#デゴイチのハッシュタグ
#デゴイチ の記事
-
【有田川鉄道公園】有田鉄道に乗れる、デゴイチ、展示館、芝生広場、和歌山県
道の駅をめざして走ってたら偶然SLが見えて発見したという不思議なご縁の場所です。有田川鉄道公園とは?和歌山県有田郡有田川町にある、かつての有田鉄道の面影を残す貴重な公園 です。なぜ鉄道公園ができたの?
2024年12月23日 [ブログ] macモフモフさん -
SL デゴイチや国鉄バスも展示【さくら交通公園・茨城県】交通をテーマにした体験型の公園
交通をテーマにした体験型の公園です。子供向けの自転車教室が開催されていて多い日は来場者が1000人を超えるときもあるとか。駐車場は広くないので平日に行くのがおすすめです。園内には自転車やミニゴーカート
2024年11月6日 [ブログ] macモフモフさん -
燃費記録
涼しくなってきました。がぁ!まだ、日中わ暑いので・・まだ センプーキ 必要です。対平均 値 103.65 %
2024年9月25日 [燃費記録] AとBとさん -
デゴイチ
最近、忙しく💦更新も遅れぎみ。。。😅シュラウド変更後【デゴイチ】を見に行きましたD51 768静態保存も最近減ってますし、ボロボロになって、廃棄される事も多い中、まずまずの状態😊力強く走ってたん
2022年9月11日 [ブログ] チョロQ博士さん -
チキンロールとデゴイチと三回目接種と
コロナワクチン接種(三回目)行ってきました。三月中旬から摂取可能だったのですが、年度末進行と転勤(引越し)でままならず。それでもGWの人流が多くなる前だと早くて4/28でしたので有給消化して行くいこと
2022年4月29日 [ブログ] さねやん@ブロラン号さん -
行くぜ、北陸! Vol.2 春日山城とデゴイチを攻略せよ
北陸旅日記のつづきです♪えちごトキめき鉄道455系の追っかけはひと段落。直江津でもう一か所訪れてみたかった場所を訪問しました。それは上杉謙信の居城、春日山城。(#^^#)いきなり長い階段!登りきっても
2021年10月23日 [ブログ] まっつん隊長さん -
国民的大ヒットアニメ映画にあやかりまして
昨日の地上波初放映見ました?自分はブームに流されて円盤買ったのにまだ一度も見てなかったのでやむなくTV視聴しました。アニメは好きな方なので話題作品は大概見ますが職場でも「キ○○ラ」が横行してちょっとウ
2021年9月26日 [ブログ] Emさん -
おもてたんと・・ (捜索編)
とりあえず、最優先できゃりいのシートベルトを探そう!と、(ケートラ無いと作業に支障が!)思い付く所・・数件(実際は、六件覗くだけ含む)解体屋さん(修理工場も)廻りました。過去の記憶から・・この辺・・と
2021年9月22日 [ブログ] AとBとさん -
ご近所のデゴイチ拝観と春の公園散策
とある情報を得て厚木市へ!お、お隣さんはブルーのヤリスだ♪(*^^*)若宮公園にあるデゴイチ。わりと近いのに訪れた事がなかった!(;''∀'')なかなか良い状態で保存されています。大宮~高山、北海道を
2021年3月28日 [ブログ] まっつん隊長さん -
デゴイチとツーショット 室蘭 北海道
深夜の室蘭にて偶然デゴイチ🚂に遭遇しました。交通量がほぼ無しでツーショット撮れたのはなかなかレアかと。深夜でもライトアップ💡してくれててありがとう😊💡2020年10月 北海道
2021年2月10日 [ブログ] macモフモフさん -
3両目のデゴイチ
kATO 2018-1 D51 一次形(東北仕様)JR東日本所有の498、西日本所有の200に続いて、国鉄時代の貨車を牽く用にAmazonで入手しました。画像では見えないけど、機
2021年1月25日 [ブログ] モーリス☆ZWGさん -
淋しいなぁ
先日、稲沢市内の現場に出向き、一仕事終わったので付近をウロウロとしていると、公園の中にこんな建物が。最初は鳥小屋か小動物の小屋かと思いました。私の子供の頃には、ちょっとした公園の片隅の小屋で鳥とか小動
2019年7月11日 [ブログ] 成田のオッサンさん -
D51
迫力デゴイチ気が付けば3月も残すところあと1日新元号発表のカウントダウンも刻々と迫ってきています。私自身大半を生きている「平成」という時代昭和生まれというのもあって特に元号自体に思い入れは無いんですが
2019年3月30日 [ブログ] ムゲン★さん -
SL北びわこ号デゴイチラン。
北びわこ号・春。今年はデゴイチ。ご同行下さった I.Love.FIT さん、楽しい一日をありがとうございました。いつも最後までご覧下さりありがとうございます。撮影地・滋賀県長浜市
2019年3月12日 [ブログ] 諷(ふう)さん -
回送,快走,会そう!
今日は午前中,お休みを取って病院へ行こうとしたんですが・・・。休診日になっている。orzちょっと前まで木曜の午前ってやってたじゃん・・・。が,ここはタダで起きてはいけない。みん友であり「鉄」の師匠であ
2018年3月8日 [ブログ] CHELLさん -
SLフェアへ行ってきました
先日23日、勤労感謝の日は下関総合車両所 新山口支所にて行われた「やまぐちSLフェア2017」へ息子と二人で行ってきました。全国SLサミットの関連イベントと言うことでいつものC57 1とC56 160
2017年11月27日 [ブログ] あーたんズさん -
ジオラマレストランデゴイチ
京都に鉄道模型のジオラマがあるレストランがあり、その名も「デゴイチ」今月で閉店の知らせを知り、最後の日曜日に行って来ました。建物の前から見ても、動輪、信号機と、それと分かる品々が、目に入ります。HOゲ
2017年10月30日 [ブログ] ゆたのすけさん -
走れ! デゴイチ
夕方のローカルニュースでデゴイチが走るときいて、飛んでいきました。「有田川町」は有田川ぞいにあり、2006年に3つの町が合併してできた町です。ごらんのとおり、みかん畑しかないような町ですが、ここに阪和
2017年8月30日 [ブログ] RicoAlfaRomeoさん -
滋賀県彦根市の放置SL
知名度ナンバーワン?D51(デゴイチ)です
2016年12月22日 [フォトギャラリー] RF-4さん -
大阪交通科学博物館その1
国鉄時代の古い特急の頭部w残念ながらモックアップらしいです。
2016年12月22日 [フォトギャラリー] RF-4さん