#チューブレスのハッシュタグ
#チューブレス の記事
-
チューブレス化
…やべーの当たった。競馬はパチスロと違い一発逆転があり、まさしくギャンブルですね。3年で30万の累積負債を帳消し。1年目、当たったら600円賭けて2000円とか、当たっても飲みにすらいけない賭け方。-
2025年6月21日 [整備手帳] のってんさん -
パンク修理〜♪
通勤中、リアタイヤが腰砕けエアーがすくないんか〜いでも、帰宅時にもさらにエアーが減ってる とりあえず乗れるので、乗って帰るエアー高めに入れて、タイヤぐるっと回すと、金属キラッツバ 付けると泡出てくるパ
2024年10月10日 [整備手帳] []さん -
グラベルキング32C 特別色ターコイズ装着
オルトレ号に32Cのグラベルキング・2023年特別色:ターコイズ装着。元々グラベルロード:チアフレ号用に準備してあったもので、あちらには同じく激安になった特別色セミスリック「SS」を履かせたので、本機
2024年9月29日 [整備手帳] セブン,3さん -
TIMSUN(ティムソン) バイク用タイヤTS600
スクーターはスズキアドレスV50 CA44Aです。我が家にやってきてから3回目のタイヤ交換。交換サイクルは大体4000㎞ごとくらいですね。猛暑続きの中なので、朝6時半から取り掛かりましたが、汗だくにな
2024年7月8日 [パーツレビュー] オータムンムさん -
タイヤ交換です。
4年履いたIRCタイヤパターンにひび入って来たので交換です。
2023年10月6日 [整備手帳] つよ太郎さん -
チューブレスシーラント補充
さすがに9ヶ月放置するとカラッカラに乾燥してた。乾燥させちゃうとシーラント剥がれなくなって掃除も大変だ😫この手間ひとつとっても再使用が基本の一般人はクリンチャー運用が最適なのかもね。
2023年8月19日 [整備手帳] あるしおーね@メイちゃんぷりさんさん -
純正チューブレス ホイールが存在した。
ベアリング交換
2022年11月19日 [整備手帳] kerogsxさん -
チューブレスタイヤの空気漏れ
ロードフォックスはエンジン不調を克服し、安心して出かけられるコンディションを取り戻し、オーナーの手によってちょっぴりカスタマイズが施されました。その中の一つにワイドタイヤがあったのですが、そのタイヤに
2022年10月8日 [ブログ] くろネコさん -
DUNLOP RUNSCOOT D307 (3.00-10 42J)
原付スクーター用の10インチホイールに適合するチューブレスタイヤです。サイズは3.00-10で”3.00”がタイヤの幅を示し、”-10”は10インチホイールリム用であることを示しています。50ccスク
2022年8月14日 [パーツレビュー] suzume3さん -
PIRELLI P ZERO RACE TLR
クリンチャーからの交換。ドマーネにはチューブレスが1番マッチするだろうという想定のもと、まだ2ヶ月しか経ってないけど早々に交換を決意。第一候補はコンチネンタルのグランプリ5000S TRでしたが、発売
2022年4月24日 [パーツレビュー] つねっぴさん -
リムテープ貼り直したよ
空気が抜けるんです…どうもリムテープがもうダメみたいです(ー_ー♯)
2022年3月5日 [整備手帳] よこヤンさん -
CB発パンク❗️
今日、CB1300で、初パンクを経験しましたー。職場からの帰りに、バイクを押した瞬間、あまりの重さに、‼️、❓️車体に異常がないか調べます。最初、ブレーキがかかったままかと思い、センタースタンドをかけ
2022年2月3日 [ブログ] moto-z32さん -
ASTRO PRODUCTS チューブレスバルブ
交換のために購入
2022年1月7日 [パーツレビュー] ナリタブラリアンさん -
T2K チューブレスホイールキット
【再レビュー】(2021/09/29)リヤのみですが1箇所に緩みが発生しました。これを受けて点検したところ7箇所の緩みが発覚。これらを締め直した後に1箇所破断が原因と思われる紛失。同じスポークでは無く
2021年9月29日 [パーツレビュー] 風民@BKKさん -
青いトゲトゲは…新型かッ(グフかよ)
さて赤くて3倍の次は青くてトゲトゲ…毛虫のグロ画像?もとい、グフ(c)ガンダム、てなもんだが、コレはタイヤ。パナレーサー グラベルキングSS 32C・限定パンジーカラー。サイドがブラウンは初めてだが、
2021年9月13日 [整備手帳] セブン,3さん -
T2K チューブレスホイールキット
【再レビュー】(2021/07/28)このホイール、結構日本で流行っていますね。そんな中で緩みや破断の報がチラホラ有ります。私のはリヤ1箇所だけ緩みが有りました。過積載とかオーバーサイズのタイヤとか入
2021年7月28日 [パーツレビュー] 風民@BKKさん -
T2K チューブレスホイールキット
これを入れた目的は、チューブレス化です。某SNSで盛り上がり、販売元を調べると住まいから近い事が判明w、更にその場でタイヤを入れ替えてくれるフレキシビリティーさ、日本では?!、
2021年5月8日 [パーツレビュー] 風民@BKKさん -
SCHWALBE (シュワルベ) タイヤチューブ 700C x 18-28C SV15 バルブ長60㎜
我が愛車ピナレロ プリンスFXにCampagnolo BORA WTO 45ホイールを組む為に購入したタイヤチューブです。BORA WTOをチューブレスタイヤを組むことが出来るホイールなのですが、まだ
2021年2月8日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
ミニ耕運機修理整備NO3 パンク修理・・・
し、小さな畑でも耕運でもしようかなと思い、タイヤをみるとどうみても、パンク状態です。このタイヤも、チューブが入っており、自転車以外でパンク貼りをしたことないなージャッキを耕運機にもかけます。初めてです
2020年10月8日 [ブログ] neriwasabiさん -
IRC FORMULA PRO TL RBCC 25C
第5世代です。第4世代は23Cを使っていましたが今回は25Cをチョイス。チューブレスのネガは脱着性能ですがIRCのは老舗だけに苦も無く出来ます。先代は普通のポンプでビードが上がりましたがこちらはサイズ
2020年9月19日 [パーツレビュー] あるしおーね@メイちゃんぷりさんさん