#ディフューザー照明のハッシュタグ
#ディフューザー照明 の記事
-
マフラー照明☆取り付け編
この、ATS-BMマフラーに光りを照らしてみようかと・・・(^^)b
2017年3月13日 [整備手帳] www_misekenさん -
マフラー照明☆点灯チェック編
先ずは、ディフューザー周りを中心に・・・
2017年3月13日 [整備手帳] www_misekenさん -
マフラーディフューザー点灯!
取り付け前の写真撮り忘れました(汗がるるぅさんに製作していただいた3chip赤LED5発仕様です!とてもわかりやすい配線図まで添えていただいて・・・ほんとうにありがとうございました(^^)/で、とりあ
2010年1月19日 [整備手帳] taku★さん -
ディフューザー照明用固定金具一体VERSION
今までディフューザー照明の固定金具は、ダブルクリップを加工して使用してました。でも日が経つにつれ錆が出てボロボロになってしまいますので、今回チタンディフューザーに交換するのを機にコノ金具を使って一体型
2009年9月9日 [整備手帳] madshinさん -
う○ぎだ製(爆) いのきちさん専用 ディフューザー照明
赤蒼切り替え式のディフューザー照明です赤 3chipLED 4発蒼 3chipLED 3発写真は点灯試験のため、両方とも点灯させた状態。
2009年2月22日 [パーツレビュー] うさぎださん -
gonta式 無接点リレー(コントロールスイッチ付き)
ディフューザー照明&センターストップランプの両方を接続出来てブレーキを踏むと蒼から赤に切り替わり、なおかつディフューザーのLEDの蒼・赤・蒼赤同時点灯も可能な世界に3個しかない希少品
写真はコンソール
2009年1月30日 [パーツレビュー] madshinさん -
gontaさん 作品②
ディフューザー照明で付けている作品①無接点リレーを、近々これに入れ替え予定です(^^)
2008年4月13日 [パーツレビュー] ★銀★さん -
gontaさん 作品①
ディフューザー照明に組み込むリレー回路を作っていただきました(o^^o)H19の話しなんですけど…今頃のUPになりました(>_<)トランクルームの内張より下に既に付いてます(^^)作動時はパイロットラ
2008年4月13日 [パーツレビュー] ★銀★さん -
蒼々マークX発見~~!!(^▽^笑)
先ほどマークXで走ってたら、対向車線に蒼いデイライトがついたブラックのマークXが来たので、ずっと目で追っていくと、ディフューザー照明もバッチリついてました~~!!! リアのトヨタマークも光ってたよ
2008年4月13日 [ブログ] Yuji-Xさん -
完成
蒼いディフューザー
マフラーカッター装着後にディフューザー照明も装着しました!少し見え難いけど、ディフューザーの奥には、ステンレス板も装着してます。ステンレス板からの反射光は怪しく光ってます!もちろんナイトオフ仕様ですの
2007年10月10日 [ブログ] jin0030haku.さん