#ディーゼルエンジンのハッシュタグ
#ディーゼルエンジン の記事
-
冬遊びの最高峰
独特のガラガラとトラックのような音だからか中1の娘が横を通る車がデリカ(ディーゼル)かどうか見なくても聞き分けられると言い出して感動。自分が好きな道具をヒトにも気に入ってもらえるとなんだか嬉しい。ただ
2022年12月13日 [ブログ] t@keponさん -
《2010年記事》「日産 エクストレイル 20GT 6速AT 試乗レポート」(オートックワン)/気になるWeb試乗記。
【1】エクストレイル 20GTにようやくAT仕様が登場!【2】パワフルかつクリーンな20GT、欠点はやはり「重さ」【3】20GTのメリットは圧倒的な動力性能と環境性能<オートックワン/日産 エクストレ
2022年12月9日 [ブログ] hata-tzmさん -
スートルにディーゼルウェポンに・・・
マツダのSKYACTIV-Dなど、所謂クリーンディーゼルは「がんじがらめ」の法的な制約から、ユーザーは多大なリスクを負っている。実際、自分も煤の詰まりによる致命的なトラブルを経験した。もともと動力系に
2022年11月26日 [ブログ] Su-27 Flankerさん -
エンジンインテークマニホールド清掃 ②
右は清掃後、左は清掃前。
2022年10月29日 [整備手帳] ぶるステさん -
エンジンインテークマニホールド清掃 ①
110,000km過ぎ2年前より高速通勤となり距離数が年間20,000kmとなって気になり始めたので清掃開始です。エンジンのパーツを外していきます。
2022年10月29日 [整備手帳] ぶるステさん -
回復ポーション。
これまでバイク、Kカーに投入しました。効果については実感してません。今回普通車、ディーゼルエンジンは初めてです。本日半量注入して100km走りました。後日残りを注入して走って工程完了となります。走行距
2022年10月26日 [ブログ] chai-R35さん -
siecle / ジェイロード レスポンスリング
エアクリーナーからエンジンへの口径を途中で絞ることで空気の流速を上げて、中低速トルクとレスポンスを上げるというもの。こんなもので効果があるのか?という感じでしたが、お手軽さと他の方のレビューを見て購入
2022年10月16日 [パーツレビュー] トゥモロウさん -
これを観るとないな❗
秋の夜長、YouTubeなんぞ観てたら、自分の中ではディーゼルは無いな❗ってなりました。😅https://youtu.be/eBoZsZACh5Ehttps://youtu.be/NqSNWYK3D
2022年10月12日 [ブログ] ルサールさん -
マイアテンザについて!笑笑
こんにちは!アテンザワゴンに乗ってます!!アテンザワゴンを買った経緯と、今までについてブログに残していきたいと思います!!1.購入にいたるまで!元々17クラウンに乗っていた期間が長く、いわゆるVIPシ
2022年10月11日 [ブログ] MK(Twitter名・十四代)さん -
試乗記~マツダ CX-60
続シビック タイプRに続き、先輩のクルマ(マツダ車)の半年点検の合間に、【マツダ CX-60 XD-HYBRID Premium MODERN】を試乗しました。順々に見ていきましょう!まずは全容から。
2022年10月2日 [ブログ] おじゃぶさん -
桃屋 辛そうで辛くない少し辛いラー油
お気に入りの調味料の1つです。油が入っているのエ、豆腐とか茹でた鳥の胸肉など、そのままだとあっさりしすぎていてちょっとな…ってものにかけると、食べごたえが全然違います。ディーゼルエンジンとの相性はまだ
2022年9月23日 [パーツレビュー] イトウ家の墓さん -
サプライズサプライズ スートル
ディーゼルエンジンと言えば「煤」 DPF再生が頻回になる前に買いました😃出勤、買い物が主で、短距離ばかりだから、時々使って予防します!
2022年9月8日 [パーツレビュー] kabubuさん -
サプライズサプライズ ディーゼルウェポン
2回目の購入です。素人の私には効果は分からないんですが、添加剤は入れたくなってしまう💦コレは1回につき30ml位入れればイイので経済的です😃主にドライブ時に入れてます!
2022年9月8日 [パーツレビュー] kabubuさん -
凄すぎる!最新の欧州ディーゼルエンジン車
先日試乗したばかりの2022年式 新プジョー308GT と去年末に代車で借りた年式不明だけど多分新しいBMW 218d 、についてインプレをお届けします。やっぱりすぐに買う気はなくとも、最新の車がどう
2022年9月7日 [ブログ] ぼうんのうさん -
DPF再生把握への道3:Torque ProアプリのSKYACTIV-D設定
これまでは…Android用アプリ「Torque Pro」とTORQUE Pro用プラグイン「Torque PID plugin for MAZDA SKYACTIV-D」のインストールhttps:/
2022年8月18日 [整備手帳] ブラン☆さん -
ディーゼルウェポン投入 6回目
ディーゼルウェポン投入 6回目自宅で先に投入して4km程度先のガソリンスタンドへ行って撹拌給油
2022年8月14日 [整備手帳] Rock☆さん -
1年点検
リフターロングを1年点検に。たいしたトラブルはありませんが、とにかくお金がかかります。
2022年6月26日 [整備手帳] のぶざえもんさん -
約5ヶ月後:エンジンオイル下がりのその後
もしかして、復調?!記念すべきマツダの創業102年の2022年1月30日に、まさかのオイル警告灯点灯でディーラーに緊急入庫してから約5ヶ月が経過しました。問題発生当時の走行距離:4920kmくらい前回
2022年6月22日 [整備手帳] ブラン☆さん -
?
給油に行ったら、オペレーターの人に「軽油に入れる奴、わかるか?」って聞かれました。水抜き剤?✕燃料添加剤?✕( ・◇・)?新しい機械に付いてる奴!!Σ( ̄□ ̄;)AdBlue!それ、燃料に入れるんじゃ
2022年5月26日 [ブログ] 脂売りさん -
添加剤投入メンテナンス
車検後に添加剤投入メンテナンス走行距離 36,614km
2022年5月26日 [整備手帳] New D5さん