#ディスクグラインダーのハッシュタグ
#ディスクグラインダー の記事
-
Monotaro クリーニングディスク
チャンバーの再塗装の下地作りに。錆も程度によるけど軽いものならガシガシ落とせました。カップブラシより効率がいいです。ただ、錆がひどく、巣穴が多い物ならカップブラシやワイヤーブラシも使います。研磨ツール
2023年8月16日 [パーツレビュー] ぼっくんRRさん -
暑い日に熱い金属との戦い.....
先日のサーキット走行時に、シートベルト警告アラームが走行開始から2周分ほどなり続けました。まぁ、30前のPP1と現在のND5RCを比較してはいけないんでしょうが、煩くて敵わん(-_-;しかもこの警告音
2023年7月2日 [ブログ] mahboszさん -
切断砥石 and 研削砥石 購入!
Amazonポイントアップキャンペーン中に使う物は買っておこうって事で、ディスクグラインダー用の砥石を購入!まずは研削砥石を持って無かったんで、Makitaの研削砥石(オフセット砥石)を!粒度36P(
2023年1月6日 [ブログ] J'sGRACEさん -
ディスクグラインダーの練習してみた
電動工具の中で一番危険と言われてる、ディスクグラインダーの練習してみた。YouTubeを見て、イメトレと注意事項は頭に入れた。後は実践ですな。グローブと保護メガネは必要と教わった。本当は革グローブが良
2022年11月19日 [整備手帳] ryo2syoさん -
ダイソー ディスクペーパー
金属加工✧*。グインダーでの研磨用に購入しました(・∀・)#400です。
2022年10月19日 [パーツレビュー] ぱとけん。さん -
船体塗装作業その8
前回からの続きです。翌日の1/12の作業です。前日、かる~くしか吹けなかったサーフェサーを仕上げます。
2022年7月15日 [整備手帳] おぴよさん -
makita 充電式ディスクグラインダ
マキタの18V充電式ブラシレスディスクグラインダです。刃のサイズは100mmです。品番 GA404DZNです。AC100V機と遜色ないぐらいの切断スピード、パワーです。それでいてワイヤレスなのでめちゃ
2022年5月24日 [パーツレビュー] WestRiotさん -
縦横無尽の大活躍 …してくれるかな?
まず冒頭に急逝なさった渡辺裕之氏に心よりお悔やみ申し上げます最初の報道では、自宅のトレーニング室で倒れていたのを発見されたと聞いて体調不良でお亡くなりになられたと思っていたのですが… 続報によると、自
2022年5月7日 [ブログ] しげさん’sさん -
簡単に切れるようになった!!
ちょっとPP1に小細工をしたくなったので、DIY用のディスクグラインダーを手に入れました。職人さん御用達の高強度なものではないので、比較的安価に購入しました。これで、汗だくにならずに比較的厚い鉄を切る
2022年4月18日 [ブログ] mahboszさん -
TAKAGI / 高儀 EARTH MAN 変速ディスクグラインダー
チームののぼりを立てるスタンドをぶった切るために購入。ちゃんと切れたし、研磨も出来たので満足!研磨用の砥石は別で購入。
2022年4月10日 [パーツレビュー] わんたそさん -
ディスクグラインダー購入
最近、休日の度に自宅周りの整備作業を行っています。いざ始めてみたら終わりが見えない・・。どこまでどうしようか、どこで区切りをつけるか思案中です。とは言え、ここまでと思っていても更に気になる箇所が出てき
2022年4月5日 [ブログ] shinjiくんさん -
BOSCH ディスクグラインダー PWS1
長年愛用しているディスクグラインダーです。ディスクグラインダーにしては珍しく?側面にスイッチが付いており、意外にもコレが使い易いです。本体の重量は重いですが、金属切断&研磨作業で大活躍してくれています
2021年12月14日 [パーツレビュー] おぴよさん -
イチネンMTM RELIEF アジャストピンレンチ
ディスクグラインダーのレンチが、見つからなかったので購入。調節可能なので、どちらにも使用可能。(家には2台あるので・・・)
2021年11月24日 [パーツレビュー] ナリタブラリアンさん -
屋根の塗装。
この前塗料が届いたので今日は有給休暇を使って実家の離れのトタン屋根を6年ぶりにペンキ塗り。ディスクグラインダーにブラシを付けてサビや浮いた塗装を剥がします。1日だけのハッピータイムなので急いで適当に。
2021年11月3日 [ブログ] み~ろんさん -
コーナン / コーナン商事 LIFELEX ディスクグラインダー
静岡県内初出店のコーナンにフラッと立ち寄ったら広告の品でオープン特価でした。以前からディスクグラインダーは欲しいなあと思っていたので衝動買いしちゃいました。DIY用なのでこれで十分です。購入価格は税込
2021年11月1日 [パーツレビュー] Dakutoさん -
素人がぶっつけ本番でリアゲートの加工やってみた・・・(前編)
車検と同時にショップにお願いしたけど、人手不足で加工を拒否されたので自分でやることにしました。電源の取れない青空駐車場での作業なので充電式のディスクグラインダーを新たに購入しましたが、マキタなどの大手
2021年9月5日 [ブログ] ピーチ味さん -
ダミービス制作
内装でのなんちゃってカスタムで使おうと、『ダミービス』を制作します。ビス(ネジ)の頭の部分をサンダー(ディスクグラインダー)で切って 頭の部分だけにします😅それを両面テープやボンドで貼り付けて使っち
2021年7月20日 [整備手帳] parpururinkaさん -
リアタワーバーを追加…
装着後、、効果アリとのことで、ムーミンさんの24を真似して付けてみました(^-^)/✧*。タグとか着いたまま(笑)
2021年7月1日 [整備手帳] ぱとけん。さん -
HiKOKI コードレスディスクグラインダーG18DSL2(NN)
通称サンダー(?)、切削用ディスクグラインダーです。18vタイプのコードレスです。HiKOKIのマルチボルト(18-36v)バッテリー対応なので購入(むりやり)。仕事柄金物屋に行くと高確率で工具メーカ
2021年6月30日 [パーツレビュー] 753sさん -
trad ディスクグラインダー
安っすい、中国製です。今回使用したら恐らく10年は使わないので間に合わせで導入🤣頻繁に使用する方はプロ仕様で一流メーカーの18vでコードレス型か12,000円以上で1000w以上の商品を買った方が無
2021年5月26日 [パーツレビュー] 烈弩さん