#ツインファンのハッシュタグ
#ツインファン の記事
-
無銘 シガライター電源扇風機
以前から使ってたモノを移設。ダッシュボードが広いので、ド真ん中に設置。この暑い時期の頭のチリチリ感軽減+あまり効かないエアコンの風の循環用に。ちなみに後輩がゲーセンのUFOキャッチャーでGETしてプレ
2025年6月18日 [パーツレビュー] にこぱんさん -
ヘッドレストの扇風機を取り替える♪
Amazonで去年の8月に買った、ヘッドレストの脚に取り付けるツインファンの矢印の方がバチっと音がして煙が出てお亡くなりになりました😓後席に家族が乗ってたのでケガしなくて良かったけど…1年もたないと
2025年6月16日 [整備手帳] 96969さん -
星光産業 EXEA ツインファン EE-111
去年Amazonで買ったあちゃら製のツインファンが先日お亡くなりになったので、今度はちゃんとしたのを買おうと思ってオートバックスで買いました🎵造りも良くて手元スイッチで操作できて、やっぱり国内メーカ
2025年6月16日 [パーツレビュー] 96969さん -
ノーブランド ネックツインファン
赤いパーツ第28弾です😁レッド&ブラックのN-ONEカラーのネックタイプのツインファンです😁ヘッドホンのような形のポータブル扇風機です。いつでもどこでも、首にかけるだけ。持つ必要がないので、手は自
2024年7月9日 [パーツレビュー] ねこじさん -
LIFEDRIVE Adjustable Car Backrest Twin Fan
夏場の暑さ対策と室内の空気循環用として購入👍ツインファンで各々向きを変えられます。ファンも強中弱と3段階あり、ボタンで切替出来ます。ファンブレードは、5枚羽で弱でも風量はかなり強いです🌪️電源はU
2024年7月1日 [パーツレビュー] kobutaroさん -
メーカー不明 サーキュレーター
車購入後、初の外気温30度越えを体験し後席から暑いとクレームがあり導入しました(笑)本来は前席バックレストに取付ですが、乗り降りの邪魔になるため普段使用しないアシストグリップに取付。他の方のレビュー通
2023年6月22日 [パーツレビュー] フリードん♪(´ε` )さん -
星光産業 EXEA 360°ツインファン
以前付けていたファンが調子悪くなったため、暑い夏を乗り切るためにも、室内環境を整えました。プレマシーCREWはエアコンが運転席、助手席にしかないので、2列目以降が暑い(~_~;)子供達がギャーギャー言
2022年7月18日 [パーツレビュー] Do!さん -
poraxy 車載扇風機 ツインファン
やはり後部座席暑いですねー。空調循環が悪く、サーキュレーターかファンが必要と感じました。同じハイトワゴンでは、スズキとニッサンにありますよねー。感想としては、小型ファン特有の甲高い«ウィーン»という音
2022年5月30日 [パーツレビュー] だくすんさん -
メカドック製ツインファンリレー取り付け
外品水温計を取り付けてから冷却系をバージョンアップしていきたいと思ってたのですが水温計取り付けがいつになるか分からない😓ので少し前に譲って頂いてたメカドック製ツインファンリレーを夏前に取り付ける事に
2021年12月7日 [整備手帳] コクトさん -
星光産業 EF-109 360°全方向ツインファン
夏の暑い日は後部座席にエアコン吹き出しやサーキュレーターの無いNBOX はリアは暑いと家族から言われてました😅そんな中USB電源で使えてスマートに取り付けられるコチラを発見しました。有線式のリモコン
2021年8月8日 [パーツレビュー] メロンパンクッキーさん -
EXEA ツインファン
暑い日にクルマに乗り込むと、運転席は比較的早くエアコンが効いてくるのですが、後席のVIPからは暑いコールが😵とりあえずこれで何とかなれば良いけど、どうだろう?後日、感想聞いたら追記します。なので今は
2021年7月30日 [パーツレビュー] 祥父♪さん -
Meltec / 大自工業 CFT-01 ツインカーファン
ジェームスに立ち寄ったら半額で一つだけ残っていたので大して考えずに購入。後部座席のカミさんが暑い…と言っていたので、RECAROの後ろに取り付けてみた。風量は2段回。8センチのファンが2つ付いていて向
2020年8月18日 [パーツレビュー] youji721005さん -
自作 ツインファン化&任意スイッチ化
毎年夏頃になるとやりたいと思っていた電動ファンのツインファン化とスイッチ化。元々水温が上がりやすい故、ちょっと全開で走ると100℃まですぐ上がります。毎回クーリング時にA/CをONにして強制ファンを回
2019年6月20日 [パーツレビュー] 撤さん -
メカドック ツインファンリレー(スイッチ無し)
冷却ファン起動時に2つ回らないNA6なので取り付けました。電気負荷が大きくなるので夜の信号待ちなどの時に回りだすと一瞬ヘッドライトが暗くなります。取り付けてからバッテリー上がりなどの経験はありませんの
2013年6月14日 [パーツレビュー] ひろ@ロードスターさん -
自作ファンスイッチの作成
先日から水温やら油温やらファンやらに興味が出てきて、ファンコントローラーにまで手を出しそうになっていたところ、NA8田中さんに自作ツインファン化、強制ファンスイッチのやり方を教わったので「これをやらな
2008年11月2日 [ブログ] チューバッカさん