#チリチリ音対策のハッシュタグ
#チリチリ音対策 の記事
-
チリチリ音終息してなかった
今朝の出勤時にチリチリ音はしなかったのに仕事帰りに若干チリチリ音🤦と言う事でまたまたルーフの内張りをリア側から半分程剥がしましす。
2024年9月13日 [整備手帳] Pleasure7125さん -
チリチリ音終息⁉️
アレやコレやとルーフ内張りのチリチリ音対策してましたが10分位走行すると発生するチリチリ音😮💨手で押さえると若干チリチリ音が止む所がありました。
2024年9月2日 [整備手帳] Pleasure7125さん -
チリチリ音対策
今日はコイツでルーフ内張のチリチリ音対策の追加をします。
2024年8月7日 [整備手帳] Pleasure7125さん -
粘着テープ加工
バックドアのストライカーへ2周ほど粘着テープを巻いて異音対策&ストライカー周辺も粘着テープで余剰しました。
2024年7月26日 [整備手帳] Pleasure7125さん -
チリチリ音対策続編
昨日の作業も虚しく朝の通勤時にチリチリと微かな奏でを確認😮💨原因はハイマウントストップランプユニットがカーテンレールに干渉する為取り付け角度📐が斜めになりネジで締め込んでもホールド性が弱い🤔
2024年7月24日 [整備手帳] Pleasure7125さん -
チリチリ音対策
まだチリチリ音は発生するので朝会社でハイマウントストップランプの取り付けネジを増し締めしたら帰りはチリチリ音は鳴り止んだのでユニットの取り付けに干渉しそうな部分にフェルトを貼りました。
2024年7月22日 [整備手帳] Pleasure7125さん -
チリチリ音対策
まだチリチリ音が解消されないので次はリアウォッシャーホースを疑いました。前回ウォッシャーホースを固定する部品がカタカタ音を発生させてましたがホースが果たして原因なのかは分かりませんが一応対策します。
2024年7月22日 [整備手帳] Pleasure7125さん