#チルトステアリングのハッシュタグ
#チルトステアリング の記事
-
チルトステアリング下げ
ハンドルの高さ(角度)調節機構ロックを外すと、ステアリングホイールが上下に首を振るように動くので、好みの位置でロックをかければステアリングホイールの角度が調節できる自分に合ったドライビングポジションが
2024年6月2日 [整備手帳] メタルハートさん -
ステアリングシャフト交換(チルト機構取り付け)
チルト機構を欲していた所、たまたまha24sのxグレードのチルト付きシャフトをヤフオクで発見。即購入。
2024年5月2日 [整備手帳] ちくわくさん -
再びドラポジ改善策。。。
先日、シートがもう下げられないのでレールをハンマーで叩いて後ろ側だけ下げて・・・
2022年8月21日 [整備手帳] gonchan32rさん -
クイックリリースとチルト
スパルコタイプのクイックリリース手に入ったんで取り付けてみましたステア高くなり過ぎたんで下げます以前ナット1個分下げてたんだけど今度は高ナット1個分下げますコラム下部のポケットが戻せなくなりました明日
2021年6月13日 [ブログ] tascom.workさん -
ワゴンRリミテッドⅡ
>ワゴンR スティングレーの内装にワゴンRのエクステリアという組み合わせも今後期待したいところだ。ワゴンRには現状、チルトステアリングもシートリフターも付かない点も、今後の課題となるだろう。まさにそれ
2021年4月10日 [ブログ] wrhituzi21さん -
パワーステアリング電動化のついでにチルトステアリング化
電動パワーステアリング化にあたって、モーター付きのステアリングシャフトはミラココアのチルトステアリング機構付きにしました。シート交換した時のハンドルの高さ合わせが楽チンになります。
2020年6月4日 [整備手帳] syuminさん -
ダ○ソー ゴムパッド
ステアリングコラムの固定部分にカマす事でハンドル位置が下がります。厚さ約1cmこれだけだと純正のボルトだけで固定出来ます。これ以上だと、ロングボルトに交換4枚1セット
2016年3月20日 [パーツレビュー] たけちゃん@0995さん -
ステアリングの高さ調整
ステアリングの高さ(上下位置)の調整を実施します。位置を標準より「高くする」ことはできないですが、ある程度なら「低くする」ことは可能なので、今回はその作業を。まず、この写真はステアリングの所に装着され
2015年11月17日 [整備手帳] BLUE(KIRA)@LUSTYWOLFさん -
ステアリング高さ調整
ハンドルのチルト機構がなく、高い位置で固定されていて、運転しずらい。みんカラで整備手帳を拝見させていただき、参考にして作業しました。ハンドルを留めてある2本のボルトにワッシャーを噛ませました。
2013年8月31日 [整備手帳] PrimaⅤistaさん -
200円でドラポジの幅を増やそう~
こんばんは~今回も必殺の思い付きモディしちゃいました!200円で!!(爆)詳しくは整備手帳をどうぞ~<img src='[mrn#img#minkara#cdnurl]/minkara/note/00
2012年11月13日 [ブログ] 直6 LOVERさん -
AE86 GTのチルトステアリング化
私の車両は、GTで、重ステのチルト無し。シートを下げると特にステアリングも下げたい。参考情報URLの記事を読んで、何か私が勘違いしたのかもしれませんが、シャフトを分離させたりする必要があるのかと思って
2011年12月25日 [整備手帳] 白クジラさん -
チルトステアリングのバネ取り付け
先日のブロワ交換後から、振って走ったときにメーター下の辺からカタカタと異音が。Dは年末年始休暇だったので、自分で何とかしてみることに。ハンドルカバー、Aピラーカバー、ダッシュボード、メーターを外して試
2010年12月31日 [整備手帳] にっしー12SRさん -
ストリート純正品 流用 チルトステアリング
トラックにはチルトがないのでストリートの上級グレードのチルト式コラムポスト移植。同年式であれば加工なしで取り付け可能。
2010年4月22日 [パーツレビュー] vw kazuさん -
ボススペーサーGTCのメンテナンス
走行距離:153950km足回りを点検してたらガタが気になったので、以前から気になってたコイツのガタと作動の重さもメンテナンスして少しは減らせないものかと思ってやってみました。まずはステアリングごと取
2009年9月13日 [整備手帳] 7ZONEさん