#ティレルのハッシュタグ
#ティレル の記事
-
たいれる ぴー さんじゅうよん
TAMIYA PLAMODEL FACTORY TOKYO
2025年6月25日 [フォトアルバム] 三毛猫アイルー(♂)さん -
Tyrrell P34 1976 JAPAN GP仕様を作る Part2
今日のブログはプラモデル作成です。続きを、やっていきましょー!前回のプラモデルのブログでは、カウルのパーツをヤスリで研ぎ出し、サフェーサーで仕上がりチェックしました。ですが、もう一歩だなーって感じで、
2025年6月23日 [ブログ] やーまちゃんさん -
Tyrrell P34 1976 JAPAN GP仕様を作る Part1
今日のブログはプラモデル作成です。不定期連載だと思うので生温く見て行って下さいw1つ前のブログの通りで、ラジコンのボディを作り始めて、塗装が楽しくなってしまい、プラモデルを始めてみました。25年ぶりに
2025年6月7日 [ブログ] やーまちゃんさん -
続・大人が本気を出して遊ぶと、こうなる。
今日のブログはラジコンのボディです。と、その前に、INDY500の話!本当に惜しいレースでしたね、完全に勝ちレース。最多リードラップを琢磨が獲得してたわけで、500マイルのレースのほとんど支配してたん
2025年5月29日 [ブログ] やーまちゃんさん -
ティレルか、タイレルか?
昔のF1には6輪車があったのだ。その当時は「タイレル」と発言してたはずだったが、今は「ティレル」というらしい。現在では6輪は見ないから、成功か失敗かと言えば、チャレンジ精神は評価したいというところか。
2024年6月2日 [ブログ] ミニキャブマンさん -
タイレル6輪車
やはり手を出してしまいました。ミニカーを集めるようになったのは一年ほど前からですが、限りある予算や諸問題のなかで自分なりにいくつかの縛りを設けてました。スケールは1/43、ジャンルについてはレーシング
2024年3月8日 [ブログ] jojomuさん -
TrueScale Miniatures MINI GT 1/64 ティレル P34 スウェーデンGP 1976 優勝車 #3 Jody Scheckter
いつも立ち寄るミニカーネットショップで無意識に予約ボタンを押してしまいました。エンジンとシャーシーに緩みがあり少し曲がっていました。
2024年2月17日 [パーツレビュー] RS_梅千代さん -
このマシンは日本に何台在るのだろう?
河口湖自動車博物館で今年から展示されてるエルフ・タイレルP34。田宮模型本社のロビーに飾ってあるのは知ってますが、5月の長野ノスタルジックカーフェスティバルでも、分解されたP34があった。ゼッケンが3
2023年8月6日 [ブログ] 虎猫飯店.jpさん -
ティレル
巷で話題の店「ビッグな悪事してしモーター」が近くにあるので(西宮店)、なくなる前に、とりあえずストリートビューで街路樹の様子でも見て、ついでに、その近隣を何気に散策していると、レーシングカーの知識はあ
2023年8月2日 [ブログ] 緑のフォレスター27さん -
プラモ ~タイレルP34完成、その他~
今年、一発目のプラモ制作は意外なものになりました。昨年、大学生の娘がこんなものを見せてくれました。紅の豚。娘はジブリの大ファンです。なんか色々な音が鳴るギミックがあるみたいです。しかし私が気になったの
2023年3月22日 [ブログ] PEROさん -
F1チームの遍歴
以前、F1のイタリア国籍チームについて触れましたが、アルファタウリの前身とか説明していて、「あ、このネタは有りだな」と、下書きにつらつらと書き認めていました。ちょっとばかり、公開が遅くなっちゃいました
2022年10月5日 [ブログ] タケラッタさん -
伝説の6輪F1レーサー・タイレル
かつてタイレル(ティレル)という6輪車のF1レーサーが存在しました。操縦性を高めるため前輪の口径を小さくして4輪にする独特のレイアウトでした。独創的ではありましたが、マシントラブルも多く発生し、成績が
2022年9月19日 [ブログ] 空のジュウザさん -
ティレルではなく、タイレルです。
タミヤ1/20 タイレルP34です。小2の頃に組み立てに挑戦して挫折してから40年余、大人になって、やっと作れるようになりました。今作ってみても結構難しく、小2の頃の自分では無理だったなーと改めて思い
2022年5月26日 [ブログ] ROCKETさん -
手作りでF1マシン6輪タイレルP34を作る動画
伝説のF1マシン6輪タイレルのレプリカを、何も無い所から見事に作り上げています。とにかく製作技術が素晴らしいですね!(゜▽゜)エンジンはスズキ隼(GSX1300R)だそうですがエンジン音も大迫力で凄い
2022年1月19日 [ブログ] Sekiaiさん -
ホンダ F1 第二期
昨日に引き続き、ホンダ F1についてです。第一期は止む無くコンストラクターズとしてF1に参戦したホンダでしたが、第二期はエンジンサプライヤーとして参戦する事になりました。なお、今回も使用する写真は、去
2021年6月19日 [ブログ] タケラッタさん -
たいれるP34
久し振りに1/43スケールミニカーを撮影しました。以前から撮影したかったモデルなのですが、ドライバーが乗っているレーシングカーなので、走行シーンの演出は奥行のある画が必要ですが、最近、A3対応プリンタ
2021年2月28日 [ブログ] シバスチャンさん -
ジャン・アレジの駆ったマシンたち
昨日、ジャン・アレジ親子の話題をブログにしました。その中で、アレジ(もちろん、ジャンの方)の事を『レジェンド』と書きました。(← 世界初のレベル3自動運転車の事じゃありません)通算成績がわずか1勝のド
2020年11月15日 [ブログ] タケラッタさん -
ミニカーで見る、スーパーカー名車シリーズ!(不定期更新)No25
不定期で、自分の持っているミニカーの紹介兼、名車紹介をしたいと思います!(^^ゞ前回より、随分経ってしまいましたが・・・(^^ゞ何分、不定期更新ですから・・・・・^_^;サーキットの狼のストーリーに準
2020年10月10日 [ブログ] 903Rさん -
ティレル 020
3か月ごとのお楽しみ「GP Car STORY」今回は「ティレル 020」です。中嶋悟の最後の愛機。前年のチャンピオンエンジンと前年好調だった019シャーシ―との組み合わせで期待しましたがどこの世界で
2020年10月8日 [ブログ] deep3104さん -
靴下履いたった ~タイレルなんだって!~
雑誌の附録で手に入れた(こっち参照)タイレルP34デザインのソックス!箪笥の肥やしにしておいたってしょうがない。履きつぶしてやろう。 小生のF1といえば短い期間の,それもYPSカラーのロータスなんだが
2020年8月25日 [ブログ] THE TALLさん