#ディフェンダーのハッシュタグ
#ディフェンダー の何シテル?
-
peacekunさん
2025年9月2日[整備] #ディフェンダー 故障? https://minkara.carview.co.jp/userid/3334886/car/3127770/8352389/note.aspx
-
terrasonさん
2025年8月28日[整備] #ディフェンダー ソフトウェアの連続アップデート?! https://minkara.carview.co.jp/userid/3092109/car/3704190/8347282/note.aspx
-
gb_ii00さん
2025年8月22日[整備] #ディフェンダー タイヤとホイール交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3740939/car/3767286/8340487/note.aspx
-
mtontakeさん
2025年8月13日[整備] #ディフェンダー 160000キロでフィルター、遠心両方交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3073125/car/2685024/8330975/note.aspx
-
C-VISIONさん
2025年7月18日[整備] #ディフェンダー 短距離メインでも効果実感!ディーゼルワンで走り出しが激変 https://minkara.carview.co.jp/userid/3657291/car/3621000/8302065/note.aspx
-
terrasonさん
2025年6月16日[整備] #ディフェンダー ARMORTEC プロテクションフィルム https://minkara.carview.co.jp/userid/3092109/car/3704190/8267415/note.aspx
#ディフェンダー の記事
-
ディフェンダー90-200tdiの納車整備
旭モータースさんの納車整備の表をもらったんですが、ここまでするかーって思うぐらいすごい内容。買うのが2回目って言っても安い中古しか買ってないのにな。
2016年11月24日 [整備手帳] ガトー☆さん -
奥多摩初雪号
初雪です。しかも積もりました。昨日スタッドレスに履き替えて正解!朝、駐車場に行くと・・・・ナビゲーターがデコってくれました(^^)
2016年11月24日 [ブログ] [lung]さん -
不明 作業ランプ
【総評】重宝しますよ【満足している点】かっこいい【不満な点】錆びは大丈夫なんかな〜
2016年11月20日 [パーツレビュー] ガトー☆さん -
Land Rover(純正) ルーフラック
【総評】まっすぐでない洒落たデザイン【満足している点】かっこいい【不満な点】高い
2016年11月20日 [パーツレビュー] ガトー☆さん -
クラシックレンジローバー リフレッシュしました
クラシックレンジローバーをリフレッシュ!!気になる部分があちらこちらにあり修理、リペア、交換まずはガラス面を撥水処理クラシックレンジローバーのパノラマ的な視界をアップグレードです。続いてパワーウインド
2016年11月5日 [ブログ] artbodyさん -
クラシックレンジローバー プリマスブルーの販売車
クラシックレンジローバーの販売車両のご紹介プリマスブルー 93年式レンジローバー右ハンドル 走行約8万km程度良好 オールペン済みエアコン修理済み インマニ修理済み 他興味ある方直接お電話下さい。ホン
2016年10月30日 [ブログ] artbodyさん -
クラシックレンジローバー 温故知新6
1stレンジローバー最終段階に入ってきました。フロントグリルとヘッドライトが付くといよいよといった感じです。レンジローバー純正の3本スポークのアルミホイル通称おむすびホイルも劣化が激しくこちらもリフレ
2016年10月29日 [ブログ] artbodyさん -
クラシックレンジローバー 温故知新2
ファーストレンジ レストアの続き外装のへこみ部分を板金してます。平滑に見えますがへこみ結構ありました。サフェーサーを入れて下地の処理が進んできました。まだまだ つづく ☆欧州車の鈑金、ボディーカスタム
