#ツイーターマウントのハッシュタグ
#ツイーターマウント の記事
-
自作 Aピラー ツイーターマウント
当店作成のAピラーサウンド最優先でギリギリまで攻めた位置、角度で作成しました。視界の邪魔にならないように左右非対称に作成、安全面も配慮してあります。
2023年5月18日 [パーツレビュー] カーサウンドシンワさん -
ekクロスEV
軽の電気自動車ekクロスEVの作業フォーカルPS130FE +デッドニング、ツィーターマウントの作成ですバランス重視の高音質で仕上がってます。詳しくは下記関連URLで確認してください。お客様がお帰りの
2022年10月31日 [ブログ] カーサウンドシンワさん -
CX-5オーディオ作戦⑤
ツイーター用のマウントを取り付け(固定)しました。
2022年10月5日 [整備手帳] まなぶ☆さん -
JB23 3型 ツイーター取り付け編①
ヤフオクで1500円送料も830円まあまあまあ、加工ベースには安いかなってことで、ツイーターを取り付けます。
2022年9月11日 [整備手帳] たかしょー(takashoulps)さん -
VELENO ツイーターマウント
KICKERのツイーターをVELENOツイーターマウント 取り付け角度調整が出きるようになりました。音の位置は変わらず音質は良くなりました。
2022年7月28日 [パーツレビュー] へっぽこDIYさん -
REIZ TRADING VELENO sound ツイーターマウント
◆商品概要:REIZ TRADINGさんから販売されている、ツイーターマウントです。◆詳細:(HP等より)・2タイプ(Aタイプ or Bタイプ)×各2色(ブラック or ガンメタ)有り。Bタイプは、分
2022年6月26日 [パーツレビュー] JIN.toyamaさん -
ツイーターのマウント設置<入門編の完成版>
【ツイーターマウント】設置しました。「【サブウーファー】の設置により、高音域が負ける」のでは…?!」と推測しており、従前から取付順を待っていました。
2022年6月12日 [整備手帳] JIN.toyamaさん -
KENWOOD SKB-100
※ 画像は使い回しです【トヨタ・日産・スズキ・スバル・ダイハツ車用 ブラインドインストール用ツィーターブラケット】ケンウッドのセパレートスピーカーのツィーター部を純正位置にインストールする際、多くの車
2022年5月12日 [パーツレビュー] Lorryさん -
ワンオフ ツイーター埋め込みピラー
ニャー君から譲り受けたツイーター埋め込みピラーです。同じALPINEのツイーターなのでポン付け…でしたが、自分好みに再塗装と、LEDイルミを追加しました。色はベージュ内装に合わせて塗装。布・シート張り
2022年4月11日 [パーツレビュー] -kel-さん -
ツイーター取り付け
納車時に計画したオーディオカーの完成まで、ようやく残すはフロントスピーカーTS-Z1000RSの設置のみとなりました。ウーファーの方はアウターバッフル作成中で、並行してツイーターの取り付けを行っていき
2022年2月3日 [整備手帳] caradifさん -
アサヒペン ストーン調スプレー
自作ツイーターマウント等の塗装のために、ストーン調スプレーのブラックストーンを使用しました。このスプレーはみんカラの自作派の先輩方にも人気の一品です。人気があるだけあって、非常に良いものです。通常の塗
2022年2月2日 [パーツレビュー] caradifさん -
Beat-Sonic エポレジンプロ ERP600
自作ツイーターマウントの一部を成形するために、初めてこのパテを使いました。成形時は紙粘土細工をするのと同じ感じなので、紙粘土細工と同じような長所・短所があります。粘土のように成形がしやすい、水を付けて
2022年2月2日 [パーツレビュー] caradifさん -
ツィーターマウント 製作 その2 MDF加工
先日ドアトリムのFRP型どりが終わったので今度はMDFでツィーターボックスを製作しました(*・ω・)ノ
2021年10月5日 [整備手帳] スカムコさん -
自作 ツィーターマウント
埋め込み加工したピラーのパテが割れてきたのと、デザインと向きを変更するためリメイクするので仮置き場として作製しました✌️MDFでリング切り出して組み合わせ、くり抜いてできた丸板で台座!塗装は手持ち(園
2021年7月18日 [パーツレビュー] さやテツさん -
ツイーターマウント自作 ~ その2 ~
合皮は瞬間接着剤で貼ります。これが今回のミソ合皮の端に瞬間接着剤をつけ、乾いたらそこから合皮を引っ張りながら、全体を8分割くらいで貼っていきます。コツは風を当て続けることです。瞬間接着剤は、乾く過程で
2021年3月8日 [整備手帳] めぇめぇしろやぎさん -
ツイーターマウント自作 ~ その1 ~
ドアミラー裏にツイーターを付けるためマウントを自作しました。(今回はテストのため偽ツイーターで配線は繋いでいません。)
2021年3月8日 [整備手帳] めぇめぇしろやぎさん -
ツィーター配線の取り回し変更
ツィーターマウントの設置後より、ツィーターの配線はAピラーの隙間から延ばしていましたが、JBLのツィーターが故障し元のツィーターに戻したところ、配線が短くてギボシ端子が見える状態になってしまい、見た目
2021年1月18日 [整備手帳] moroderさん -
VELENO ツィーターマウント
ダッシュボード設置のツィーターの音漏れ対策に購入しました。なるべく純正ルックでと考えていたのですが、ダッシュボード位置のツィーターはフロントガラスに反射させるという時点でどうしても音漏れが発生するので
2020年12月20日 [パーツレビュー] moroderさん -
ツイーターマウントの作製
とりあえず純正位置にポン付けしましたが、正逆どっちで繋いでも今一つ前に出てこないので少し向きを変えてみます。なんか形が似てるてだけで買ってきたKICKERの取付キット。ただのプラ板ですが、径すら合わな
2020年11月14日 [整備手帳] imo3さん -
VELENO ツイーターマウント
格安ツイーターをバージョンアップさせるべく、アルミで出来ていて、重量もあるので良い音がでます。自分はAタイプにしました。
2020年10月4日 [パーツレビュー] mcr330さん