#テンショナープーリーのハッシュタグ
#テンショナープーリー の記事
-
KURE / 呉工業 ベルト鳴き止めスプレー
ここ最近朝方の気温が下がって来た事が原因なのか始動直後ブレイ君がキュルキュル音出します。少し暖まって来ると音は消えますが今回は予防としてベルト内側にシューッと吹いてみました。明日から様子見です
2022年10月2日 [パーツレビュー] さむらいBSさん -
レガシィのトラブル報告&日常
私の住む所は夜になると肌寒くなって来ましたが、皆様如何お過ごしでしょうか?イベント続きだったので日常ブログは久しぶりに書く気がします(笑)( ̄▽ ̄;)←遊び過ぎなヤツwwwそれでは何時もの如くタイトル
2022年9月10日 [ブログ] おのちん(・ω・ゞ-☆さん -
ベルト&テンショナープーリー交換
午前中届いたので昼過ぎから作業しました
2022年7月7日 [整備手帳] 影時さん -
テンショナープーリーとアイドラープーリー
ベルトは新品持ってるのでオルタ側だけとりあえずテンショナープーリーとアイドラープーリーを注文しました品番が違うので車体番号と年式などを問いあわせてから注文しましたINA製です油圧式は色々な店から出てる
2022年7月4日 [ブログ] 影時さん -
ウォーターポンプ・プーリー交換
ウォーターポンプは以前 12万㌔あたりで一度交換したので、今回は2回目の交換になります。オーバーヒートだけはさけたいので、壊れる前に交換です。ウォーターポンプの交換ついでに、走行距離もキテいることから
2022年7月3日 [整備手帳] マークXパンサーさん -
テンショナープーリーとベルト異音
けっこう音出てますベルトも前回オイルフィルターマウントのシール交換した時は全然大丈夫な感じでしたがヒビ少し出てます
2022年6月26日 [整備手帳] 影時さん -
ファンベルト交換 それと 3日目
昨日の続きです。😃🙏とりあえずどうしようもないので、リーズナブルな工具屋さん行って来ました。
2022年3月17日 [整備手帳] 丸 ちさん -
テンショナープーリー直りました☺️
ステップワゴンのテンショナープーリーからのガラガラですが、交換により解決しました🙌写真は車検時に交換した部品です。
2022年1月16日 [整備手帳] りんりんロードさん -
スバル(純正) テンショナープーリー
エンジンかけるとシャー!!!とエラい音しててこいつが犯人でした。単体で回したみたところガタガタですんごい音鳴ってました…😅あとエアコン側のプーリーはベアリング(200円位写真撮り忘れた)だけ打ち替え
2022年1月5日 [パーツレビュー] WTR-TCRさん -
MEYLE 油圧テンショナー プーリー
テンショナープーリーを交換しました。ベルト交換のついでです。前回の交換から3年弱ですが、オイル漏れや水漏れで劣化してそうだったのでついでに交換しました。前回はINA製だったので、今回はMEYLEにして
2021年11月1日 [パーツレビュー] まる03さん -
分かりやすく豆知識〜ファンベルト編〜
どぅりんりです( ・᷄д・᷅ )近年のファンベルトや補機ベルト、ACGベルトと言った部品材質改善は急速に進んでいます。Q:今では補機ベルトはひび割れないと言われました。メンテナンスフリーになったので
2021年9月4日 [ブログ] どぅりんりさん -
W208 ベンツ CLK M1114 テンショナー テンショナーダンパー プーリー ベアリング 交換
エンジンを掛けると、カタカタ音がひどくなって来た。お決まりのテンショナー、テンショナーダンパー、テンショナープーリーの交換作業を計画。まずは、順を追って交換することに、ベルトは1年前に交換すみなので今
2021年7月18日 [整備手帳] Hide_to_Lorinserさん -
INA タイトナープーリー
ウォーターポンプ交換を行なうため併せて購入しました。ベルトテンショナーと同じくINA製の物です。純正対応品番:A 271 206 00 19メーカー品番:532 0401 30
2021年4月8日 [パーツレビュー] kazu90さん -
タイミングベルト・ウォーターポンプ・テンショナープーリー交換
📝備忘録 2019.11.23ハイゼットちゃん、タイミングチェーンとして売られていましたが車検受けるガソスタでまさかのタイミングベルトと判明し交換を勧められました😳‼️買ったところに言ったほうがい
2020年8月8日 [整備手帳] 鳩ぽっぽ☆さん -
スーチャーのテンショナープーリーベアリング交換
数ヶ月前からエンジン回転に合わせてうなり音が出ていました。暑い時期だったので8月の車検時にディーラーで調べといて~と丸投げたところ、「オルタネーターからの異音と推測される」ということでした。まぁ、19
2019年9月6日 [ブログ] あぐっちさん -
テンショナープーリーのベアリング交換(2回目)
スナップリングプライヤーでCリング取り外し、ギアプーラー使って古いベアリングを外します。
2019年9月6日 [整備手帳] あぐっちさん -
NSK / 日本精工 ベアリング 6301VV
スーパーチャージャー駆動ベルトのテンショナープーリーの中に入っているベアリングです。前回交換から2年ほどですが、エンジン回転に合わせてうなり音が出ていたので交換しました。前回は金属シールドタイプでした
2019年9月6日 [パーツレビュー] あぐっちさん -
ジオン兵「O/Hの状態は良好なようです」
前回ベルト交換時、ベアリングを点検したところ、中のグリスは干からび、手で回すとわずかに金属音が出ていたのですが・・・・手持ちがなく、モリブデングリス(ドラシャのあまり)ぶっ込んだままにしていました(笑
2017年11月26日 [整備手帳] R.ブラウンさん -
一年ぶりのカローラは拗ねていた
整備手帳に記載したネタです。2016年3月に結婚式を挙げて、中国出張に行き2016年4月に車検を受けて以来、5月新婚旅行、6月ロシア出張、7月妻の妊娠、8月通勤用車輌買い替え、、、、と全くカローラに費
2017年7月4日 [ブログ] ノイマイヤーさん -
DAYCO Timing Belt Kit (KTB286)
DAYCO (http://www.dayco.com/) は世界各地にエンジンパーツを供給するUSのサードパーティー。KTB286 は旧フォードグループの欧州車(欧州フォード,Mazda,Volvo
2017年7月3日 [パーツレビュー] 同行二人さん