#チョークレバーのハッシュタグ
#チョークレバー の記事
-
チョークレバーを移設
チョークレバーをハンドル手前に移してみましたブレーキホースの関係で、どうも居心地悪くなっていたので、干渉しなさそうな場所を検討してここになりました
2025年7月14日 [整備手帳] norinori880さん -
チョークステー加工
先日パフォーマンスダンパーを取り付けした際に、行き場を失ったチョークを、図のような場所に移設すべくステーの延長加工したいと思います。
2025年5月31日 [整備手帳] masa@ts_typeRAさん -
スロットルコントロールケーブル取付け
ずーと気になってたのですが、再販70は、アイドルアップスイッチもスロットルコントロールノブもありませんバッテリーを心配して、アクセル踏みながらウインチを使うのは面倒なので、今日こそなんとかします昔の7
2025年3月9日 [整備手帳] とっきイさん -
チョークレバー緩み補修 2025
チョーク使用時、ステアリングを切るとジワジワ戻ってしまいます。前回はhttps://minkara.carview.co.jp/userid/1661440/car/1802464/6696033/n
2025年2月9日 [整備手帳] clearboxさん -
チョークレバー緩み補修 2021
スロージェットを交換し調子が良くなった通勤バイクですが、厳冬期になりチョークレバー(スターターレバー)を使用する機会が増えてきました。レバーを引き全開にするのですが
2025年2月9日 [整備手帳] clearboxさん -
バックドアを室内から開ける細工
内張りを剥がすとラッチ周りのカバーがあるので、コレを外します。指2本で示してる2箇所にクリップ留めしてるだけです。引っ張れば外せます。
2025年1月31日 [整備手帳] 乱爺☆TEAM ROW-GUNZさん -
チョークレバー基部補修@47,000km
いつからかチョークレバーを引くと引っ掛かりがなくチョークOFFに戻ってしまうようになりました。確認してみると・・ものの見事にひび割れてますね💦
2024年9月5日 [整備手帳] ゆーたるさん -
乗らないとすぐにダメになる原付バイク(対策用作業のメモ録)
乗らないとすぐにエンジンがかからなくなるキャブレター式のトゥディ号!なかなか乗る機会が無いのが悪いんですけどね。でも、原付バイクって気軽に乗るとすぐ捕まるじゃないですか?全然、気軽に乗れない現実(To
2023年8月6日 [整備手帳] えーちんさん -
1985年式SR500(1JN) SR500・部品取りのVM3x4キャブ購入
2022年9月にヤフオクでVM3x4キャブをもう一つ買いました。2万くらいでしたが10年後には絶対に2万では買えないので買えるうちに買っておこうと思います。これで部品取りのVM3x4キャブはストック2
2023年7月1日 [整備手帳] 1985年式SR500さん -
juken5沼脱出?
juken5の設定を弄ってもイジってもアイドリングせず、プラグは真っ黒で湿ってる。ずっとそんな状態で、どんだけ薄く設定しても状況は変わりませんでした。イロイロと地元のユーチューブ見てたら、オジサンがス
2023年1月19日 [整備手帳] norinori880さん -
NSR50 純正キャブ取り付け 急遽チョーク分解
GWの宿題!NSR50のキャブを直キャブから純正に戻して、どのくらい消音化なるか?とりあえず、純正として持っていたキャブをオーバーホールして取り付けてみました。使ったのはこのキャブ。以前準備したのもで
2022年5月8日 [ブログ] ☆Piro☆さん -
チョークレバーが固定できなかった
ZZR250のあるあるらしいですが、チョークレバーが固定できなくなることが、わたしのにも発生していて、不便さを気にしながらも放っておいたのです。リタイアして、ようやく時間ができましたので、ぼつぼつ素人
2022年4月27日 [整備手帳] mackey-3298さん -
チョークケーブル交換
チョークケーブルのキャブ側のタイコが取れてしまい、グラグラの状態で無理にチョークレバーを戻したら樹脂部分が割れてしまいました。
2022年3月29日 [整備手帳] hiroxy3さん -
KEIHIN PE24
安かったので買ってみた。純正に比べて長いけど使えそう。
2021年11月18日 [パーツレビュー] Ka2 Productionさん -
MIXS 削り出しチョークレバー
MIXS 削り出しチョークレバーです。純正品ステーが高すぎるので、曲げて逆付けしました。
2019年4月9日 [パーツレビュー] KOTOKOさん -
チョークレバーの交換
2019年2月9日 寒い朝なのでチョークを回してエンジンを掛けようとしたら…チョークレバーが取れたʕʘ‿ʘʔ取付部が折れてました(@_@)
2019年3月23日 [整備手帳] cartvalleyさん -
スズキ(純正) チョークレバー
注文:2019年3月3日購入:2019年3月11日交換:2019年3月17日2019年2月9日 寒い朝なのでチョークを回してエンジンを掛けようとしたら…チョークレバーが取れたʕʘ‿ʘʔ取付部が折れてま
2019年3月18日 [パーツレビュー] cartvalleyさん -
MIXS 削り出し ロックレバー チョークレバー
MIXS製削り出しロックレバー削り出しチョークレバーアルミ製なので、アルマイト加工が可能です。細かく作ってありますので格好良いです。ただ、精度が良すぎるので、センターの穴がピッタリなので、ヤスリ掛けし
2017年9月12日 [パーツレビュー] KOTOKOさん -
モダンワークス 汎用左ウインカースイッチ
【総評】セル、エンジンストップ、3段切替ライト(ハイ・ロー・その他) ウィンカー、ホーン、チョークレバーのフル装備。 ウィンカーはプッシュキャンセルタイプ。コネクタはライト用(4P110型オス側カプラ
2017年1月14日 [パーツレビュー] ま~11さん -
カワサキ(純正) チョークレバー 13168-1516
【総評】押入れから発掘された 左スイッチボックスを再度、闇に封印させず 日の目を見せる為に購入。はい、ただのプラパーツです(送料 \250-【満足している点】・純正部品【不満な点】・C3-C4用と共用
2016年10月7日 [パーツレビュー] えぃぞぅ@ekZEPHYRさん