#ディアターンのハッシュタグ
#ディアターン の記事
-
Aprica ディアターン
私ごとではありますが、3月に子供が産まれたためチャイルドシートを導入しました。導入と言っても姉のとこのお古ですが!笑6年くらい前のチャイルドシートですが、全然問題なく使えています。
2021年6月13日 [パーツレビュー] なお@SJ5さん -
Aprica ディアターン
先代ノートからの移植品86はリアが軽いのでバランスウェイトです。86にもチャイルドシートを付けることになるとは意外にも子供の乗せ下ろしは難しくありませんドアを全開に出来ればですが
2020年10月24日 [パーツレビュー] ナマしぼりさん -
Aprica ディアターン
車はISO fixに対応してますが高いのでシートベルト固定式ですどーせ外さないし、回転すると便利かなって思ってましたが回転させないw横向きにできるのでそれだけで充分です
2019年9月20日 [パーツレビュー] ナマしぼりさん -
Aprica ディアターンプラス
babyが今月産まれる予定なのでチャイルドシート取付ました♪色んなシートパターンができるのと年齢・体格に合わせて座らせられます♪めっちゃ高いヤツらしい(^^;
2017年5月7日 [パーツレビュー] ロン@HOX-OCさん -
Aprica ディアターン
チャイルドシートと言えば、アップリカ。フラディアが最上級モデルですが、ほんのちょっと違うだけで安いのがディアターン。ってことでディアターンをチョイス。使い勝手は良いです。回転、傾けるが楽々です。でも色
2014年2月1日 [パーツレビュー] LENさん -
チャイルドシート取り付け
2013/12/09に子供が産まれたので、チャイルドシートを装着しました。フロントがレカロシートなので、レカロにしようと思ったら、ベッドタイプがなかったので、却下。まぁ、仮にあったとしても本業ではない
2014年2月1日 [整備手帳] LENさん -
シート装着&ステッカー貼り付け
ステッカーチューンとシート取り付けをやりました♪取り付けたステッカーはコレ↓『Baby On Board』取り付けたシートはコレ↓『アップリカ ディアターン』 (青が欲しかったけど、赤とグレーしかなか
2013年12月28日 [ブログ] LENさん -
Aprica ディアターン
決め手はリクライニング、回転シートで乗り降りも簡単で赤ちゃんも快適です\(//∇//)\
2013年3月1日 [パーツレビュー] ☆いずみ☆さん -
Aprica ディアターン
べっどになるの~そうさもかんたん、かたてでらくらく♪
2012年8月10日 [パーツレビュー] たいよーこきちさん -
Aprica ディアターン
サードカーのミライース用に装着しました♪ベッドにもなるし簡単操作なので思わず衝動買い♪♪取り付けも簡単です。
2012年8月10日 [パーツレビュー] ちゃとらさん -
Aplica(アップリカ) Deaturn(ディアターン)
初めて子供が生まれるので購入しました。一ヶ月ほど悩みましたが、購入ポイントは以下のとおりです。①ECE基準(ECE-R44/04)適合②回転式③ベッドスタイル④頭部の保護⑤コンパクト(ラクティス装着可
2012年8月10日 [パーツレビュー] ヒャクティスさん -
チャイドルシート装備完了!('-')ゞ
( ゚Д゚)アッ!! 間違えた_ロ(.. )m ケシケシ...チャイルドシート装備完了!('-')ゞ嵐が来そうな愛知県三河地方からおはようございます。ヒャクティスです┏●久しぶりの弄りがこんなネタで・
2012年5月27日 [ブログ] ヒャクティスさん -
Aplica Deaturn(アップリカディアターン)取り付け
チャイルドシートの底面から突張用の脚を出して固定します。私がチャイルドシートを抱えながら、エリンギさんが脚を出したので、詳細はチャイルドシート底部または、取説を参照して下さい。フロアマットと接する部分
2012年4月22日 [整備手帳] ヒャクティスさん -
久しぶりに新パーツ投入♪
今日はミライースに新パーツを投入しました♪それは「Aprica ディアターン」こちゃとらくん用のフルバケットシートチャイルドシートです♪出産予定日が7月だからまだまだ時間があるのですが、気が早いので買
2012年3月10日 [ブログ] ちゃとらさん -
チャイルドシート取り付け♪
ちょっと早いですがチャイルドシートを取り付けました。
2012年3月10日 [整備手帳] ちゃとらさん