#テールゲートスポイラーのハッシュタグ
#テールゲートスポイラー の記事
-
MDF テールゲートスポイラー
各メーカーでテールゲートスポイラーを販売してますが、トノカバーをMDFにしたのでスポイラーもついでに購入日本三菱も純正で付ければイイのにと思います…
2025年3月24日 [パーツレビュー] ジャンとコニーさん -
テールゲートスポイラー取り付け
テールゲートスポイラー取り付け
2025年3月21日 [整備手帳] キムチーさん -
CIVIC Moduloテールゲートスポイラー 実効空力デバイス1stインプレ
後期型テールゲートスポイラー主翼交換キットを装着しての感想ファーストインプレッションです!!とにかく直進安定性が増したと思いますリアがしっかり路面を捉えていて、接地感が高まり、安定感、安心感が増した感
2025年3月18日 [ブログ] 炎のストッパーさん -
Modulo / Honda Access テールゲートスポイラー
【再レビュー】(2025/03/16)東北道→圏央道→東名→新東名→伊勢湾岸道→東名→名神→北陸 と約600km高速道路を雨の中走行。直進のドッシリした芯(軸)のあるステアリングと進路変更する際、ステ
2025年3月17日 [パーツレビュー] maru_azukiさん -
見せてもらおうか!モデューロの新型の性能とやらを
車検と同時に装着をお願いしたモデューロのテールゲートスポイラー🪽既に装着された方のレビューをみていると早く体感したいところ♪故障のエラーが時々出るETCを保証交換するに当たり、セットアップに署名が必
2025年3月17日 [ブログ] Manabuさん -
実効空力テールゲートスポイラー主翼交換キット装着‼︎
10月のオーダーから半年“実効空力”機能をCIVICに最適化し、ウイング下面の鋸刃(シェブロン)形状により乱流を低減し、車両安定性を向上したという後期型テールゲートスポイラー前期型からの主翼交換キット
2025年3月16日 [ブログ] 炎のストッパーさん -
Modulo / Honda Access テールゲートスポイラー
テールゲートスポイラー(ウイングタイプ)主翼交換キット 税込¥44,000工賃 税込¥ 4,840発注しました☆納期は2025年!!
2025年3月16日 [パーツレビュー] あきら@FL1さん -
M'zSPEED クロスラインリアウィング
M'z SPEEDのテールゲートスポイラーです(正式名称:クロスラインリアウィング)純正やラダーを付けられるタイプなども物色しましたが、ルーフキャリアを載せる予定が無い純正デザインが少しイカついという
2025年3月13日 [パーツレビュー] Bear-RRさん -
Modulo / Honda Access テールゲートスポイラー
待ちに待ったテールゲートスポイラーの後期型をついに装着。前期型からの交換キットなので、少しお安くなりました。ステアリングのリコールの件と法定点検を兼ねて、1日預けでディーラーにて取り付け。純正品は保証
2025年3月9日 [パーツレビュー] ケイちゃんパパさん -
MUGEN / 無限 Tail Gate Spoiler
無限 テールゲートスポイラーです。エアロ関係は無限で統一しているので、テールゲートも無限にしました。結構、ボリューム感が有って良い感じです。以下無限HPよりリアビューにボリューム感を持たせ、整流するよ
2025年3月8日 [パーツレビュー] どかんさん -
liberal ALBERO テールゲートスポイラー取り付け
リベラルさん製品でアルベロ テールゲートスポイラーをリベラルさんのHPで新品購入しました。まだ新品で手に入ると思っていなかった!購入したのはレガシィBP用の無塗装品で、購入してからDIYで塗装、取り付
2025年3月7日 [整備手帳] さくらくまおさん -
Modulo / Honda Access テールゲートスポイラー
8月に注文して早7ヶ月弱、待ちに待ったモデューロの新型(後期型?)テールゲートスポイラーウィングタイプです。工賃込みで¥55,000ほど。ステアリングのリコールも一緒にお願いしてたのでどちらの効果かは
2025年3月2日 [パーツレビュー] よっちゃんFL4さん -
Modulo / Honda Access テールゲートスポイラー
テールゲートスポイラーを交換しました。。。発表され、、、交換タイプは10月末までの受付と聞いたので、、、2024年7月注文、、、2025年2月、届きましたとの連絡。。。
2025年3月1日 [パーツレビュー] 風のフウさん -
台湾製某メーカー テールゲートスポイラー
ワンポイントでピアノブラックのエアロ追加してみました😆
2025年3月1日 [パーツレビュー] SIDEBYSIDEさん -
ホンダ(純正) テールゲートスポイラー
LEDが派手に広く光るので、安全性がアップボディーカラーとブラックカラーの塗り分けゆえ高額なんだけど、見た目がカッコ良くなりました。
2025年2月23日 [パーツレビュー] なお@さん -
Modulo / Honda Access テールゲートスポイラー
ホンダアクセスのテールゲートスポイラー・ウィングタイプに交換早速、80km/h制限の一般道を走行して感じた第一印象ステアリングがドッシリ安定した気がするCIVIC本来の操作感も良いけど、思い通りに動い
2025年2月21日 [パーツレビュー] maru_azukiさん -
ホンダ(純正) テールゲートスポイラー
ホンダ純正テールゲートスポイラーベルリナブラックホンダ純正品番:08F02-3V0-0Q0最後まで悩みましたが標準装着用より少し大型で空力を考えたデザインです。リアが引き締まります。
2025年2月18日 [パーツレビュー] シンノブスケさん -
Modulo / Honda Access テールゲートスポイラー
当初は無限のガーニーフラップをと考えてましたがZR-Vに関しては無限エアロと娘のイメージが合わないと感じたのでアクセス品に純正よりちょっと大きくなった程度ですがこれくらいのがいいのかな?いや、もうちょ
2025年2月18日 [パーツレビュー] ひらやんやんさん -
Modulo / Honda Access テールゲートスポイラー
今回はテールゲートスポイラー交換キットをディーラーの方で発注して頂き、そして2/14に取り付けを行いました!元々装着していたテールゲートスポイラーに比べ大分大きく厚みも出た感じです!実際に走行してみて
2025年2月15日 [パーツレビュー] Hazuさんさん -
ナンバープレートロックボルト
先日テールゲートスポイラーを付けましたが、取り付けがトルクスネジで付いてて盗難が心配なので、純正のロックボルトを付けました。ちょっとデカイんすよね!いかにもって感じがするんですけどん〜黒のが良かったな
2025年2月15日 [ブログ] ちひろのパパさん