#ディストロニックのハッシュタグ
#ディストロニック の記事
-
S63 ディストロニックセンサー カバー 交換
ディストロニックのレーダーセンサーのカバーにイオンデポジットがついてひどい状態になっています。S550の時も同様でいろいろトライしたのですが、綺麗に取れませんでした。S550の時はグリル全体を交換しま
2025年6月21日 [整備手帳] star of roadさん -
グリル換えてみた(*^^)v
前期型C63風のグリルを入手した俗にいう【フチ有り1本フィン】って奴エンブレム欠品のため格安アウトレットどうせ前期型の金属製エンブレムは後期型レーダー付きには使えないからいらな~い♪まずグリルを外しま
2023年9月15日 [ブログ] m.c.M・Tさん -
メルセデス・ベンツ(純正) フロントグリル ディストロニックカバー
買ったときは要塗装状態でしたが、調べたら塗装するとレーダーセーフティーに影響あるとのことでヤフオクで購入し、裏の爪が外れずエネオスさんで助けてもらい、無事交換できました!これで気持ち良く乗れます(笑)
2023年2月8日 [パーツレビュー] ノリノリなノリさん -
メーカー不明 Universal Motorcycle E-Bike Throttle Grip Assist Wrist Control Cramp Rest New
【ebayで購入・2020/2/28】ディストロニックプラスによる半自動運転が箱替えの大きな理由で、実際下道でもガンガン使っています。W176の場合は、ウインカーレバーのやや下に専用のレバーがあり、そ
2020年2月29日 [パーツレビュー] クワオさん -
W251 ディストロニック 後付 レトロフィット ①
W251にディストロニック後付致しました。弊社のテスト車両に取り付けをいたしました。W251には、ディーラーオプションも何故かありませんでした。日本のディーラーで何故オプションにしなかったのかは不明で
2019年7月29日 [ブログ] intertradingさん -
まさかの燃費
本日所用で80Km走行。うち往復60Km位が東名高速。まさかの、カタログ値超えの18.8Km/L高速に入ってすぐディストロニック・プラスで100Km/hにセットして、渋滞しようが空こうが脚を使わず走り
2017年5月3日 [ブログ] Hide5さん -
C219後期にDTR(ディストロニック)を後付け① 準備編
先のブログで触れた通り、DTRを後付けしました。少し長くなりそうなので、いくつかに分けてブログに残します。取付けのきっかけはクリスチーネさんのこのブログ。みん友になってまだそれほど経っていない頃でした
2017年4月8日 [ブログ] KGoさん -
C219後期にDTR(ディストロニック)を後付け② 取付け編
先回からの続き。今回は取付け編です。まずはグリルの取り外しから始めます。グリル上部の3つのボルトを外し、下部の3つのツメを外せばグリルを取り外せます。続いてスリーポンテッドスターのメッキ部分の取り外し
2017年4月8日 [ブログ] KGoさん -
C219後期にDTR(ディストロニック)を後付け③ 動作確認編
先回からの続きです。今回は動作確認(+取付け)です。本題に入る前に、先回記事の訂正から。運転席SAMから電源をとった結果、バッテリーが上がりました・・・。常時電源ではダメなようです。モバイルバッテリー
2017年4月8日 [ブログ] KGoさん -
?ディストロニックプラスが・・・
一昨日は丹後半島まで片道270kmほどのドライブをしました。北陸道→舞鶴若狭道→京都縦貫道→豊岡宮津道のほぼ高速道路のみのルートです。なので表示のように14.0km/Lの好燃費でした。大柄なSUVで2
2017年3月10日 [ブログ] しろくま.さん -
ディストロニック・プラス(ステアリングアシスト付き)
(ステアリングアシストについて)私の主な関心は、ステアリングアシストがどの程度実用的に使えるかでした。ディストロニックをオンにして走行している時に、車のカメラが白線を認識するとステアリングアシストがオ
2016年9月14日 [ブログ] JiiJiさん -
ディストロニック・プラス(ステアリングアシスト付き) その1
W203の運転支援機能はシンプルなオートクルーズだけでしたが、W205になって追加された運転支援機能の中で、 私の一番の関心は、ステアリングアシスト付きのディストロニック・プラスでした。9月11日に千
2016年9月14日 [ブログ] JiiJiさん -
ダイヤモンドデザイン スポーツグリルにW205ディストロニック用エンブレム取り付け
台湾より輸入したダイヤモンドデザインのスポーツグリルです。以前社外のエンブレムを使用したところ誤作動してしまいましたので、今回は純正エンブレムを取り付けます。
2015年11月26日 [整備手帳] アレイトさん -
不明 ダイヤモンドデザイン スポーツグリル
made in 台湾ダイヤモンドデザインのスポーツグリルです。エンブレムはW205ディストロニック用の中古を流用、加工して取り付けました。取り付け詳細は整備手帳に掲載します。以前SLルックのグリルにデ
2015年11月26日 [パーツレビュー] アレイトさん -
大人の初体験~
めちゃ写真ちっこいデスが~今年の春に~気に入って愛し過ぎて~何の不満もなく~(少しはアリマシタ・・・)気が付けば6年も乗った~通勤用マシンのW204 Cクラスを~W205のCクラスに替えちゃいマシタ~
2015年8月18日 [ブログ] dodoitu@doizmさん