#チングルマのハッシュタグ
#チングルマ の記事
-
秋田駒ヶ岳トレッキング
6月7日(土)朝5時、秋田市を出るときは、お天気回復傾向でしたが、途中の田沢湖町から見る秋田駒ヶ岳は完全に雲の中でした。県境の仙岩峠を越えて国見温泉に向かう旧46号線は、数年前の大雨であちこちが崩れて
2014年6月9日 [ブログ] 海と君と愛の唄さん -
北アルプス 唐松岳登山紀行 最終編 No4
9月29日(土) 晴れ唐松岳山頂荘から日の出撮影をした後、まだこの時点では予定どおり五竜岳に縦走しようかどうしようか迷っている段階でした。しかし、体調が今ひとつ優れなかったのと、私の行程を宿のおじさん
2012年10月10日 [ブログ] 鷹山さん -
立山(03) 室堂~軍人霊碑
08:13室堂バスターミナル前から浄土山へ向けて登山開始
2010年9月6日 [フォトギャラリー] ☆ ciao βmax ☆さん -
北岳~間ノ岳 13 -登山道の花たち-
名前は分からない…
2009年11月1日 [フォトギャラリー] ☆ ciao βmax ☆さん -
谷川岳-梅雨の合間の山行 その1
谷川岳登山の出発点は・・・ロープウェイ(笑)700mから一挙に1300mまで約7分(^-^)最近新しいものになったそうですが、なかなか近代的で快適でした・・・人が少なくて22人乗りを夫婦で貸し切りでし
2009年6月21日 [フォトギャラリー] naka3051さん -
チングルマの紅葉
チングルマは、高山植物の代表的存在だと私は思っています。チングルマの白いお花は盛夏のお花畑を彩り、海生生物のような種が風に吹かれて揺られる姿は山に秋が来ていることを感じさせてくれます。今の時期はこんな
2008年10月17日 [ブログ] ミルキーウェイさん -
A trip to Oze2
ニッコウキスゲ
2008年9月15日 [フォトギャラリー] precisionさん -
Mt.Kasagatake climbing1
2006年8月9日午後11時より首都高速経由中央道で松本を目指します。目的地は岐阜県新穂高温泉。北アルプス笠ヶ岳を登ります。
2008年9月15日 [フォトギャラリー] precisionさん -
今年三回目の白山と新兵器
土曜日はスポーツクラブでお知り合いになった方のお宅に御呼ばれをして、スポーツクラブのかわいいお姉さんなどもいらっしゃって、日付が変わった後も楽しい時間を過ごしました♪その場で、「翌日、白山に行こう♪」
2008年7月20日 [ブログ] ミルキーウェイさん -
再びチン○ルマ(笑)
今回の白山登山ではチングルマは先日のブログのように、種と化しているところがほとんどだったのですが、このように可憐な花を咲かせている個体も見られました。それは3週間前はまだ雪が残っていたところ。雪渓が天
2007年8月23日 [ブログ] ミルキーウェイさん -
チ○グルマのタネ
チングルマというお花、可愛らしい姿もさることながら、名前が強烈な印象を残します(笑)恥ずかしながら、私が初めて覚えた高山植物の名前がチングルマでした♪そんな名前が印象に残るのか、私の過去のチングルマブ
2007年8月19日 [ブログ] ミルキーウェイさん -
チ○グルマ
いや、まぁ、伏字にする必要は全くないのですが(汗)白山で見かけたこのお花、チングルマという名前です。白山固有でもなんでもなく、高山や高原でよく見かけるポピュラーな高山植物です。私自身は白山以外では、立
2007年8月9日 [ブログ] ミルキーウェイさん