#ツインシフトのハッシュタグ
#ツインシフト の記事
-
JA11ファーのLow抜け調整をしてみよう
車輌に搭載したままの調整は手間が掛かるのでファー降ろしますスプレー吹いては、干渉箇所を曲げ削りを数回繰り返しボディー側はカット無し、トグル下だけの調整です
2025年3月2日 [整備手帳] 禁煙隊さん -
ペダルレイアウト調整(136,759km)
ノーマルのペダルレイアウトは、ヒルトゥには向きませんよね(^^;
2013年6月21日 [整備手帳] SJ30F's Evolution.さん -
ちょこっとコソ練♪
レースも近いし下回りを塗ろうか♪塗るなら下回り洗車しなきゃ!洗車するならその前に走ろうか♪って事でちょこっとコソ練!やっぱエアでパチパチは駄目だね(/--)/2セク、4十号を操るイ○サ○サンの様な俊敏
2013年5月9日 [ブログ] SJ30F's Evolution.さん -
誰かさんのツインシフト
まだシングルですが、本体オーバーホールは完了しました
自分のを組んだ時はケースを合わせる際、物凄く苦労した覚えがあるのですが、今回はスムーズに組み付け出来ました
腕が上がったのか?それとも誰かさんのフ
2011年9月9日 [ブログ] SJ30F's Evolution.さん -
誰かさんのツインシフトレバー加工
新品レバー容赦無く削りました
勿体ない
ここまでは順調です
2011年9月9日 [ブログ] SJ30F's Evolution.さん -
誰かさんのファーをベンチテスト
若干バックラッシュ(調整不可)が多い気がしますが、現在組み付けオイルのみですから、良いオイルをしっかり入れれば落ち着くでしょう
面倒だけど自分の30に積んで試してみようかと思いましたが、誰かさんに頑な
2011年9月9日 [ブログ] SJ30F's Evolution.さん -
ちょっとキツキツ位が心地いい
今日は部品が入ったので、ついつい仕上げ作業をしちゃいました
無事に二本刺さりましたよ
自分のはちょっと緩めで、稀にペラシャと干渉するので誰かさんのは少しキツ目
はめるのは少し大変ですが後々この方が
2011年9月9日 [ブログ] SJ30F's Evolution.さん -
てんてんこ~さんからの課題
誰かさんのツインシフトにて調べました
四駆検出スイッチが感知するのは以下の条件が揃った場合です
①駆動切り替えレバーが四駆②レンジ切り替えレバーがLまたはHつまり四駆でも、Nの場合は点灯しない事になり
2011年9月9日 [ブログ] SJ30F's Evolution.さん -
新車の上で保管中
ツイン…
そろそろ保管料発生するかな
例の忘年会で違う風邪をもらったらしく、今夜はいまいちの体調でしたが頑張りました
一歳ジジイに近づいた誰かさんのツインシフト
オイルシールを打ち込み、ツインレバーのファインチ
2011年9月9日 [ブログ] SJ30F's Evolution.さん -
昨夜新潟に向け旅立った物
SJ30専用部品ですから
目的外利用されないよう、PL法に引っ掛からないよう、この後箱に注意書を行いました
何処まで行ったかなぁ~
2011年9月9日 [ブログ] SJ30F's Evolution.さん -
ネロッっと
ねっぱしました
切らない派だったのですが、曲げるの疲れるので切り込み入れて曲げてねっぱす予定が、結局折れました
まぁねっぱすに変わり無いから良いんですが
ちなみに100ボルト溶接ですが、同じく脆いスパ
2010年3月8日 [ブログ] SJ30F's Evolution.さん -
ツインシフトパターン再表示
新潟の方で吹雪をオープンエアで楽しまれてる方
元気ですか?オプションなので納品物件に入れませんでしたが
オイラはこうなってます
昨日5速ロングブーツ履かせるのに邪魔になると思って剥がしましたが(砕
2008年12月29日 [ブログ] SJ30F's Evolution.さん -
誰かさんのツインシフトが
ガレージに278氏が現れ(初来場)、トレーラー上のツインシフトを見つけるなり、いきなり盗みモードです
その後二人で楽しい実験を行いました…to be continued.
2008年11月24日 [ブログ] SJ30F's Evolution.さん -
コックピットがゴージャスに
切り込みを入れたゴム蛇腹は卒業しました
これでまた一歩岩手のジムニーらしくなりました?
2008年8月17日 [ブログ] SJ30F's Evolution.さん