#ディマスイッチのハッシュタグ
#ディマスイッチ の記事
-
リアフォグランプ内蔵バックドア側テールランプの取り付け - 7 - ディマスイッチ分解・組み替え編
リアフォグランプ内蔵バックドア側テールランプの取り付け - 6 - ディマスイッチ取り外し編 からの続きです。---ステアリングも、スイッチもない状態になった私のオーリス (^_^;)赤いオーリスだけ
2024年5月19日 [整備手帳] SQUAREさん -
リアフォグランプ内蔵バックドア側テールランプの取り付け - 6 - ディマスイッチ取り外し編
リアフォグランプ内蔵バックドア側テールランプの取り付け - 5 - ステアリング取り外し編 3 からの続きです。---無事にステアリングが外れたら、次はコラムカバーを外します。矢印で示した部分にネジが
2024年5月19日 [整備手帳] SQUAREさん -
オートマチックハイビームがアホな件について
最近の車にはほとんど付いている「オートマチックハイビーム」、ハイゼットのそれは相当アホである。対向車があっても道がカーブしていたりアップダウンがあって対向車が正面に来ないと減光しない。自転車やバイクが
2024年1月23日 [ブログ] 素浪人☆さん -
スバル(純正) フォグ付きディマスイッチ
白/黄色の切換フォグを手元で切り換える。パネルに有るフォグスイッチをダブルクリックするのは面倒&危険!やっぱり手元で切換したい‼️スバルのステラRN1.RN2用のフォグスイッチ付きディマスイッチ。エブ
2022年6月6日 [パーツレビュー] ちょびGさん -
ディマにフォグスイッチが欲しい❗️スバル純正流用。フォグの2色切換を手元でやっちゃおう😄
なぜか、スズキ車はフォグスイッチがインパネ埋込み。白と黄色の2色バルブ取付けを機に機能向上させましょう。そこでスバル純正。ステラRN1.RN2用のフォグ付ライトディマスイッチ。これを使って、2色フォグ
2022年2月11日 [整備手帳] ちょびGさん -
リアフォグランプ内蔵バックドア側テールランプの取り付け - 5 - ステアリング取り外し編 3
リアフォグランプ内蔵バックドア側テールランプの取り付け - 4 - ステアリング取り外し編 2 からの続きです。---次の作業は、ステアリングコラム ASSY (ステアリングの軸) と、ステアリングホ
2022年1月29日 [整備手帳] SQUAREさん -
リアフォグランプ内蔵バックドア側テールランプの取り付け - 4 - ステアリング取り外し編 2
リアフォグランプ内蔵バックドア側テールランプの取り付け - 3 - ステアリング取り外し編 1 からの続きです。---左側のピンはこんな感じ。こちらもエーモン 虫回しドライバー (ロング) (8831
2022年1月6日 [整備手帳] SQUAREさん -
リアフォグランプ内蔵バックドア側テールランプの取り付け - 3 - ステアリング取り外し編 1
リアフォグランプ内蔵バックドア側テールランプの取り付け - 2 - 回路説明編 2 からの続きです。---では、実作業の説明に入ります。もしかすると整備手帳のタイトルを見て、なぜリアフォグランプの取り
2022年1月6日 [整備手帳] SQUAREさん -
リアフォグランプ内蔵バックドア側テールランプの取り付け - 1 - 回路説明編 1
ここでは、2代目オーリス後期用のリアフォグランプ内蔵バックドア側テールランプの取り付けについて調べたり、実際に取付まで行った作業記録としての整備手帳です。この整備手帳がオーリスはもとより、その他のトヨ
2022年1月5日 [整備手帳] SQUAREさん -
リアフォグランプ内蔵バックドア側テールランプの取り付け - 2 - 回路説明編 2
リアフォグランプ内蔵バックドア側テールランプの取り付け - 1 - 回路説明編 1 からの続きです。---車幅灯のスイッチがオンになり電気が流れたことで、ECU がそのことを検知、内部処理を行い ②-
2022年1月5日 [整備手帳] SQUAREさん -
純正フォグランプ取り付け編
今日は時間があったので以前用意したフォグランプを本日取り付けていきます。
2020年11月29日 [整備手帳] るみにおんさん -
トヨタ(純正) C-HR ディマースイッチ ASSY(dimmer switch Assy)
購入してからはや8ヶ月、、、ようやくディマスイッチ(いわゆるウインカーレバー)を寒冷地仕様に交換しました。バックフォグ取り付けにあたり、車検通るようにするために寒冷地仕様のディマスイッチに交換しました
2019年8月10日 [パーツレビュー] Burdock(バーダック)さん -
オートライト化
可変間欠ワイパーに続いて、念願のオートライト化です。オートポジション付きディマースイッチ とパーソナルCARパーツのオートライトユニットTATLIGHT-01を組み合わせて実現します。スイッチは極力ノ
2018年8月19日 [整備手帳] Tommym20さん -
オートライトポジション付き コンビネーションスイッチ交換 ② (加工・取付編)
パーソナルCARパーツの汎用オートライトユニットを、エクシーガのD型から採用となった、オートライトポジション付きの純正コンビネーションスイッチ(以下コンビスイッチ)のライティングスイッチ部でAUTOモ
2015年7月9日 [整備手帳] Pinky☆Driveさん -
トヨタ(純正) ヘッドランプディマスイッチ(リアフォグランプスイッチ付)
品番:84140-42080テールランプ全灯化のポジション点灯時センターガーニッシュON/OFF切替をリアフォグランプスイッチに割り当てるために購入
2013年5月15日 [パーツレビュー] cherielaylaさん -
チェーングリスアップ2 ほか
乾式のチェーンルーブ(チェーンルブ)結局うまく浸透せずチェーンのキュルキュル音がなくなりません。
2012年11月11日 [整備手帳] CHIMEさん -
ディマスイッチ交換
フォグランプを取り付けたので、スイッチを変えたいと思います!ヽ(^o^)丿まずはエアバックを外すので、バッテリーのマイナス端子を外して数分待ちます。そのあとハンドルの両脇のメクラ蓋を外します!
2011年10月5日 [整備手帳] 白い86@くろちゃんさん -
ディマスイッチ交換 その2
次にディマスイッチ上部のクランプをプライヤーで緩ませながらの、ツメを起こしながらの、スイッチを引っこ抜きます(;´Д`)(笑)
2011年10月5日 [整備手帳] 白い86@くろちゃんさん -
自信か身なりか痔親父。。
↑昨日の夕方。。雷と大粒の雨にやられました...orzあ、写真撮り忘れましたが・・。今日はミニカの修理しました(^^*ようやくHIビームが使えるようになりました(何夜の出動率が高い自分にとっては、無く
2010年7月2日 [ブログ] あきろさん -
トヨタ純正部品 リアフォグ付き ヘッドランプディマスイッチ
寒冷地仕様車にはリアフォグの配線が既設されているので購入してみました。あきのくるまサンより情報提供して頂きました。F・Rフォグ+コンライト付き品番:84140-42080 ¥7,400(税別)F・Rフ
2009年4月2日 [パーツレビュー] 福☆助さん