#ディラーオプションのハッシュタグ
#ディラーオプション の記事
-
ホンダ(純正) ユーロホーン
ホンダ純正(ディーラーオプション)のキットです。N-WGN用ではありません。 FIT3用です。部品番号:08P80-T5A-000必要な物が全て同梱されています。N-WGNに流用する際にも、このKIT
2016年6月10日 [パーツレビュー] ますたー?3P7Q3さん -
スバル(純正) リモコンエンジンスターター(イモビライザー付車用)
【総評】新車購入時にオプションの一つとして購入した「キーレスアクセスアップグレード」外観はノーマルキーレスと同じです。アップグレードの内容は車外からエンジンとエアコンを開始できます。すでにエンジンスタ
2015年11月8日 [パーツレビュー] Subaru7270さん -
リアリフレクター(ディラーオプション)
リアリフレクターのようなもの(厳密に言うと、リフレクターでなく、アクセントレンズで、点灯もなし)がいつのまにかディラー(ショップ)オプションカタログに載っていた。ただ、12,000円代はないかと思う(
2015年9月15日 [ブログ] nanananonaさん -
トヨタ純正 コーナーセンサー(リヤ左右)
ナビプラスワンプレゼントによりタダだったので、迷わず注文しました。表示部もなくピピピとなるだけですけどね。センサー部もカラードだったらなお良かったですけどね。
2015年5月31日 [パーツレビュー] アル@エクシードさん -
ETC 使用可能
ナビ本体(ホンダ ディーラーオプションVXM-142VFi)を修理に出して、これまたディーラーオプションのナビ連動型ETCが使えないことに気がつき、少々我慢するかと思いましたが、やはり不便なので、どう
2014年12月9日 [整備手帳] ますたー?3P7Q3さん -
レクサス純正 HIDフォグランプ
これもRX購入時に迷っていたパーツ・・・欲しいなぁ~、どうしようかな~と悩んでいたら某オクで発見
綺麗なモノを定価の1/2程度でゲットできましたこれで夜のドライブが一層楽しくなりそう
2012年6月24日 [パーツレビュー] みがき★ひかるさん -
ステラ最初のDIYネタは・・・
あんまり嫁さんを怒らせないやつじゃないと駄目なんですけど、まあ取りあえずはトランクボードでも作ろうかと思ってます。ステラはRSでもアルミが14インチとか微妙なコストダウンが随所に有るんですが、写真のト
2010年10月13日 [ブログ] はにわっちさん -
いいいモノは良い
今日はひっさびさのええ天気
でも、朝からレクサスDへ車を預けに行ってきました
この前トラぶった純正OPのHIDフォグの取り付けです。ボッタクリ
のような値段と誰しもが思うでしょうが、実際にパーツを見
2010年3月27日 [ブログ] みがき★ひかるさん -
トヨタD.Opナビ 走行中ナビ操作が出来るキット取り付け
オン、オフのスイッチをこの使用していない場所に取り付けるためにナビのフレーム以外も外さなくては。。。
2010年1月10日 [整備手帳] ゆまっぷさん -
純正ナビ交換(タッチパネル不良)
Dラーオプションで とりあえずつけたナビNDDN-W57今年の初めぐらいから タッチパネルの調子が悪く。。。最終的には、上半分の部分が 真ん中より下でタッチしないと反応しなくなる。だもんで、画面操作
2009年12月17日 [整備手帳] おやぢさん -
師走に突入(;^_^A
昨日のことですが外出ついでに解体屋覗いてきました。エルがあります・・・中を覗いてみると・・・D・オプションのフロアマットが残されていました。事務所訪ねて値段を聞いてみると・・・1台分全部で1500円で
2009年12月2日 [ブログ] 坂本金八さん -
カーナビ初期不良により交換
納車されたときから現象は出ていたが、メーカからの代品がなかなか入荷しなかったため、本日交換。【現象】スモールをつけると、連動してディマーが働くが、「現在地」と「目的地」キー照明だけが点灯したり消えたり
2009年10月2日 [愛車ログ] 赤シーガさん -
ここにありました。。。
洗車しな休日を過しました みりんパパです。久しぶりに洗車をサボってしまいました。寒さに負けたと言うのか・・・アトピーに負けたと言うのか・・・負けは負けです。来週は気合入れて洗車しようと思います。さて、
2008年11月30日 [ブログ] みりんパパさん -
日産純正 プラスチックバイザー(アクリル製)
ディーラーオプションのプラスチックバイザーです。いつもいつもバイザーは買っているんですが、最近は別になくてもいいかな…なんて思ったり。(^^;;ガラス周りにメッキモールがある車なんかの場合は、バイザー
2008年7月15日 [パーツレビュー] いしゅさん