日も疲労でぐったり気味です(ーー;)楽器を吹いてる間は、特に合奏は感情が入ってしまって頭の中真っ白、
2008年10月13日 [ブログ] えもん@RC4さん