#チューンドROMのハッシュタグ
#チューンドROM の記事
-
不明 チューンドROM組み込みECU
ヤフオクで落札しました。詳細不明ですが、オーバーホール済のECUに謎のチューンドROMが組み込まれています。ちゃんとノーマル切り替えスイッチもあるよ。スピードリミッターカット、レブリミット変更(920
2020年11月19日 [パーツレビュー] 赤乃さん -
※スバル C型純正ECU・KA420改。
Y○クで個人出品されている、KA420&KA422のECU装着車用のチューンドROMと外部ROM化加工の施されたECU。C・D型のGX-R、GX-L、M300S/Cの、SOHC・MSC(点火方式がデス
2017年8月5日 [パーツレビュー] K-viviさん -
ECU比較。
C型ECU。KA420タイプだ。基盤を見ると、検査用の柱を100Kの抵抗で渡りをかけられている。ちなみにヴィヴィオのECUは、純正から外部ROM化仕様にも出来るようになっている為、外部ROM用のパター
2017年8月5日 [フォトギャラリー] K-viviさん -
MG-SPORT SS-210ccインジェクター用チューンドROM。
MG-SPORT製SS-210ccインジェクター用のチューンドROMです。RX-SS・GX-SS、ビストロSS対応。ハッキリとわかるくらい、パワー&トルクが増大します。流石はパルスポよりパワー出ると豪
2017年8月5日 [パーツレビュー] K-viviさん -
スバル(純正) E型コンピューター+1.0K仕様ROM
現状はノーマルブーストなものの、後々ブーストアップするつもりなので導入~ROM交換出来る様にROMソケットを取り付けて外部ROM化されたE型RX-R用コンピューターに、 ブースト1.0Kハイオク仕様の
2017年4月6日 [パーツレビュー] ほくちょ。さん -
R Magic NDCPU-FIL
他社のECUと比較したわけではありませんが、これはもう「楽しい!」の一言。ちょっと踏んだだけで、ぐん!って前に出る感じがあり、2速はあっという間に8000rpmまで吹け上がります。エンジン壊すかと思っ
2016年11月5日 [パーツレビュー] みか@NDTurboさん -
昨日は静岡に遊びに行ってきました!・・・それと・・・
美しい富士山・・・昨日は単独で静岡は沼津市に遊びに行ってきました♪今月初めくらいから計画していたのですが数日前から雨マークがチラリ・・・汗しかし当日はなんとか天気も持ちそうとの事で朝6:30に自宅を出
2014年1月29日 [ブログ] por/yoshiさん -
☆チューンドECU交換
まずは電装系をいじる時の基本、バッテリーのマイナス端子を外します。これを忘れると思わぬところでショートを起こし、大切なクルマや部品を壊しかねません。
2011年8月15日 [整備手帳] Maa +さん -
KSROM装着
こんな感じでECUは助手席足元にいます。最初にバッテリーのマイナス外しとく。発煙筒のそばにクリップ2個。カーペットを剥がしたら鉄板プレスのフタがあるからそれ外すと現れます。カプラーは入るようにしか入ら
2010年4月21日 [整備手帳] しろててさん -
KSロム装着!
すごーい。ノーマルECUでメーターの針が120キロぐらいのときの勢いで、メモリが無いとこまで針がすっ飛んで行きます。抵抗と釣り合うまでの最高速記録は我が家のお庭ではできないので、ア○アラインとか湾○線
2010年4月21日 [ブログ] しろててさん -
入院・・・
今日は気温が上がり雪が一気に溶けましたが、シャーベットや水たまりで車はみんなどろどろ・・・早く溶けきってくれないかなぁ・・・さてさて、今日は親父が仕事から帰ってきて一言「また車おかしい・・・」また使い
2010年2月8日 [ブログ] ポン吉☆Фрукты циклаさん -
チューンドECU♪
ついに入れちゃいました!『チューンドECU』なる物を・・・まさに魔法の箱ですvノーマルECUと交換後、いつものテストコースにてテストしました。。。で、走り出した瞬間から、なにか違和感が・・・・乗りやす
2009年12月13日 [ブログ] オームリンゴさん -
Bee☆Racing BR-ROM(ストリート・ハイオク仕様)
みなさまのインプレを見て決断!さらに「エーモン&ハセ・プロ DIYイベント in みんカラ 9/19」開催…これはチャンス!!とばかりにお願いしました~♪で、さっそく帰りに走行しての最初の感想…「違う
2009年9月21日 [パーツレビュー] Tomo-RaaNisさん -
スポーツECUの問い合わせの結果~
結果ゎ・・・・京都のKカーチューニングショップのスポーツECUゎ・・・・撃沈しましたw書き換えゎ不可能!とご回答がw追伸で書いてあったんですが、「ハイオク仕様でブースト1.1k、プラグ9番でブローはし
2008年12月9日 [ブログ] 有馬かな@DAY-CT9Aさん -
スゴイ変わり様…
今日、仕事終わりにチューンドROM付けました!!結果から言うと…拒絶wwσ(^◇^;)。。。もの凄く低回転が重い…orz最初のうちは「低回転を犠牲にした高回転仕様なんかなー」なんて思ってたんですが、そ
2008年5月26日 [ブログ] walker.さん -
いらないワケでは無いけどさ…
以前、福井のエボマイスター(?)から頂いたチューンドROMですが…未だに付けてねぇ…orz付けようとは思うんですが、何かメンドイ…(^_^;)そろそろ頑張って付けようかしら♪
2008年5月21日 [ブログ] walker.さん -
チューンドROM
何だコレって…弁当箱じゃないですよwwなんと今日会社で、エボⅣ用のチューンドROMを頂きました!!くれたのはエボをイジらせたら福井No.1というメカニックの方以前少しお話をしたんですが、話の流れでチュ
2008年5月16日 [ブログ] walker.さん -
オリジナル ヤフオク チューンドECU オリジナル チューンド ECU
ヤフオクで出品されていたチューンドECU。RX-RA純正ROMに表/裏モードの切り替えスイッチが付いたものともうひとつ燃調や点火時期をさらにブラッシュアップしたチューンドROMが付きます。こちらも表/
2008年3月1日 [パーツレビュー] Maa +さん