#デイトナのハッシュタグ
#デイトナ の記事
-
[モンキーR改] 路上復帰への道56_マフラー本体その4(黒色スプレーで耐熱塗装仕上げ)の巻
既報の整備手帳55: 「マフラー本体その3(塗装前にサビチェンジャーを塗布)の巻」(→ https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28696/82
1時間前 [整備手帳] 調布市のKAZさん -
DAYTONA(バイク) ヘビーウェイトバーエンド
【再レビュー】(2025/08/28)先日、四国まで420kmほどの日帰りツーリングに行ったときの行きの高速道路はクルーズコントロールを使わずに走りましたが、振動は純正より全然少なく振動による手の疲れ
12時間前 [パーツレビュー] 32guさん -
メーカー不明 純正タイプエアクリーナー
フリマでゲットしたメーカー不明の純正置き換えエアクリーナーです。もともと付いていたフィルターは二輪用のペーパー式フィルターのようで、すでに廃屋の障子のようにカスッカスのボロボロでしたが、その他のフレー
2025年8月25日 [パーツレビュー] 三毛猫アイルー(♂)さん -
DAYTONA(バイク) VELONA(ヴェローナ)
モンキー125用なので取り付け簡単。Φ48品番 27813クロック&ギアポジションメーター +メーター+タコメーターまるでスコープドッグ。
2025年8月24日 [パーツレビュー] マサぼんさん -
DAYTONA(バイク) ヘビーウェイトバーエンド
ボルト・ワッシャーはノーマルのものを使って、釣り用の板オモリを追加して391.5gまで重くしました。ドレスアップ用の安価な物より値段は高いが振動防止効果はバッチリです。
2025年8月23日 [パーツレビュー] 32guさん -
DUNLOP GRANDTREK TG4
2024/01/29四駆なのでそれらしいパターンのタイヤで、バランス的に13インチかなと思って145R13を選択。(このサイズはS200系ハイゼットにオプション設定があったらしい)ホイールはデイトナの
2025年8月22日 [パーツレビュー] MAZ111さん -
ワンオフなフェラーリデイトナSP3 599+1 登場
アメブロでブログを更新しました。ワンオフなフェラーリデイトナSP3 599+1 登場よろしければ、こちらからご覧ください。ケータイな方は関連情報リンクからどうぞ。みんカラな方はこちらにコメントをどうぞ
2025年8月19日 [ブログ] italiaspeedさん -
DAYTONA(バイク) 左集合スイッチ
エイプでも同メーカーのスイッチ使用してよかったので、ゴリラでも採用。6V車体だけど武川メインハーネスに12Vジェネレータで完全12V化してるので12V用を購入。スイッチのOFF-ポジション-ヘッドライ
2025年8月19日 [パーツレビュー] おれさまRさん -
DAYTONA(バイク) ディスプレイバッテリーチャージャー
先日の点検でバッテリーが弱ってるとのこと。C27の時もそうだったけど、C28も相変わらず2年で弱っちゃうのかぁ…今回は、自宅で充電しようと考えて、いろいろ探した結果、メーカーもデイトナさんで、バイクの
2025年8月17日 [パーツレビュー] おちゃづけさん -
DAYTONA ライトクラッチレリーズアーム
Vストローム250SXはクラッチ重め!でもゆるめにセットすると今度はニュートラルにとたんにはいりにくくなる・・・気難しい。事前に自身のブログで触れ回っていたので、パーツレビュー一番乗り出来なかったらど
2025年8月17日 [パーツレビュー] なにわのツッチーさん -
ゼファー750 キャリア取り付け
今まで頑なに導入する事を拒んでいたリヤキャリア。この姿も見納めです。
2025年8月17日 [整備手帳] Mrモータースさん -
DAYTONA(バイク) デイトナ バイク グローブ 夏 メッシュ 革(ヤギ革) カーボンプロテクター スマホ対応
夏用メッシュグローブです。カーボンのプロテクターや本物の革を使っているのにリーズナブルな値段が決め手です!スマホ対応は最近のグローブでは定番ですね
2025年8月17日 [パーツレビュー] より3さん -
デイトナ(Daytona) アクセサリー電源ユニット D-UNIT WR取付
kaedeaのジャンクションリレーKDR-E1をつけていて何の不満もありませんでしたがやはり防水の方がより良いかと思いDユニットの防水の物に変えることにしました。https://amzn.asia/d
2025年8月16日 [整備手帳] はらぺこオジサンさん -
整備記録ーエンジンオイル、オイルフィルター交換100671km
画像は特になし笑お馴染み、TAKUMIのSECを投入してアイドリングオイルを抜いてフィルターも外してフィルターを装着して買っておいたマグネットドレンボルトを装着してこの状態でミッションオイルも抜いてこ
2025年8月13日 [整備手帳] ★六★さん -
デイトナ ゴールデンパッドχ
赤パッドと悩みましたが、ヘリが早いのと結構しっかり握らないといけないのが嫌でゴールデンパッドにしてみました。メッシュホースとも相まって、初期からガツンと効きます!
2025年8月13日 [パーツレビュー] なにわたけしぃさん -
DAYTONA(バイク) ブレーキマスターシリンダー
純正のマスターシリンダーではセパハンの傾き具合がよくないと思ったのでタンク別のマスターシリンダーにしました。ヤフオクで中古を買いましたが性能には特に問題なさそうです。ピストン径は純正と同じのを選びまし
2025年8月11日 [パーツレビュー] なにわたけしぃさん -
デイトナ NISSIN ラジアルマスターシリンダー
別体式ラジアルマスターシリンダー値段の割によく効くしコントロールしやすいし見た目がめちゃくちゃカッコいいぶっちゃけ見た目のために買った
2025年8月10日 [パーツレビュー] 寝息さん -
DAYTONA(バイク) フロント側マスターシリンダーキャップ
リアのマスターシリンダーキャップを交換したのでフロントも合わせて交換。こちはクラッチ側もあるので2個購入
2025年8月10日 [パーツレビュー] にんにくさん -
DAYTONA(バイク) リア用MCタンクキャップ
タンデムステップを交換しリア周りをスッキリさせたらマスターシリンダーのキャップが目立ち出したので定番のデイトナの物に交換しました。
2025年8月10日 [パーツレビュー] にんにくさん -
DAYTONA(バイク) 赤パッド
マスターシリンダーが引っかかりがあり、滑らかにうまくブレーキ使えないので、なんとも言えません笑(その内、マスターシリンダーOHします💦)チラリと見える赤パッドがいい感じ笑
2025年8月9日 [パーツレビュー] ゆう@ANH20Wさん