#ディーゼルエンジンのハッシュタグ
#ディーゼルエンジン の記事
-
AutoExe ターボパイプと純正パーツ
AutoExeのターボパイプと交換した純正のターボパイプです。(Auto Exeのターボパイプについてはパーツレビューを参照ください)2パーツ構成です。AutoEXeのターボパイプだと丁寧なアクセル操
2023年11月5日 [整備手帳] Kamome_Motorさん -
エンジン警告灯が点灯。原因は?
昨晩、突如点灯したエンジン警告灯は今朝になっても消えません。ディーラーに持ち込んでチェックしてもらいました。
2023年10月30日 [整備手帳] ノリス65さん -
ENEOS デポジットクリーナーディーゼル
モニターに当選させていただきました🙇7万㌔オーバーの過走行プジョーディーゼルに使ってみました。投入してしばらくすると、少しアイドリング回転数が上がったような気がしました。そして200km走行後、アク
2023年10月23日 [パーツレビュー] カシュウさん -
2KD-FTV(2500ccディーゼルターボ) エンジン始動
エンジン始動の動画はこちらで
2023年9月18日 [ブログ] regiusace200さん -
エンジン、燃料系の部品交換
本日も真夏日💦晴天を利用しない手はない👍
2023年6月19日 [整備手帳] More Crafterさん -
また、DS5故障しました。
現在、走行距離は25000km程度に達しました。また、尿素ポンプが故障しました。2年前と同じです。これはリコールに相当する?安い燃料代の分、修理費がバカ高くついてます。シトロエン恐るべし。
2023年6月5日 [ブログ] AUさん -
WAKO'S ディーゼル1
旅に出る前は入れています。今回も行く前に入れました。自分的には必須アイテムです。各種オイル系と添加剤その他諸々は信頼性のWAKO'Sです。
2023年5月11日 [パーツレビュー] 彩夏パパさん -
長期放置でエンジン不動…燃ポン修理
まずは経緯について、自己所有のミニパワーショベルを2年前までいつ何時も調子よく動いていたが、約半年間かまってあげずにいたら、エンジン不動😢セルは回り圧縮も確認、グロープラグも焼け、マフラーからは古い
2023年5月7日 [整備手帳] More Crafterさん -
リコール
リコールの通知が届きました。「ディーゼルエンジンに火災の恐れ」私のF31は末期モデルなので実は初のリコール対象モデル末期に買うと、対象リコールが少ないメリットはありますwリコールの内容は「ディーゼルエ
2023年4月15日 [ブログ] toranotsukeさん -
エンジンルーム静音化
スカイアクティブDのため静かとはいえ、カラカラ音が残っています。focal plag&playで調音施工をしてもらいましたが、もう少し音を抑えたい。と、いう所でスカイアクティブXがエンジン音を抑えるた
2023年4月4日 [整備手帳] Kamome_Motorさん -
BMWが11万台リコール エンジンに不具合、火災2件を確認
どぅりんりです乁( ˙ω˙ 乁)BMWは7日、エンジンに不具合があったとして、「BMW118d」や「MINIクーパーDクラブマン」など計25車種11万427台(2015年2月~22年6月製造)のリコー
2023年3月7日 [ブログ] どぅりんりさん -
忘備録オイル管理
納車から2回目のエンジンオイル交換!今回はオイルのみ交換です。少し高めに上がるスロープの出番です!
2023年3月5日 [整備手帳] @ズブの素人さん -
冬遊びの最高峰
独特のガラガラとトラックのような音だからか中1の娘が横を通る車がデリカ(ディーゼル)かどうか見なくても聞き分けられると言い出して感動。自分が好きな道具をヒトにも気に入ってもらえるとなんだか嬉しい。ただ
2022年12月13日 [ブログ] t@keponさん -
《2010年記事》「日産 エクストレイル 20GT 6速AT 試乗レポート」(オートックワン)/気になるWeb試乗記。
【1】エクストレイル 20GTにようやくAT仕様が登場!【2】パワフルかつクリーンな20GT、欠点はやはり「重さ」【3】20GTのメリットは圧倒的な動力性能と環境性能<オートックワン/日産 エクストレ
2022年12月9日 [ブログ] hata-tzmさん -
スートルにディーゼルウェポンに・・・
マツダのSKYACTIV-Dなど、所謂クリーンディーゼルは「がんじがらめ」の法的な制約から、ユーザーは多大なリスクを負っている。実際、自分も煤の詰まりによる致命的なトラブルを経験した。もともと動力系に
2022年11月26日 [ブログ] Su-27 Flankerさん -
エンジンインテークマニホールド清掃 ②
右は清掃後、左は清掃前。
2022年10月29日 [整備手帳] ぶるステさん -
エンジンインテークマニホールド清掃 ①
110,000km過ぎ2年前より高速通勤となり距離数が年間20,000kmとなって気になり始めたので清掃開始です。エンジンのパーツを外していきます。
2022年10月29日 [整備手帳] ぶるステさん -
回復ポーション。
これまでバイク、Kカーに投入しました。効果については実感してません。今回普通車、ディーゼルエンジンは初めてです。本日半量注入して100km走りました。後日残りを注入して走って工程完了となります。走行距
2022年10月26日 [ブログ] chai-R35さん -
siecle / ジェイロード レスポンスリング
エアクリーナーからエンジンへの口径を途中で絞ることで空気の流速を上げて、中低速トルクとレスポンスを上げるというもの。こんなもので効果があるのか?という感じでしたが、お手軽さと他の方のレビューを見て購入
2022年10月16日 [パーツレビュー] トゥモロウさん -
これを観るとないな❗
秋の夜長、YouTubeなんぞ観てたら、自分の中ではディーゼルは無いな❗ってなりました。😅https://youtu.be/eBoZsZACh5Ehttps://youtu.be/NqSNWYK3D
2022年10月12日 [ブログ] ルサールさん