#デイトナのハッシュタグ
#デイトナ の記事
-
MLJ DAYTONA SS
ハイエースは弄る気アリなお父さん(笑)仕事 兼 自家用車なのでカッコよくメッキのデイトナ履かせました。ほんとはホワイトリボンタイヤに合わせたかったようですが、良いメーカーが無くとりあえずホワイトレター
17時間前 [パーツレビュー] ひなもべさん -
デイトナ油温センサーケーブル延長
デイトナバイク用油温センサーをデフカバーに装着するため、本体とセンサー間のケーブルを半田付けで延長。あとはOS技研デフカバーのダミーナット外してセンサー取付ます。
2025年7月16日 [整備手帳] 白い鋼さん -
DAYTONA(バイク) 軽量ナンバープレートホルダー ゴールド L(99667)
ナンバープレート曲げや破損はさせたくない…ということで【総評】四輪車ではベースキットで付いてくる、きて当然のような気持ちにさせてくるモノですが2輪には付いてこなかったので購入ボディカバーを外す時等にひ
2025年7月15日 [パーツレビュー] かんちゃん@northさん -
1989デイトナ24hレース #77 マツダ767B
ハセガワ 24分の1スケール1989デイトナ24hレースMAZDA767B #77キットは専用デカールとドアミラー、リアブレーキ用エアインテークが追加されたものの車体そのものは昔からある1989ルマ
2025年7月15日 [フォトギャラリー] Randonneurさん -
DAYTONA(バイク) DHS-42 振り分けサイドバッグ 9L&9L
品番:40629型崩れしないフレーム入りの左右振り分けの一番小さなタイプ他に片側が大きい9L+18Lと両側大きい18L18Lがある自身の後方左右にあまり大きなものを付けるのは嫌なのでコチラを購入・ツー
2025年7月14日 [パーツレビュー] あめとらさん -
3色切り替え機械式タコメーター追加
メーター周りがスカスカだったのでタコメーターを追加しました。機械式なので針がビンビンデジタルメーター×機械式の組み合わせなら昭和世代にもしっくりきます。
2025年7月13日 [整備手帳] M channel blogさん -
ブレーキパッド交換
ブレーキが効かないので(以前からですが)パッド交換をします。キャリパー六角6mm
2025年7月13日 [整備手帳] QP-Racingさん -
DAYTONA マルチメーター&USB電源
電圧計/気温計/時計が一緒になっているので別々で揃える手間がない。その分大きめで設置も両面テープなのである程度の平たい場所が必要。防水性有りとはなっているが一瞬で液晶に水が入ったというレビューもあるの
2025年7月12日 [パーツレビュー] Kさん@DRさん -
DAYTONA(バイク) オプションスライダー
今までにヴェルシスXに取り付けた小物パーツをご紹介します。ハンドガードのグリップエンドにZETA RACINGのオプションスライダーを付けました。なかなかゴツくて純正のように違和感がないのが気に入りま
2025年7月8日 [パーツレビュー] Metaljakeさん -
[モンキーR改] 路上復帰への道56_マフラー本体その4(黒色スプレーで耐熱塗装仕上げ)の巻
既報の整備手帳55: 「マフラー本体その3(塗装前にサビチェンジャーを塗布)の巻」(→ https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28696/82
2025年7月8日 [整備手帳] 調布市のKAZさん -
ブレーキパッド交換
Amazonで何故か2,082円で購入できた、ゴールデンパッドxに交換していくぅ〜カーネルさんの忖度なしレビューも高評価。
2025年7月5日 [整備手帳] わさびにこふさん -
デイトナ 75825 M20 x P2.5用 Oリング
オイルフィラーキャップM20 x P2.5用 Oリングです。購入した、オイルフィラーキャップにOリングが付属されてなかったので購入。
2025年7月4日 [パーツレビュー] CN9@いずみさん -
DAYTONA(バイク) ラジエターキャップ
純正を注文するのを忘れたため、翌日配送のコレを取り付け。ネットの口コミで爪とパッキンの隙間が純正より狭く、そのせいで最後のロックさせる所まで回すのが硬いとなっていたので、あらかじめ裏側の爪をラジペンで
2025年7月2日 [パーツレビュー] クロカワmkさん -
DAYTONA(バイク) フェンダーレスキット
純正のフェンダーも嫌いではないのですが、せっかくなのでフェンダーレスにしてみました。フェンダーレスキットは色々なメーカーから発売されていますが、ドライブレコーダーのカメラの取り付け位置を変えたくなかっ
2025年7月2日 [パーツレビュー] Kayu007さん -
DAYTONA(バイク) スプリングコンプレッサー
付属のベルト(青色)はスプリングを縮めようとすると緩んでしまうため使い物になりませんでしたが、ホームセンターの「25mm荷締めベルト」に取りかえたところ、全く緩まずに一発でサスペンションをバラすことが
2025年6月29日 [パーツレビュー] Charさん。さん -
DAYTONA(バイク) ツーリングサポートゲル&エアスルーシート 19263
ゲルザブ装着。前車からのキャリーオーバーです。短足の私には、足つきが少し悪くなりちょっとピンチ。ケツイタ度が100から98くらいになりました。
2025年6月28日 [パーツレビュー] taggerさん -
DAYTONA(バイク) スマートモニター用サンシェード
デイトナスマートモニターに傷付き防止フィルムは貼ってありましたがサンシェードは装着していませんでした。ゴム素材に定価3,850円を払うのは抵抗があり、たまたまAmazonアウトレット品で3,000円以
2025年6月28日 [パーツレビュー] M channel blogさん -
DAYTONA(バイク) ゴールデンパッドχ
現在28395km走行で変えるつもりはありませんでしたがAmazonのブラックフライデーで安くなってたので購入ブレーキ周りを弄る前の繋ぎとして導入しました。可もなく不可もなくだと思うのであまり期待して
2025年6月24日 [パーツレビュー] Naokin Skywalkerさん -
デイトナ エンジンスライダー取付
M17のボルトは取外します。
2025年6月24日 [整備手帳] ごろごろおやじさん -
チェーン清掃・給油
納車後半年で初チェーンメンテ❗️汚れが飛ぶので、タイヤとチェーンの間に段ボール挟んで養生します
2025年6月23日 [整備手帳] あつまるworldさん