#ツノダのハッシュタグ
#ツノダ の記事
-
角田ブラジルGP 予選3位
雨のブラジルGP角田頑張って3位。やった👍👍👍嬉しいなあ
2024年11月3日 [ブログ] hyperspaceさん -
Tsunoda King TTC ダックビルプライヤー DBP-200
「美しい...」と流れるようなフォルムに魅せられてポチっと👇プライヤーは何種類か持っているんですが、この工具らしくない造形美にはかないません。210mmの長さなのに重さは感じず、自由に扱える工具です
2024年5月17日 [パーツレビュー] bijibijiさん -
ツノダ ケーブルカッター イエローシャーク 200mm CA-38
オーディオパワーケーブルや除電用のケーブルの切断に使用する為に購入2AWG(38sq)まで切断出来るようですhttps://www.tsunoda-japan.com/itempage/CA-22.h
2024年2月19日 [パーツレビュー] ホリポタさん -
ツノダ 圧着工具(TP-5s)
工具メーカーである(株)ツノダの圧着工具です。(裸端子用)エーモンのRIGシリーズの電工ペンチを使用してきてますが、これはこれで、クルマの配線作業には申し分ないと思ってます。同じようなFUJIYAの圧
2022年8月1日 [パーツレビュー] Cheffさん -
ツノダ ラジぷらイヤー RP-125SC-S
地元のAPを徘徊していると、これを発見😊傷を付けないプライヤー、使えそうです😊
2022年3月12日 [パーツレビュー] Jimmy’s SUBARUさん -
ミノル工業 マーベル MH-14 ハンドプレス
年末年始からいろいろとハマってしまい、まさかの配線作業は、手持ちの電工ペンチではカシメできない口径...(汗折角なので未開拓エリアをリサーチしてみると...日本の老舗、あかいロブスターさんのAK15A
2022年2月1日 [パーツレビュー] くろいいろさん -
TSUNODA TH-125NC つかめるニッパー
近所のAPを覗いたところ、つかめるニッパーなる物を発見❣️😊どういう事❓と良く見ると😍ニッパーで切る時、当然片手で切り端を抑えるか、放物線を描いて弾け飛ぶ切れ端が変な所に入り込まない事を願うばかり
2022年1月30日 [パーツレビュー] Jimmy’s SUBARUさん -
ツノダ 裸圧着端子・裸圧着スリーブ用 345mm TP-22
ぶっとい配線に端子をカシメるのに使用する圧着工具です。電工ペンチのでっかいやつです。22スケア(4ゲージ)までの圧着端子に対応してます。1年に1回くらい使うかどうかな工具なんで、1カシメ100円とかの
2021年12月28日 [パーツレビュー] covaりん@ビッグデーモン1号さん -
ツノダ ラジプラ
ワイヤーハーネスクランプ取り外し用に購入しました。ブランド:TsuonDAメーカー:株式会社ツノダ製品名称:TTCシリーズ ラジぷら 165mm製品番号:RPP-165SC-S製造国:タイ王国購入価格
2020年10月4日 [パーツレビュー] Ractis Owner Mさん -
ツノダ TTC 強力ニッパー JIS 160mm
ごく普通のニッパーです。
2010年10月27日 [パーツレビュー] 銀狐さん -
ツノダ TTC ペンチ JIS 150mm
ごく普通のペンチです。
2010年10月27日 [パーツレビュー] 銀狐さん -
ミニチャリ ツノダ「リトルヴィーズ」
ぐんにょりさんのブログに対抗して・・(笑)自宅“内”のチャリなど載せてみました。ツノダ“リトルヴィーズ”かなり古いマシンでして。(マシンって。)ノーブレーキですがフリー付きの本格チャリ。ぐんにょりさん
2010年5月10日 [ブログ] (新)チャリ屋さん -
ツノダ ミニラジオペンチ トリニティーTM-03
日本の挟み物メーカー ツノダのミニラジオペンチです。全長130mmと小さいのですが支点部を特殊なサンドイッチ構造で作っていますのでがたつきがありません。LED工作時に重宝しています。
2010年2月21日 [パーツレビュー] レガスィー部長さん -
組みあがりました
昨日一昨日と作業できなかったですが、何とか出来上がりました。で、インプレです。分っちゃいましたが小さいです。乗ってしまえば何とか乗れますが、慣れないと、がに股での漕ぎ出しが大変です。タイヤも小さいので
2009年3月31日 [ブログ] ぐんにょりさん -
フレーム完成
今日は姪っ子二人を構いながら一時間くらい作業しました。ステアリングコラムとフォークブレードを合わせ、フレームとフロントフォークを組み合わせました。これでロビンのフレームが完成しました。後は、このフレー
2009年3月28日 [ブログ] ぐんにょりさん -
組み始めました
あんまりネタが無いのです。なので車ネタではないのですが、ちょっとネタが出来たので書いてみます。こちらは生産終了してるのですが、楽天で検索してみると注文できたのでポチりました。24日ポチの25日入金で2
2009年3月28日 [ブログ] ぐんにょりさん -
組めなかったので
27日は作業できなかったので、箱を撮ってみました。ツノダのロビンです。(正式名称はミニツノダ)組み立て式の自転車デス。組み立て後のサイズ全長×全幅×全高が750×300×550mmで、6インチタイヤと
2009年3月28日 [ブログ] ぐんにょりさん