#ツメ加工のハッシュタグ
#ツメ加工 の記事
-
爪加工✂️
今日はリアのツメ、インナーカバー、ボルトをカットしてもらいました✂️着々と下準備ができてきました😊次はホイール選び🛞アルファードで履いていたのと同じクヴェルにするか他のにするか迷い中。20×8.5
2024年10月7日 [ブログ] junpi0602さん -
薄くなった
耳削り
2024年4月25日 [整備手帳] カードックさん -
RX-8 後期型 フェンダーツメ折り ツメ切り
今回はショップにお願いしましたその際にリアのインナーカバーは外して頂きました
2022年8月28日 [整備手帳] 凛 (Deelyra)さん -
ツメ折りしたいんです(o;д;)o
最近フェンダーにタイヤがヒットした音が大きくなってきたなと思ったらフェンダーのクリップ留め箇所が破損してました(・・;)ツメ折りを前後でやらないとは思ってるんですが、皆さんにご教授願いたいですm(_
2022年7月4日 [ブログ] Jun(粋)さん -
ネイルサロン
ネイルサロンでネイルのお手入れアーチ前方のネイルにタイヤゴムのデコレーション(゚o゚;; 危これからはデコらないようにネイルのお手入れヒートガンで温めながらネイル折りながらフェンダー押出して少しだけふ
2021年8月5日 [整備手帳] C25QX1さん -
アンサーバックらしきものが付きましたw
やっぱり配線図は偉大ですね~。。。今回はNO配線図でチャレンジしましたが、探すの大変でしたw一番苦労したのが、ドアロックモーター線、、、一瞬しか電圧立たないので、デジタルテスターが反応しません。。。結
2021年5月3日 [ブログ] MOVELさん -
リアフェンダー叩き → やっぱり削り
ホイールがコンパクトカー向けのサイズなのでリアが少しフェンダーに当たる時が有ります。
2020年6月2日 [整備手帳] Rock☆さん -
フェンダーツメ折り
ひょんなことから我が家に嫁いできたフェンダーベンディングツール。車高短を卒業!?してフェンダー加工のいらないクルマ(4駆)に乗り換える知人からの頂きモノ。頂きモノなので正確な使用方法等は不明ですが、実
2020年3月13日 [整備手帳] TAMTAMさん -
ネイキッドリアのツメ折
普通はこんな感じでセットするのですがネイキッドのリアの前側までの間隔が短くてリアショックを外さないとツメ折の機械が使えませんでした。この画像はまだショックが付いた状態です。リアのショックを外すアイデア
2017年9月19日 [整備手帳] 【taka】さん -
リアフェンダー干渉対策悩み中・・・
タイヤ交換後元気良くギャップに乗ると、タイヤとフェンダーが干渉してしまうので対策としてキャンバー角1.5°で干渉しなくなる事を期待して、モンスタースポーツのキャンバーシムを投入。DIYで取り付ける自信
2017年7月17日 [整備手帳] 親父のおもちゃさん -
ツメキリ
容量アップデフカバー。GW中に取り付けたばかりなのでまだピカピカです(´∀`*)ウフフしばらくは下回りを覗く度にニヤニヤしてしまう事でしょう~wデフカバーはいいとして、マフラーがしょぼいのが気になりま
2017年5月14日 [ブログ] KULOBiさん -
まとめてアップ(記録用)
今更アップ(^^;)センチュリー用ドアプロテクタ洗車が楽になりました♪
2017年4月1日 [整備手帳] K'ZEROさん -
スバル(純正) カーボンタイプパネル
【総評】新型WRX用のオーナメントパネルです。艶やかで、煌めいています。オススメです。【満足している点】左右セットで3240円はお買い得です。純正オプションが売れなくなること必至です。手軽にイメージア
2014年11月9日 [パーツレビュー] アルジジさん -
DIY リアフェンダー ツメ削り
ベルトサンダーで7mmほど削ってます。これでキャンバー:-2度で10J+20に285が履けます!ソアラ、SCの場合、フェンダーモールも一緒に削る必要があります。
2014年4月14日 [パーツレビュー] moriken12さん -
フェンダーツメ切り
15mmのワイトレを入れたいのでリアフェンダーのツメを除去します。画像は撤去前の様子。
2013年8月17日 [整備手帳] ゆぅ@foolish crewさん -
ツメ加工完了( ´∀`)bグッ!
ツメ加工が完了し戻ってまいりました!!内容としては、リアがぴたぴたにツメカット!!フロントが強度ギリギリまで折って、よーく見ないと分からない程度に叩き出し(・∀・)ニヤニヤ そし
2013年8月1日 [ブログ] 我は海賊☆(`・∀・)vさん -
ツメ切り派?ツメ折り派?
今日は朝から役員会に参加して来ました(´ー`)y━~~もうすぐ夕涼み会なので、準備が忙しい(゚ω゚;A)まぁ…子供達の為です(*´ー`*)それは、さて置きまして…皆さんはフェンダーどうしてますか??ツ
2013年6月22日 [ブログ] CELSIOR@mamaさん -
モール残しのフェンダー加工
今回はエアサスという事もあり、そこまで車高は下げないのでモール残して、走れるようにしました。フロントのモール加工は2ヶ所です。見えにくいですが、フロントモール前側、フェンダーのツメよりモール部分が下が
2013年2月9日 [整備手帳] Daigo@D'Artさん -
あれ?ツメ長くない?
タイヤがフェンダーと干渉鉄パイプ&ゴムハンマーでひたすらグイグイ/ペチペチする作業をしてハイ、OK!だと思ったんですけどねぇ。最近になって曲げが甘かったんだか、曲げた部分が戻ってきてるんだかでタイヤの
2013年2月3日 [ブログ] 由奈さん -
念願の…(´∀`*)
こんばんは。ここのところ、いきなり暑くなって参ってしまいますね…皆様体調を崩されてはいないでしょうか(´Д`;)余談ですが、宮城県の方言で、「いきなり」は「すごい、とても」のような意味も含みます。私の
2012年7月30日 [ブログ] handapandaさん