#デジタルアンプのハッシュタグ
#デジタルアンプ の記事
-
お疲れ様、PMA-50
約4年間お世話になってきたPMA-50がそろそろ★になりかけている。上の写真では、判別が難しいと思えるが液晶が部分的に表示されていない。あまり気にしていなかったが、数か月ぶりにUSB-DACを使用
2020年7月19日 [ブログ] ♪怪物君♪さん -
KENWOOD KAC-X1D
サブウーファー専用のコンパクトなデジタルアンプです。荷室スペースに余裕がない A3 Sportback で、サブウーファー無しできっちりオーディオを造ってしまった後からサブウーファーを追加したくなった
2020年6月15日 [パーツレビュー] ERUMAさん -
ALPINE MRV-F300
最近音が聞こえなくなりアンプが壊れたと思い購入しました(^^)良い機会なので色々なメーカーのを考えていて、以前のように大出力のではなく小さめのにしようと思いました(^-^)でも何だかんだでアルパインに
2020年4月19日 [パーツレビュー] こんかず@さん -
KENWOOD XH401-4 アンプ取付 その1
ホームオーディオでハイコスパなデジアンを知っているので車にもデジアンを積みたい。けど、トランクには積みたくない。「やってます感」満載の造り込みもイヤ。ということで安めで助手席下に付くサイズで期待できる
2020年3月21日 [整備手帳] Nikki Sixxさん -
KENWOOD XH401-4 アンプ取付 その4
アンプ取付時のついで作業総集編。各部制震材増し増し。助手席キックパネル。
2020年3月21日 [整備手帳] Nikki Sixxさん -
KENWOOD XH401-4 アンプ取付 その3
陽も落ちて真っ暗なのに車内はグチャグチャ。アンプもナビも連動ドラレコ前後もETC2.0も1日でとかハナから無理ですた。
2020年3月21日 [整備手帳] Nikki Sixxさん -
KENWOOD XH401-4 アンプ取付 その2
アンプ台設置から日が変わって車体へ取付。助手席を外したが車外に出さずに倒して横着作業。いっきにナビ交換、連動ドラレコの前後取付もしたがココでは割愛する。
2020年3月21日 [整備手帳] Nikki Sixxさん -
番外編 デジタルアンプ製作
デジタルアンプ製作といっても出来合いの基盤を利用するものです。今日到着のこの基盤。某デンマークの高級オーディオメーカーのアンプ基盤で、ちゃんした製品になると10万オーバーの代物です。Audiのカーオー
2019年7月15日 [整備手帳] noda1994さん -
高コスパ・定番スピーカーと中華D級アンプでデスクトップPCオーディオ再構築
1月の事故以来、鳥撮りに出かけることが少なくなってブログも鳥記事は全くなしそんな生活が一ヶ月以上も続いたらなんだか鳥撮りに出かける気も起きなくなって自宅に引き篭もることが多くなったような...(笑)暇
2019年3月5日 [ブログ] ひろ@XC60さん -
パワード サブウーハー TS-WX130DA 取付
サイバーナビ CL901 +スピーカー KENWOOD KFC-XS1703を搭載していますが、低音不足。
2018年6月20日 [整備手帳] dzox53さん -
PIONEER / carrozzeria GM-D1400Ⅱ
とりあえずコンパクトで手頃なデジタルアンプ付けました。大きさと値段の割にひと昔並のアンプの仕事してくれます。この大きさならコンソールにも入りそうですが発熱が心配です。RCAなくても接続できますが今後の
2018年2月27日 [パーツレビュー] 快竜さん -
中古だ!
こんばんは シンパチです今日は・少し物を仕入れる・ボコなどを車に戻す・押入れ掃除・出品する・アンプの慣らし作業をしましたでまず物を仕入れてきましたが・・・何だか今週調子悪いので売れる気がしませんね~で
2017年7月29日 [ブログ] 春原シンパチさん -
5.1chアンプ 限定のAREST MS-1 CSが2台入荷しました。
「カーオーディオファンに朗報」お問い合わせが多いArest MS-1CSが2台入荷しました。この2台はメーカーに保管されていた最後の2台です。プレミアと言いたいところですがもちろん販売価格は据え置きで
2017年6月2日 [ブログ] airou.jpさん -
ALPINE PDX4.150に換装
ALPINE PDX4.150に換装しました。・バッテリーのマイナス端子を外して作業・助手席後ろにインストールするので左スライドドアのステップを外して作業しました(いつもの作業)・基本、今迄の配線流用
2017年4月2日 [整備手帳] ジェダイ@さん -
Amulech / アムレック Hi-Fi 50W+50W(4Ω)ステレオデジタル・パワーアンプ+ヘッドホンアンプ AL-502H
【総評】同メーカーの「ハイレゾ音源対応 Hi-Fi USB-DAC AL-38432DS」が良かったので、同メーカーのパワーアンプをポチッと。【満足している点】「AL-38432DS」と同サイズ。バナ
2017年3月30日 [パーツレビュー] プリウス1年坊さん -
PIONEER / carrozzeria carrozzeria PRS-D7400
前車HR-Vからの愛用アンプです。デジタルアンプなのでコンパクトでパワフル!リア荷室の下、カラクリトノボードを本来収納できる場所にとりあえずで設置しました。今後、収まりを魅せる方向で弄れたらと検討中で
2016年12月26日 [パーツレビュー] ぐらんで@K・O・Dさん -
似て比なれば^^;
先日購入のBluetoothデジタルアンプですが、なかなかデザインがアナログで琴線タッチです。サイズも良い。スマホ的な物あらばBluetoothで聴き放題とは、随分時代も変わりました。いずれ比較試聴し
2016年7月12日 [ブログ] 喜喜さん -
PIONEER / carrozzeria carrozzeria GM-D6400
【総評】これも前車アルテッツァからの載せ替えです。コンパクトなデジタルアンプで、助手席下にピッタリ収まってます♪(^w^)150Wの4chで、自分の車のシステムには充分過ぎる程です(^o^;)【満足し
2016年7月11日 [パーツレビュー] 中ちゃん♪さん -
Thank you パッ ( ̄▽ ̄)
くブルートゥースアンプ来ました\(^o^)/3980円!12V電源、ミニプラグ↔︎RCA付き早速、iPhone→ブルートゥースアンプ→かんぴょうスピーカーで鳴らしましたが、何の文句が有ろうか!ってカン
2016年6月28日 [ブログ] 喜喜さん -
デジタルアンプ
自分部屋のオーディオアンプ(AIWA MX-X7)がそろそろ寿命が近づいてきた.。ボリュームからガリ音と発熱で左右のバランスが効かなくなりつつあり後継機種を物色してたら中華製のデジタルアンプがかなり良
2016年5月27日 [ブログ] 愛媛のげんちゃんさん