2016年10月29日 [ブログ] artbodyさん -
クラシック レンジローバー 温故知新
この猛暑の中レンジローバーのレストア作業に突入です!!遠目にはこのままでもよさそうですが残念ながらよく見ると劣化が激しい部分もあります。レンジローバーはアルミのパネルが多い為に年式の割に錆びている部分
2016年10月29日 [ブログ] artbodyさん -
クラシックレンジローバー さりげなくLEDヘッドライト
2月最後の本日ファーストレンジクラシックレンジローバーにH4タイプLEDヘッドライトシステムこちらのご紹介です。こちらのヘッドライトはルーカス製のH4のが付いていて夜間のライト非常に暗いです。そこでL
2016年10月29日 [ブログ] artbodyさん -
クラシックレンジローバー ブッシュ交換
クラシックレンジローバー 足廻りのリフレッシュフロントブッシュ交換リアブッシュ交換Aアームボールジョイント交換作業スタートです。作業前と作業後の乗り心地の違いが楽しみです!!詳細はまた今度・・・では業
2016年10月29日 [ブログ] artbodyさん -
クラシックレンジローバーに断熱フィルム施工
7月です。 梅雨のはずが猛暑です。そこでクラシックレンジローバーにウインドフィルムを施工本来クラシックレンジローバーはエアコンがよく効くのですが今回はリア5面は薄目のフィルムフロント3面は断熱フィルム
2016年10月29日 [ブログ] artbodyさん -
クラシックレンジローバーをメンテナンス
クラシックレンジローバーをメンテナンスクラシックレンジローバーのバッテリーチャージランプが消えずにあれこれ悩んでましたが原因が解決しました。パーツのチェックをして脱着作業です。メーターをばらしてリレー
2016年10月29日 [ブログ] artbodyさん -
クラシックレンジローバー パワーウインド 修理
ゲリラ的雨とカンカン照りが交互に襲ってくる本日クラシックレンジローバーのパワーウインドを修理運転席のパワーウインドだけが動かずスイッチから点検次にリレーやらフューズやら点検し全部大丈夫次に内張りを外し
2016年10月29日 [ブログ] artbodyさん -
クラシックレンジローバー 天空のパーツショップに部品をオーダー
クラシックレンジローバーのレストア作業が少しづつ・・・そして本日 【英国四輪駆動車部品販売】 様に必要なパーツをオーダーしました。こちらのショップ様がとても素晴らしい所にありまして対応も親切丁寧です。
2016年10月29日 [ブログ] artbodyさん -
クラシックレンジローバーバンデンプラ 内装 外装 リペア レストア
クラシックレンジローバー レストアの様子随分前にレストアスタートの様子を書きましたが久しぶりに続きです。外装のペイントが出来上がり補機類やバンパーインテリアパーツなど細かい部分を今回は紹介します。メッ
2016年10月29日 [ブログ] artbodyさん -
クラシックレンジローバーにビルシュタインショックを・・・
クラシックレンジローバーのショックアブソーバーを取り替えてみました。もともとついていたショックは完全に機能しておらず取り外しはとてもスムーズに構造がシンプルなので取り付けも速い。装着後の走行テストはこ
2016年10月21日 [ブログ] artbodyさん -
アウトドアーズ強化月間④【ロールバーの集い w】
アウトドアーズ強化月間ファイナルゥ~で、再び富士ケ嶺だす!某アライちゃんロールバー取り付けがなかなか手間取り...掟破りのオフロードコースでの突貫工事を選択...石橋を叩く荒井ちゃんに対して...勢い
2016年8月30日 [ブログ] yagさん -
白川郷・北陸の旅4
4日目午前5時、カラスの鳴き声と波の音で起床。朝焼けの見附島とテントサイト。朝食は、ナビゲーターがキャンプ飯として事前にリサーチして作ってくれた親子丼。材料はほていの焼き鳥缶、めんつゆ、マヨ少々。フラ
2016年8月23日 [ブログ] [lung]さん -
白川郷・北陸の旅6
最終日です。午前9時チェックアウト。富山ICから北陸道で新潟方面へ向かいます。黒部IC高速を降り、国道8号線を北上。目指すは親不知。新潟県に入り途中、道の駅「越後市振の関」でスタンプGET!北上を続け
2016年8月23日 [ブログ] [lung]さん