#チューンナップウーファーのハッシュタグ
#チューンナップウーファー の記事
-
PIONEER / carrozzeria TS-WX11A
往年の名機です!安いし入手しやすく見た目と裏腹に仕事します!でヤフオクだって安いのでは無いでしょうか?コイツは2006年発売の商品で5年間発売でしたがその頃からオーディオ弄る子の数減ってるでしょうしね
2023年6月21日 [パーツレビュー] みゆのあえなさん -
PIONEER / carrozzeria TS-WX110
低音強化に在庫しておいた中古を取付
2023年5月30日 [パーツレビュー] Johnny777さん -
Victor CS-Z30
ま、まだ使うのかッ!'03,3,19 購入20年を越える使用歴。チェイサー→パッソ→シエンタ→フィールダーの大ヴェテラン。その昔、最寄り店ではなく車でワザワザ一時間ほど駆けオートバックスで購入し
2023年5月11日 [パーツレビュー] rossorossoさん -
PIONEER / carrozzeria TS-WX22A
バージョンR納車待ちの時期にヤフオクで買い、そのまま3年以上放ったらかしていたものをやっと取り付けました。運転席シートの下に置くつもりでしたが、寒冷地仕様に付いている後席足元用ダクトの出っ張りと干渉し
2023年3月14日 [パーツレビュー] こみわたさん -
サブウーファー交換
2019/03/24に車庫にあった余り物で設置したウーファー。鳴らしてみたもののどうも好みの音じゃないと思ってたところ。
2023年2月25日 [整備手帳] hiro@RP5さん -
サブウーファーTS-WX400DA取付① 設置編
カロッツェリアのチューンナップウーファーユニットTS-WX400DAをV36に取り付けてみたいと思います。
2022年11月19日 [整備手帳] MasaRワゴンさん -
μ-Dimension Black Box X10
今回の車は今までみたいに下ろすのが困難なオーディオや、デッドニングはしないぞ!落ち着くぞ!でしたが。今までの経験で弁当箱タイプで1番よかったミューディメンションのウーハー、x8をつけましたが物足りず。
2022年11月9日 [パーツレビュー] マサ君さん -
PIONEER / carrozzeria TS-WX130DA
音質・音量コンパクトなup!には充分な音量。音質はやはり筐体の小ささの限界を感じます。設置コンパクトさを生かして、運転席側のリアシート足元にキレイに収まりました。作業性入力はRCAとスピーカーレベル両
2022年10月15日 [パーツレビュー] ささ爺さん -
μ-Dimension Black Box X8
まぁほどほど。RAV4助手席にギリギリ入ります。
2022年10月6日 [パーツレビュー] マサ君さん -
ミューディメンション BLACK BOX x8
チューンナップウーファー取り付け。昔これのひとまわり大きいやつを彼女のにつけたなぁ。このシリーズ好きなんです。
2022年10月6日 [整備手帳] マサ君さん -
アルファードにチューンナップウーファーを簡単に設置
ディスプレーオーディオ搭載車にチューンナップウーファーを取り付けしました😆
2022年8月26日 [整備手帳] shogo16さん -
MONSTER SPORT モンスターケーブル
モンスターケーブルの10ゲージ パワーケーブルチューンナップウーファーのバッ直ケーブルに使用ヒューズとウーファーの間をつなぐケーブルとして使用したので、車内引き込みの容易性から10ゲージケーブルと、や
2022年6月7日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
Conext Link AGUヒューズホルダー
チューンナップウーファーのバッ直ケーブルに設置したヒューズホルダー価格重視でチョイスしただけに、少し安っぽくて安全装備としては心許ない部分はありますが、設置しないよりは間違いなく安心出来ます。ただ、ど
2022年6月6日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
ENDY / 東光特殊電線 電源ケーブル
8ゲージのバッ直ケーブルチューンナップウーファーの電源ケーブルに使用過去車の余り物(確かステップワゴンまで遡ります)ですが、チューンナップウーファーの電源程度なら、これで十分です。
2022年6月6日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
PIONEER / carrozzeria TS-WX11A
パイオニアのパワードウーハ―友人からの頂き物で、過去車からの引継ぎ品中古車購入時から付いていたストラーダナビにウーハー出力ピンが装備されていたので、比較的簡単に装着出来ました。薄型パワードウーハ―でも
2022年6月5日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
PIONEER / carrozzeria TS-WX110A
前車ミラココアからの流用。10年経ってもまだまだ現役。シート下で頑張ってくれてます。
2022年5月23日 [パーツレビュー] Veloさん -
PIONEER / carrozzeria TS-WX11A
パイオニアのパワードウーハ―友人からの頂き物で、過去車からの引継ぎ品スピーカーラインから信号が取れるハイボルトインプット対応のため、リアスピーカーから分岐薄型パワードウーハ―でもかなりの重低音が出ます
2021年7月18日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
KENWOOD KSC-SW11
スイフトに乗り始めてから、考えてた音質改善。スピーカーはKENWOOD製に交換しましたがどうにも低音が物足りない、そこでチューンナップウーファー取り付けました🔈大型のものは設置するスペースも無いしそ
2021年7月11日 [パーツレビュー] スイカ丸さん -
KENWOOD KSC-SW11
スピーカー交換と同時にサブウーファーのインストール。置き場所は運転席下の空間に置きました。配線の取回しに苦労します。(ケーブル長すぎw)ケーブルの大部分はセンターコンソールの中に忍ばせました。問題の電
2021年5月24日 [パーツレビュー] redrumkengさん -
pioneer TSーWH1000A
【総評】WX11AのTA補正がレンジアウトしたので代替【満足している点】メタル素材に由来する筐体剛性は高く、低音域の特性は概ね満足です締まりとキレのある低音域が付加されました。(外観はIHクッキング
2015年11月21日 [パーツレビュー] はっちゃん045さん