#デアゴスティーニのハッシュタグ
#デアゴスティーニ の記事
-
デアゴスティーニ
またまた買っちゃいました(((o(*゚▽゚*)o)))♡欲しかったので仕方ないんです。んで、早速作ってみました。パッケージ説明書部品完成と裏どんな感じですか?自分的には良い♪組み立てに少々難儀したけど
2025年5月8日 [ブログ] フジワラさんさん -
デアゴスティーニ No.14〜17組付け
ダッシュボード完成👍
2025年5月1日 [ブログ] Phantom3961さん -
62歳の俺に今からRX-7は悩むがやっぱり無理かな
思えば1/8スケールの初代コスモ(コスモスポーツ)と1/2スケールのロータリーハウジングは期間2年3か月(2017年10月~2019年12月)、総事業費約20万円(ディスプレイケースとマガジンバインダ
2025年4月29日 [ブログ] ぴなじろうさん -
週刊 『マツダRX-7』
今日帰宅するとデアゴさんからこちらのDMが届いてました。FD3Sの唯一無二のこの世のモノとは思えない美しいプロポーションやディテールを3Dスキャン技術で完全再現したとのこと。ロータリーエンジンはレシプ
2025年4月28日 [ブログ] Supersonicさん -
【週刊SUBARU BRZ GT300】30号 補機類を組み立てる
4月分、4冊目、全体の1/4を通過しました。☆今号のパーツ☆クーリングシリンダーシリンダーカバー A・Bガスタンク A・Bブレーキフルードタンクリアパネルニトロゲンタンクショックアブソーバーシート L
2025年4月28日 [ブログ] れれぱぱさん -
コスモを買う条件、約束、先制攻撃
ここに至るまでの経緯については省略するとして、結論はこの通り、「週刊マツダコスモスポーツ」の定期“購読”が始まった決して軽くない経済的負担を圧してまでして、やはりどうしても遊びたかった私のワガママこん
2025年4月28日 [ブログ] ぴなじろうさん -
進捗率は4パーセント
ボンネットの裏に貼り付けてある指定エンジンオイルの仕様やラジエター冷却水の注意事項などまで、忠実に再現されているのには恐れ入りますしかし、本来ならタイヤサイズやタイヤブランド名などが記されているはずの
2025年4月28日 [ブログ] ぴなじろうさん -
早くも受注生産になってしまった
デアゴスティーニのコスモが昨年の9月に始まって4か月、1月末で17号までやってきました最近は、ボディの制作は一休みといったところ、主にエンジンの組立に力点が置かれています創刊号からしばらくの間は、新号
2025年4月28日 [ブログ] ぴなじろうさん -
する?しない?UVカット、コーティング…
デアゴスティーニのコスモスポーツ、先日の号で、「ワンランク上の仕上がりを目指すあなたへ!」としてオプションツールの案内チラシが入っていましたUVカットのクリアーコーティング(左上)に、ラジエターグリル
2025年4月28日 [ブログ] ぴなじろうさん -
1/2スケールモデルが完成
連日の猛暑で、クルマのエアコンの風量が強いままなかなか下がりません(実際は適当なところで「オート」を解除して風量を落としています)そんな中、今日は北東京地区最大の戸田橋花火大会(板橋区・戸田市共催)で
2025年4月28日 [ブログ] ぴなじろうさん -
マツダの旧エンブレム復刻が届いた結果…
デアゴスティーニのコスモスポーツもようやく折り返しそんな中、お約束の旧エンブレムが自宅に届いたその気になれば、今のクルマに取り付けられるちょうどいい大きさ家の中に置いておくだけにはもったいないくらいだ
2025年4月28日 [ブログ] ぴなじろうさん -
コスモ、進捗率は50%
昨年の秋から始まったデアゴスティーニによるコスモスポーツの1/8スケールモデル製作、これでようやく折り返しの50%となりました1号当たりの制作の難易度の差がありすぎで、あっという間に終わってしまうもの
2025年4月28日 [ブログ] ぴなじろうさん -
連休後半は通風で静養、お陰でコスモは順調に進捗中
10連休と言われる今年の大型連休ですが、私の場合は先月29日から今月6日までの8連休となります前半は親せきのお墓参りや娘の学校行事、都内散策と順調でありましたが、そこで何と5年ぶり2度目の痛風発作が襲
2025年4月28日 [ブログ] ぴなじろうさん -
あと一息というところで失敗です
コスモの制作、一番の難所、ボディとシャシーの合体が終わりましたここへきて、何があったのか知りませんが、リアサスペンションのスプリングを交換するなど意味不明の作業が発生しています(写真:右が交換前、左が
2025年4月28日 [ブログ] ぴなじろうさん -
堂々完成!
総事業費約20万円、総工期は予定より3か月遅れて約27か月の堂々完成ですコスモスポーツ(8分の1スケールモデル)長かったといえば長かったし、早かったといえば早かったこの2年3か月完成度は決して高くあり
2025年4月28日 [ブログ] ぴなじろうさん -
デアゴスティーニで知ったコスモスポーツの先進装備、そしてハリボテのスペアタイヤ
デアゴスティーニのコスモスポーツ製作は全体の3分の2まで終わり、残り3分の1となった見えなくなるところまで忠実に再現されていて、ちょっとやりすぎ、こだわりすぎだろうと思っていたところだったが、スペアタ
2025年4月28日 [ブログ] ぴなじろうさん -
【週刊SUBARU BRZ GT300】29号 バルクヘッドを組み立てる
4月分3冊目☆今号のパーツ☆バルクヘッドアッパーヒンジ L・Rロワヒンジ L・RネジC・Hヒンジをバルクヘッドに取り付けて、バルクヘッドをシャーシに取り付けて、配管の一部を取り付けて特に問題もなく終わ
2025年4月28日 [ブログ] れれぱぱさん -
『デアゴスティーニ、「週刊マツダRX-7」 最先端3Dスキャンで限定1500台の最終モデル“スピリットR”を1/8サイズで再現』<カーウォッチ>/気になるWebニュース2025
『デアゴスティーニ、「週刊マツダRX-7」 最先端3Dスキャンで限定1500台の最終モデル“スピリットR”を1/8サイズで再現』2025年4月25日 15:39デアゴスティーニ・ジャパンは、毎号付属の
2025年4月25日 [ブログ] hata-tzmさん -
RX-7 スピリットR
1/8サイズの自分で組み立てるミニカー。マツダRX-7 (FD3S) スピリットRデアゴスティーニから5/27火曜日全国販売開始決定ですね😺。https://deagostini.jp/rx7/一方
2025年4月25日 [ブログ] あざらし2010さん -
エイト乗りでも欲しくなる、、、!
何シテルでも触れましたけど、、、デアゴスティーニのRX-7が発売になります♪ずいぶん前に何号か発売されて消滅。発売中止とのうわさが出ていましたが、真相はともかくいよいよ正式発売になりますね。車体色が発
2025年4月24日 [ブログ] TAREさん