#ツメ折り機レンタルのハッシュタグ
#ツメ折り機レンタル の記事
-
借主募集します
フェンダーツメ折り機の借主募集中!条件については7/11投稿の【貸出条件】をご覧ください。https://minkara.carview.co.jp/userid/1651073/blog/36029
2015年7月18日 [ブログ] じむエクおやじさん -
ipad2
ipad2来月発表なるか!?愛車いじりのレンタル工具店『2馬力』車イラストの制作工房『しゃらく』
2011年2月26日 [ブログ] P-sanさん -
つめ折ェ・・・
オフ会お疲れ様でした。二日はきつかったですね(体力的な意味で手探り状態で作業を開始してまずは、自分の車のつめを折るところから始まりました( ´,_ゝ`)「まずは、ヒートガンで暖めると・・・」「あれ、ど
2011年2月22日 [ブログ] みく兄@STIさん -
プジョーシエロ オーバーホール中
プジョーシエロ18をオーバーホール中。完成度50%程度。フレームのペーパーがけがやばい・・・愛車いじりのレンタル工具店『2馬力』車イラストの制作工房『しゃらく』
2011年2月13日 [ブログ] P-sanさん -
自賠責保険
自賠責保険が4月より約2500円値上げされるらしい。しかも2年後には再値上げがあるとか。ランニングコストがこれ以上あがったら、自動車国内市場がますます小さくなりますよ・・・愛車いじりのレンタル工具店『
2011年1月22日 [ブログ] P-sanさん -
喉が痛い
風邪をひく前兆。毎年このくらいの時期になると風邪をひくんだな。今日は早く寝よう。愛車いじりのレンタル工具店『2馬力』車イラストの制作工房『しゃらく』
2011年1月5日 [ブログ] P-sanさん -
b-mobile IDEOSにskype導入
購入したIDEOSにskypeをインストール。SIMフリーなので、ヤフオクで購入したフィリピンのSIM(200円)を挿し、wifiでandroidマーケットに繋ぐと、あっさりとダウンロードできた。ip
2011年1月2日 [ブログ] P-sanさん -
b-mobile IDEOS購入
買いました。SIMフリーandroidで、テザリング可。最高ですね。ヨドバシで26800円+10%ポイント還元でした。後々調べたら、あきばお~で23999円で売ってましたわ。スペック・画面解像度を考慮
2010年12月30日 [ブログ] P-sanさん -
b-mobile IDEOS
SIMフリーでテザリング可。買いかな。愛車いじりのレンタル工具店『2馬力』車イラストの制作工房『しゃらく』
2010年12月26日 [ブログ] P-sanさん -
次期NSX
ホンダが次期NSXの開発を再開したとの噂。しかもプラットフォームはアコードのものを利用し、ミッドシップ化するらしい。 エンジン置けるのか?愛車いじりのレンタル工具店『2馬力』車イラストの製作工房『しゃ
2010年11月25日 [ブログ] P-sanさん -
WAXがけ
そろそろワックスがけしないと、寒すぎてできなくなるな。愛車いじりのレンタル工具店『2馬力』愛車イラストの製作工房『しゃらく』
2010年11月17日 [ブログ] P-sanさん -
フーガ ハイブリット
フーガのハイブリットがでました。パラレルハイブリット方式ですが、ホンダのIMAとは全く別物です。トヨタ、ホンダ、ニッサンのハイブリット競争の幕開けです。愛車いじりのレンタル工具店『2馬力』愛車イラスト
2010年10月26日 [ブログ] P-sanさん -
納車が延びた
156の納車が延びました。ステアリングラックとドライブシャフトのブーツが届かなかったらしい。まぁー、来週まで楽しみが延びたと思えばいいですね。愛車いじりのレンタル工具店『2馬力』愛車イラストの制作工房
2010年10月22日 [ブログ] P-sanさん -
中田ヤスタカ
ライヤーゲームのサントラ借りてきた。やっぱ中田先生は神だわ。愛車いじりのレンタル工具店『2馬力』愛車イラストの制作工房『しゃらく』
2010年10月21日 [ブログ] P-sanさん -
新車購入
新車購入!アルファ156 V6です。愛車いじりのレンタル工具店『2馬力』愛車イラストの制作工房『しゃらく』
2010年10月14日 [ブログ] P-sanさん -
新型 スイフト
デザインが旧型と区別がつかない・・・愛車いじりのレンタル工具店『2馬力』愛車イラストの制作工房『しゃらく』
2010年10月13日 [ブログ] P-sanさん -
そろそろ
来月中旬に新しい車関連のサービスを開始します。おそらく日本初のサービスです。着々と準備が整ってきております。お楽しみに!愛車いじりのレンタル工具店『2馬力』愛車イラストの制作工房『しゃらく』
2010年9月27日 [ブログ] P-sanさん