#テレキャスターのハッシュタグ
#テレキャスター の記事
- 
						
							また CDを購入ledZeppelinファーストアルバムとラストアルバム紙ジャケ リマスター版これから揃えて行こうかなと‥‥今一番欲しいのは physical graphtyレコードは発売日に購入して擦り切れるほど聴 2024年9月26日 [ブログ] kitajboyさん 
- 
						
							43年振りの新品購入古いギターを下取りに出して、新品購入いたしました。下取りに出したギターは俗に言うヴィンテージですが、大中古品であり、サファリカラーのブルーバードsss位は古いのです。ちゃんと使おうと思うとお金を掛けて 2023年3月29日 [ブログ] kerotoneさん 
- 
						
							テレキャス改造#13 究極の3WAYサドルを求めて(失敗)前回の#12で「またいつかお会いしましょう、さようなら」的なことを言いましたが、まさかの連続「テレキャス改造」ネタですw俺のテレキャス(FENDER USA Highway One Telecaste 2021年9月27日 [ブログ] ジェッシルさん 
- 
						
							ほりだしもの抗がん剤の投与方法が口からの錠剤だけになって今週の水曜日で1週間になります。この方法は、胃を切ってリンパ節転移が切った胃の中に見つかった際に一度、経験しています。やはり、直接点滴で投与されるよりは「楽 2021年7月26日 [ブログ] 真清田娘太郎さん 
- 
						
							エレキギターをカスタマイズ!GW中は、家で14年前に長女(当時小学生)がエレキギターを習いに楽器屋さんへ行き始めたので、高校生以来、便乗してギターを始めた。その時に買ったエレキギター。暫く、放置してたけど思い立ってカスタマイズし 2021年5月6日 [ブログ] ジークさん 
- 
						
							FERNANDES製テレキャスター昔から趣味でギターを弾いています。といっても暇な時に部屋でなんとなく弾く程度ですが...この形のギターと言えば黒のモデルに格子模様で布袋寅泰!BOOWYの頃から好きでした。それも持ってはいるんですが、 2020年1月11日 [ブログ] あーぴー2さん 
- 
						
							悩ましい・・・ギターも弾けば弾くほど傷む、というか、フレットが減ったり指板が痩せたりするので調整や部品交換が必要。去年、30万円のテレキャスを7万円かけて直した時も悩んだけど、最近気に入ってるこのストラト、昔の超円 2018年2月19日 [ブログ] みちみっくさん 
- 
						
							またまたテレキャスター思わず、またテレキャスターのボディを入手してしまった!だって内税¥ 250-なんだもん( 笑 ) 2017年12月9日 [整備手帳] ベル2号さん 
- 
						
							テレキャス改造まとめフェンダーUSAの安テレキャス(Highway One Telecaster Upgrade)を好みのギターにすべく弄った記録。未だにアクセスが多いのでまとめてみた。 2017年7月29日 [まとめ] ジェッシルさん
- 
						
							テレキャス改造#15 3WAYサドル界衝撃のニュース突然だが、テレキャスの3WAYサドルをどうするか…(楽器のくせにチューニングが合わない)テレキャス遣いの永遠のテーマだ。さてどうするか…1.そのままテクでカバー→ 俺にはちょっと無理!そんな余計なテク 2017年7月28日 [ブログ] ジェッシルさん 
- 
						
							テレキャス改造#14 ストラップピン交換俺のテレキャス(FENDER USA Highway One Telecaster Upgrade)、ストラップピンはノーマルだ。サビっ錆びです(*´Д`)一応ストラップは持っているが…このギターを 2016年10月29日 [ブログ] ジェッシルさん 
- 
						
							テレキャス改造#12 ピックガード交換2009年から細々続く「テレキャス改造」シリーズ。現在も沢山の方に読んで頂いているので(;^_^A、今回はブログのネタのためにパーツを交換しますwさて何をするか(5年ぶり)…そうだ、ピックガードを交換 2016年10月6日 [ブログ] ジェッシルさん 
- 
						
							テレキャス改造#11 ジェッシルモデルは幾らで出来るか足掛け3年、延々と続いたテレキャス改造編も…もう、お腹一杯ですw…誰?最後に「今、敢えてジェッシルモデル(命名:ジェニス兄貴)を作ろうとしたら一体幾らで出来るのか?」をシミュレートしてみます♪品目実勢 2016年9月18日 [ブログ] ジェッシルさん 
- 
						
							テレキャス改造#10 ペグ交換テレキャス改造編ももう10回目。これが最後のパーツとなるだろう(T.T)今回はペグ(糸巻き)を交換します。我がテレキャス、現在のペグはロトマチックタイプだ。コレ、現行のディテールなんだが…見た目がビミ 2016年9月18日 [ブログ] ジェッシルさん 
- 
						
							テレキャス改造#9 ブリッジプレート交換約2年前の2009年、愛器テレキャスのディテールを70年代風で統一したんですよ 一応。が、まだやれていない箇所があるのだ(;´д`)当時は「ま、いっか」と諦めたんだが、テレキャス熱再燃中の今、やっぱり 2016年9月18日 [ブログ] ジェッシルさん 
- 
						
							テレキャス改造#8 オーソリティと新改造計画俺、テレキャスが好きだ。イシ○シ楽器風アングルで( *´艸`)ププ暇な時は大体ギター触ってるんだけど、ダントツでテレキャスが多い。弾きやすいし、元来チープなギターなんで気楽だし、ネックに角度がない 2016年9月18日 [ブログ] ジェッシルさん 
- 
						
							テレキャス改造#7 改造っつーか小ワザ我が「Rock'n'147」の仏恥義理ナンバーワン人気ブログテレキャス改造シリーズ(全6話で1万PV超えっ(゚Д゚;) 毎日ご愛顧あざ~す)↓↓過去ログはこちら↓↓#1 リフィニッシュ編#2 ディテー 2016年9月18日 [ブログ] ジェッシルさん 
- 
						
							エレキギター「Fender Custom Shop 1953 Telecaster NOS(2014年製)」GWも、終わりですね。皆様、リフレッシュされたでしょうか(お仕事だった方は、お疲れ様です)?いよいよ、エレキギターの紹介ネタも完結編です。今まで、興味のない方、本当に申し訳なかったです。さて、「Fen 2016年5月8日 [ブログ] ncsegoodさん 
- 
						
							買っちゃいました。車関係ではないです。すみません。ギターなんです。出会いというのは恐ろしいですね(言い訳)。頭から離れなくなって、ついつい手を出してしまいました。ということで、フェンダーのテレキャスターです。7.25 2016年4月25日 [ブログ] ncsegoodさん 
- 
						
							またギターのお話w最近車の話題出て無いなぁ(^_^;)まぁいいかw( ´∀`)先週の土曜日に広島市内へホワイトデーのお返しを買いに行ったついでに、またまたギターのパーツをGETしてまいりましたフリーダムカスタムギターリ 2015年3月11日 [ブログ] ケーージさん 


 
		 
	


