#ディープコーンのハッシュタグ
#ディープコーン の記事
-
先っちょ着。
先日ぽちっとBOMBった物が届きました。“ディープコーン&レザー” の条件でメーカー拘らずmomo・NARDI・SPARCO・Personal・OMP・KTSなど色々見ましたが、サイズ・見た目で自分好
2012年8月1日 [ブログ] Nakajimaさん
-
NARDI SPORTS TYPE ラリー パンチングレザー レッドステッチ ディープコーンタイプ
1
2012年7月23日 [パーツレビュー] Y商会@FD.FC&元アバ中・現アル中さん
-
NARDI CLASSIC LEATHER SPORTS TYPE ラリー パンチングレザー レッドステッチ ディープコーンタイプ
見た目お気に入り。握りやすさおっけー。レガシィには35Φで丁度いい感じ。
2012年7月23日 [パーツレビュー] かげぴょんさん
-
NARDI SPORTS TYPE ラリー パンチングレザー レッドステッチ ディープコーンタイプ
ロードスターの時に購入して、FDに移植。パンチングレザーに赤ステッチ、80mmディープコーンでやる気満々wもちろん、ナルディらしく持ちやすさは抜群。ちょっと細めに感じるけど、サーキットなどでグローブを
2012年7月23日 [パーツレビュー] みャおさん
-
NARDI TYPE RALLY 33Φ DEEP CONE
実は僕、ナルディマニアなんですよ(^^)vということで、前から欲しかったナルディタイプラリー33Φが新品で安く手に入ったので交換しました!!以前使っていたのがナルディクラシック36Φなんですが、径が小
2012年7月23日 [パーツレビュー] Remo-con...ムフフ☆さん
-
NARDI ディープコーンレザー
MOMOディープコーンからNARDIに変更!相変わらずウィンカーに手届きません…。
2012年7月23日 [パーツレビュー] たくぅ・Hさん
-
ナルディ タイプ ラリー 35φ
前々から欲しかったナルディを、遂にゲット!今まではモモのコンペティションを代々使って来ましたがボロくなったのと、ドラポジの改善の為購入です。ディープコーンがやる気にさせます。ドライビングポジションもか
2012年7月23日 [パーツレビュー] サイバーカロゴンさん
-
NARDI スポーツラリー ディープコーン
一代目のシルバーSZ-Rの頃から気に入っていて、ずっと使っているステアリングですo(^-^)oφ350、ディープコーンに更に70mmスペーサーを入れて使ってます(*^-^)bドリフト等でカ
2012年7月23日 [パーツレビュー] カツトさん
-
NARDI CLASSIC LEATHER SPORTS TYPE ラリー パンチングレザー レッドステッチ ディープコーンタイプ
定番のNARDIクラッシックディープコーンを選んだ理由は、この方が格好良いと思ったから。ただ、ラフィックス着けるとかなり手前にハンドル来ます。価格は忘れたけど、定価より安かったと思う。
2012年7月23日 [パーツレビュー] south213さん
-
NARDI CLASSIC LEATHER SPORTS TYPE ラリー パンチングレザー レッドステッチ ディープコーンタイプ
前のハンドルはレザーが磨り減ってツルツルになってしまって、グローブはめるとかなり滑るので、交換しました♪2代目もNARDIです(*´Д`)ハァハァもうすっかり手に馴染んでいるので、最早NARDI以外は
2012年7月23日 [パーツレビュー] ツバメ☆さん
-
NARDI SPORTS 80mmディープコーン 350mm
スターレットから移植ハンドルが近いのが好みなのと,見た目もカッコいいのでお気に入りパーツ.ブリッドのフルバケとこのステアリングの組み合わせがかなり好き.
2012年7月23日 [パーツレビュー] GoeMonさん
-
ナルディ SPORTS TYPE ラリー
ある日来店されたお客さんのインプレッサについているのをみて一目惚れしました。が、新品は4万近く 買える機会をじっとまっていましたが 先日程度のいい中古を購入! ディープコーンで 赤スティッチ まだとり
2012年7月23日 [パーツレビュー] v1v1oさん
-
NARDI SPORT TYPE-RALLY(DEEP CORN)350mm
前車180sx時代にナルディクラシックを使用しておりました。実はナルディ崇拝者なのですwコダワリとして、今度こそはレッドステッチのスポーツタイプ!そしてカッコいいディープコーンタイプ!という条件のあう
2012年7月23日 [パーツレビュー] 懸賞王さん
-
NARDI SPORT TYPEラリー
パンチングレザーレッドステッチディープコーンタイプ330mm(52mmオフセット)ハンドル小さいだけに重くなります、でも慣れるでしょ。ウィンカーなどレバー類、操作はこれが限度かな?80mmディープ物だ
2012年7月23日 [パーツレビュー] けんGさん
-
MPH ディープコーン
最近、みん友さんらがみんなディープコーンなので、うらやましくって…重ステなんで、腕立伏せして鍛えてたんだけど、もう限界ー!?(>。<)パワステは買えないけど、手の届く価格と品質のよさに納得♪
2012年7月7日 [パーツレビュー] ツよシさん
-
早朝峠ドライブ~三〇湾スカ〇ラ〇ン~
最近ブログ更新率が高いjanneです!!(笑)今朝、また某元有料道路を走ってきました!またと言っても2回目ですが・・・。今回は往路は前回よりもう1段上のスピードレンジで走り、復路はスムーズに走ることを
2012年6月29日 [ブログ] Janne@CL1さん
-
MOMO ドリフティング35π ディープコーン キイロ
ドリフトが 出来る気持ちにしてくれます(゜ロ゜)
2012年6月21日 [パーツレビュー] ゅうたグロさん
-
MOMO ディープコーン
ブラック×イエローが決め手
2012年6月21日 [パーツレビュー] M@@Nさん
-
momo 35Φ? ディープコーン
前の
からの移植です
32Φのディープコーンとクイックリリースボス欲しい
35は少しデカイ
2012年6月21日 [パーツレビュー] ノンたん
ムフフさん
-
MOMO MOMO TYPE08
ディープコーンのモモタイプ08
2012年6月21日 [パーツレビュー] tomoPさん

