#テントガレージのハッシュタグ
#テントガレージ の記事
-
'24.09.30 次男がテントガレージを補修
実家のテントガレージ2013年に設置設置から5年後の2018年に天幕と前後幕を交換しました幕の交換からすでに6年今年の4月には前後幕が寿命なので交換しなければというブログをあげておきながらその後忘れて
2024年12月21日 [ブログ] ハ リ ーさん -
'24.04.19-01 テント車庫の補修
実家のマリナーブルー用のテント車庫は2013年5月に設置したもの南栄工業のパイプ車庫というのが正しい名前らしい劣化した天幕を2018年7月に張り替え済みその天幕を押さえているワイヤーが劣化、一部は切れ
2024年10月26日 [ブログ] ハ リ ーさん -
デリカが在るうちにコストコのテントガレージを購入しました♪
コストコで買い物する度に気になっていたスチールフレーム キャノピー ガレージテントですが奥さんの許可が出たので購入しました♪数日手付かず放置状態でしたが台風も大丈夫そうなので送り盆のお墓参り🙏の後に
2024年8月16日 [ブログ] hajimetenootsukaiさん -
'15.03.21 テントガレージ(パイプ車庫)のその後
テントガレージ(パイプ車庫)とトリクル充電器のその後をアップいたします。1月24日にバッテリー上がり対策としてトリクル充電器を設置した時には、ドラムロールで電源を引っ張ってきました。そのため配線が雨と
2024年4月20日 [ブログ] ハ リ ーさん -
'18.10.01 テント車庫の結露防止
2013年5月に設置した実家のテント車庫。5年が経過して今年の7月に天幕を張り替えました。換えの天幕のサイズ違いで張り替えに手間取ったため、その日は結露防止の断熱材は設置できませんでした。暑い日が続き
2024年4月20日 [ブログ] ハ リ ーさん -
'18.07.01 テント車庫の天幕張替え
冒頭の写真は今年3月に撮影したテント車庫。2013年5月に設置したナンエイのパイプ車庫678M型です。3年後には天幕を押さえるワイヤーが劣化したため2016年7月に交換。その時に間違えて逆向きにつけた
2024年4月20日 [ブログ] ハ リ ーさん -
'18.03.31-1 テント車庫の簡易補修
この日は両親の家で過ごすことにしました。本当の目的は別でしたが、私以上に両親が気になっていることに先に取り掛かります。2013年5月に設置したテント車庫(パイプ車庫)は、昨年4月に多少補修しましたが、
2024年4月20日 [ブログ] ハ リ ーさん -
'17.04.28 テント車庫補修&軽く洗車
世間は翌日からですが、私にとっての大型連休の初日。良い天気に恵まれたので、実家で両親が以前から気にしていたテントガレージの補修に手をつけます。'13年5月に設置し、'16年7月に軽い補修を実施。今回は
2024年4月20日 [ブログ] ハ リ ーさん -
'14.01.25 -1 パイプ車庫湿気対策の完結編
茨城の実家につくったパイプ車庫。ところが、2代目VR-Bをわずか1ヶ月くらい停めていただけでエンジンのアルミ部品に湿気による白錆が発生してしまいました。湿気対策として換気をしたり時々エンジンをかけたり
2024年4月20日 [ブログ] ハ リ ーさん -
床材を
昨年の秋に、ドッペルギャンガーの簡易ガレージを設営し、ひと冬を越しました(当方北海道)。雨や雪には全然耐えるのだけれど、やはり風がネックです。コンクリートブロックをコの字に敷いて、共に締めて設営してい
2023年5月3日 [ブログ] 02銀さんさん -
テントガレージ組み立て
新しい相棒を迎えるための準備をしました。久しぶりの大型バイクなのと、やっと出会えた一台なのでバイクカバーではなくテントガレージを建てました。まず仮組をします。ここまでは順調です。強風倒壊対策でオールア
2022年5月2日 [ブログ] しろヴォクさん -
'14.02.22 -4 大雪の被害
茨城県にある実家も前週の大雪ではかなり積もりました。千葉のteketさんの車庫に被害が出ましたが他の皆さんには被害は無かったでしょうか?実家のすぐ近くの家ではカーポートのアクリル製の屋根が割れる等の被
2014年3月2日 [ブログ] ハ リ ーさん