#チルトダウンのハッシュタグ
#チルトダウン の記事
-
ステアリングチルトの下げ加工
2025.5.2ステアリングの位置を下げる加工を行いました。みんカラの先人たちの投稿を参考にしました。感謝です。装着しているのが、コンフォートタイプのレカロシートとはいえ、1番下まで下げると、純正シー
2025年5月5日 [整備手帳] okisedanさん -
リバース連動チルトダウンドアミラー設定
納車されたままの設定では助手席ドアミラーだけチルトダウンしますが、Dラーで運転席側も下がるよう設定してもらいました
2024年5月25日 [整備手帳] イチロンロンさん -
チルトをもっと下げたくて
延長ボスやクイックリリースをつけてるのでチルトを全下げしててもハンドル位置が高いんですよね。バケットシートも入れたいなと思ってるのでいっちょ全体チルト下げをやりました。今回細かいやり方は載せません。先
2024年2月11日 [整備手帳] 滑り込みのハッシーさん -
ステアリングチルトダウン&ナビのマイク移設
アイは色々な豪華装備が付いてるのに、ステアリングのチルト調整は出来ません。どうして…。シートは一番下にしてるのでノーマルの状態はちょっと上向きすぎて長時間乗ると疲れます。
2024年1月29日 [整備手帳] Kazさん -
ステアリングチルトダウン&ビビリ音対策
今朝もステアリングにドンドンと振動を与えるとビビリ音確認😩と言う事でまたまた仕事終わった後ステアリング周りのビビリ音対策😥遂にステアリング位置も適当にワッシャー噛ませて気持ち下げました😉元々高い
2020年7月2日 [整備手帳] Pleasure7125さん -
騎乗位(チルトダウン)
初めての行為に(ハンドル)騎乗位(位置)が上手に出来ないので、ピストン運動(上下に変えれない)ので色々見て聞いて実行しました(・д・ = ・д・)キョロキョロまずは購入部品ですが、ホームセンターでボル
2017年3月27日 [整備手帳] エクセリオン@GC8さん -
チルトダウン加工
分割のシートレールで限界までフルバケを下げて搭載した為、少しでもステアリングの位置を下げれるようにチルトダウン加工をしてみました。とりあえず今回はみんカラの皆様もやってらっしゃるワッシャをかますだけの
2016年11月10日 [整備手帳] nr27さん -
ホームセンター M8ワッシャー
【総評】ステアリングボススペーサーを入れて、少し手前にはなったんですが、高さが少し高いのでスペーサーを噛ませてチルトダウンしてみました^o^【満足している点】スペーサーの枚数で、細かく高さを調整可能(
2016年4月3日 [パーツレビュー] スライダーさん -
チルト部の調整②
以前の加工では、まだまだハンドル位置が高くて違和感が残りました(^^;)そこで、再度チルト部を分解して観察(ΦωΦ)あるパーツに目を付けました♪
2015年4月30日 [整備手帳] いなっこ@NCP145さん -
ステアリングチルトダウン
すでにメジャーな技ですがようやく着手(^^ゞまずは、コラムカバーを取り外します。そして矢印のところのナットを緩めます。
2012年7月8日 [整備手帳] はねさん -
ステアリングチルトダウン(ふたたび)
25mmボススペーサーを入れて手前にきたことで、高くなってしまったのでさらに下げました。いままでは、純正ボルトに15mmスペーサーで下げてましたが、これ以上下げるにはボルトが足りない感じ。長めのボルト
2011年2月15日 [整備手帳] ことりんごさん -
ステアリング 更にチルトダウン
ボスの仮付けのためにハンドルを外したついでに、ステアリングを更にチルトダウンしてみることにしました以前ステアリングシャフト固定部分にワッシャ3枚を挟んで下げていました画像のM8のボルトが左右にあります
2010年7月19日 [整備手帳] k-jumboさん -
ハンドル チルトダウン
みん友のk-jumboさんにステアリングのチルトダウン加工してもらいましたオプティ乗りの方なら分るはずオプティのステアリングって高い位置にあると思いませんか?ちょっと運転しにくいんですよね乗り降りはし
2010年2月17日 [ブログ] しみっちゃんさん -
ハンドル 簡単チルトダウン
みん友のk-jumboさんにハンドルの位置を少し下げてもらいました同じオプティ乗りの方なら分るはずノーマルのハンドルの高さは高いと思います画像は加工後ですあ~もちろん自己責任で
2010年2月17日 [整備手帳] しみっちゃんさん