#ツイーターのハッシュタグ
#ツイーター の記事
-
KENWOOD KFC-ST01
特に追加するつもりはなかった定番商品ですが、3000円以下で投げ売りされたのをGET☆音響は無視して、リア荷室に取り付けたため、運転席で聴いてる分には正直変化が分からないです(笑)音自体はちゃんと高音
16時間前 [パーツレビュー] のらいぬ@658ccさん -
ツイーターをサテライトに取り付けてみる ~車内設置編~
前回の続き。土台を作って設置したら、通す距離が長すぎてエーモンのスピーカーコード6m1巻じゃ左右足らない事態になり、片方放置して今日に持ち越し(笑)設置したい荷室からフロントドアスピーカーに向けて配線
17時間前 [整備手帳] のらいぬ@658ccさん -
harman/kardon ハーマンカードンツィーター
BMWに純正採用されているタイプのツイーターさすがにこのクラスになるとハイパスフィルターのコンデンサーも大容量の良いものが使用されています。因みにコンデンサーを確認した所、4.7μfでした。更にプチ情
2025年7月25日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
PIONEER / carrozzeria TS-T740
高音再生、およびドアスピーカーの高音域補助のために購入しました。首振りかつ、3KHz以上で使用できる機種としては満足です。指向性がかなり強く感じます。耳に直接あてるとツイーターからガンガン鳴ってるよう
2025年7月25日 [パーツレビュー] oshoさん -
KENWOOD KFC-ST01
【再レビュー】(2025/07/23)あるのと無いのでは、全然違います。値段のわりには良い製品です。ただ、もう少し低周波から出てくれたら使いやすかったのに・・・。結局DSP導入時に能力不足でTS-T4
2025年7月23日 [パーツレビュー] oshoさん -
Aピラーにツィーター埋め込み
以前に取り付けたAピラーツィーター。これはこれで良かったのですが、皆さんの投稿を見てたらまた車をいじってみたい気持ちが抑えられずツィーターマウントを取り付けました。
2025年7月23日 [整備手帳] YA-MAさん -
PIONEER / carrozzeria UD-K213
カロッツェリアのTS-F1740SⅡに付属のトゥイーターを台座から外して。トゥイーターを純正トゥイーターグリル内に設置するためのブラケット。
2025年7月21日 [パーツレビュー] スバe:HEVさん -
PIONEER / carrozzeria TS-F1740SII
我が家にもやってまいりました!VABフロントスピーカー🔈鳴らない件。ウチは左前スピーカー死亡。ついでにスピーカー交換+ツイーター新設。カロッツェリアのに交換。スピーカー交換は初経験。舐めてました。め
2025年7月21日 [パーツレビュー] スバe:HEVさん -
チューンナップツィーターの追加
TS-T440ASを追加しましたアドベンチャーシリーズなのでボディカラーに合ってます笑
2025年7月21日 [整備手帳] ともとも56さん -
KENWOOD KFC-RS173S
私のカローラはGグレードなのでツィーターが付いてなく穴が空いてます…せっかくだからツィーターぐらいは付けたいなあと納車前からちまちま探していたらスピーカーとセットで付属品不足かもと付属バッフル加工済と
2025年7月21日 [パーツレビュー] カローラ乗りのムク8歳さん -
ツイーターをサテライトに取り付けてみる ~スピーカー土台製作編~
3000円を切る価格でケンウッドのツイーターが投げ売りされてたので(笑)、オーディオにはそこまで拘りがないくせに、無駄にKENWOODで揃えてる装備を増やす事に( *´艸`)ドアパネルやダッシュボード
2025年7月20日 [整備手帳] のらいぬ@658ccさん -
PIONEER / carrozzeria TS-C1740S
標準装備スピーカーから交換しました。メタルインナーバッフルUD-K626、ツィーター取付キットUD-K309も合わせて取付。今までいかに平坦な音だったかを実感できて感動…!ウーファー側も低音出るように
2025年7月19日 [パーツレビュー] weazleさん -
PIONEER / carrozzeria UD-K309
スイフト専用のツィーター取付キットです。TS-C1740Sスピーカーの取り付けに合わせ導入。控えめながら存在感のあるデザインになりました。取付詳細は整備手帳に残しています↓
2025年7月19日 [パーツレビュー] weazleさん -
PIONEER / carrozzeria TS-V017A
carrozzeriaのTS-V017Aのホーンツイータです。スペック再生周波数~35000Hz能率101dB/Wネオジムマグネット55gかなり特殊なスピーカーなので正しいセッティングを行わないと高音
2025年7月19日 [パーツレビュー] RE_Mさん -
PIONEER / carrozzeria TS-T736Ⅱ
デッドニングしてから、はっきりくっきり音が聞こえるようになって、さらにインパネサイドスピーカーを交換したことでドアスピーカーの低音が強調され、音に厚みが増え、臨場感あるリアルな音が3D(立体)的に聞こ
2025年7月18日 [パーツレビュー] デカぷりおさん -
ALPINE X-171S取付🔊ネットワーク&ツィーターピラーロアパネル取付け最終編
ALPINE X-171S取付🔊今回で5回目の投稿となります。いよいよツィーター本体を取付けていきます✨以下のリンク先はここまでの作業の流れです👇1 ALPINE X-171S取付準備🔈既存ツィ
2025年7月15日 [整備手帳] 結ヒナパパさん -
PIONEER / carrozzeria TS-HX900PRS
ツイーターとスコーカーがセットになったTS-HX900PRS。フロント3WAYが割と手軽に実現できるってことで、巷で評判ですね。ドア下部のKICKER QS65.2のウーファー部分だけ残してツイーター
2025年7月15日 [パーツレビュー] 山岳王さん -
yamaguchi speaker system 取り付け
車をいじった経験はほとんど無いのですが、なんとか自分で取付けていきます。とりあえずバッテリーのマイナス端子を外します。
2025年7月14日 [整備手帳] カエルラさんさん -
k-advanced yamaguchi speaker system
山口さんのスピーカーを導入してみました。とりあえずスピーカーだけ交換です。結論から書くと音質は大変向上しました、とくに低音が良くなりました。そのうちアンプも取り付ける予定です。
2025年7月14日 [パーツレビュー] カエルラさんさん -
harman/kardon ハーマンカードンツィーター
BMWに純正採用されているタイプのツイーターさすがにこのクラスになるとハイパスフィルターのコンデンサーも大容量の良いものが使用されています。因みにコンデンサーを確認した所、4.7μfでした。ナビ内蔵ア
2025年7月13日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん