#デジタル化のハッシュタグ
#デジタル化 の記事
-
今年もあとわずか
皆様今年もお世話になりました。僕は年末ゆっくりと…ビデオ変換しています(笑)けっこういいペース?いか天中山大会にジェミニ出てた。ファニーのブリスターセダンも走らないけど映ってた。やっぱり旧いビデオも確
2016年12月31日 [ブログ] あっきー.さん -
ビデオ アナログ~デジタルに
色々と持ち物整理をした一年でした。特に後半戦がきつかった(笑)そしてこれからも…只今旧いVHSをデジタルに保存する作業をやっています。たまたま家電売り場でパソコン無しでVHSからハードディスクに落とせ
2016年12月29日 [ブログ] あっきー.さん -
アナログをデジタル化
今では・・・・・!写真もデジタルでデータ保管が出来ます。昔は、アナログでフィルムネガが現在保管中。お友達の中で、フィルムスキャナーでデジタル化が可能と言う事で、そろそろ我が家も購入かなぁ~と思いつつ。
2015年11月19日 [ブログ] くろあげはさん -
ニコイチ!
なんでや!なんでないんや!これだけ世の中デジタル化してるのに、バイザーモニターは未だにRCAのアナログ入力。。しゃーない。なければ作ろう!ってことで、9年間愛用してたバイザーモニターを最新式に!!HD
2015年8月30日 [ブログ] ももとんさん -
大切なビデオテープなどの映像をデジタル保存
>ビデオテープなどのアナログ映像は、 経年劣化などによって映像が乱れたり、 再生そのものができなくなることがあります。 しかし、ダイレクトビデオキャプチャボックスがあれば VHSや8mmビデオのアナロ
2015年6月20日 [ブログ] eurekaさん -
20年前の自分をビデオで見る
学生時代にやっていた、あるスポーツの合宿ビデオをデジタル化しようと思い、ビデオデッキにVHSを突っ込み、AVケーブルでブルーレイプレイヤーと接続し、ダビングしました。あるスポーツの各自のフォームをチェ
2014年8月25日 [ブログ] 丹沢男さん -
アナログ音源のデジタル化
最近はレコード、カセットでしか所有していないアナログ音源のデジタル化を進行中です。オーディオとパソコンを接続してのデジタル化が面倒で延び延びになっていましたが、動画ファイルをWAVファイルに変換できる
2014年7月14日 [ブログ] gaias_successorさん -
自分をデジタル化しないと……(*´∀`*)ノ
今更ですがBSとCSを、やっと見れるようになりました。(爆)めんどくさいからと放置してました。昨日は定休日なのに、家の中て作業してました。親父のTVには、最初に導入BSが始まった頃、電気屋にアンテナは
2014年6月18日 [ブログ] sussiさん -
昔描いた絵をデジタル化
ご存知のかたもいらっしゃるでしょうが、高校生のころ美術部だったこともあり、絵を描くのがボクは好きです。4年ほど前、ここのブログで紹介した絵をデジタル化したいと思い、スキャンしてみることに。コイツをスキ
2014年3月1日 [ブログ] たまのたいこさん -
ダウンサイジングターボと情報化(orデジタル化orオートメーション化)社会の光と影
2014年最初のオフィスウィークがもう金曜日!自分は明日から3連休だという実感がまったくありません・・・たぶん,平日と変わらない日々になるでしょうー;さてタイトル,二者は無関係に見えますが,最後にはつ
2014年1月12日 [ブログ] Sigさん -
サルベージしたうさんくさいポップスの曲たち
先日のカセットテープ音源のデジタル化機器を使い、カセットテープに録音してあった「赤坂泰彦のMillion Nights “うさんくさいポップス”」の曲を無事にデジタル化出来ました♪その曲目を放送日順に
2013年10月3日 [ブログ] 湯さん -
カセットテープのデジタル化
楽天優勝セールで衝動買いしてしまったカセットテープのPC接続機器を使って少し残っていたカセットテープのデジタル化を開始しました。もうCDを持っているものはデジタル化除外。とりあえずミリオンナイツのうさ
2013年10月1日 [ブログ] 湯さん -
ダメじゃん!
130型のカタログを確保していたのをすっかり忘れていた私ですが、再度デジタルデータ化を目指し、データ量と作業手順の確認をメインにテストスキャニングを実施。とりあえずデフォルトでスキャンして、画像ソフト
2013年9月22日 [ブログ] asudaiさん -
アナログ録音USBが逝く…
旧いLPレコードをデジタル化して保存し、USBに入れクルマで聞いてたのですが何故か突然リーディングしなくなり再生不可能状態に。。。USBの欠陥なのか、クルマに長期接続してたセイなのか。。。不明ですが録
2013年8月2日 [ブログ] jim109さん -
夢を実現するために、夢を買って、夢をデジタル化し、デジタル処理しました(ぇ
タイトル長っ!wまあ、実際これはありえないんですよね。自分、バラしか買っていないので。
2013年7月15日 [ブログ] もちょさん -
ひきつづき。。。とりあえずやってみた ^^/
ネガフィルム(スリーブ)のデジタル化。。。予告通り切っちゃいました ^^;ちょうど切りやすい場所がぴったりのサイズ ^^vこれで、ネガスリーブもOK!。。。実は反りの問題があるのだけど。。。無視 ^^
2013年6月23日 [ブログ] あらかんレッド@泡盛おと~さん -
ネガフィルムのデジタル化
予告通り切っちゃいました ^^;ちょうど切りやすい場所がぴったりのサイズ ^^vこれで、ネガスリーブもOK!。。。実は反りの問題があるのだけど。。。無視 ^^;
2013年6月11日 [フォトギャラリー] あらかんレッド@泡盛おと~さん -
中々大変(^_^;)
左手の薬指を怪我してから何日か荷下ろしをしてますが…まぁず大変f^_^;重たいもの持てません(^_^;)1ケースずつしか下ろせません(^_^;)ハァパソコンとにらめっこするもので…最近肩周りがやたら
2013年6月9日 [ブログ] tam子さん -
デジタル化
だいたいこういうことをやり始めると、世間では歳取った証拠と云われてしまうようだが、かつて撮り(録り)ためたネガ、ビデオ、カセットなどがいつまで状態良く保存できるかわからないのでまずはアナログネガフイル
2013年4月30日 [ブログ] Lionさん -
【BEAT】ワンオフメーター取付!!!【てぇかむ氏仕様】
まいど~、みなさんヽ(´ー`)ノ昼過ぎに到着して・・・BEATに取付してました!!!(゚ー゚)(。_。)(゚ー゚)(。_。)ウンウンマジ凄い!!痒いところに手が届く仕様になってます。トリップが4桁表記
2012年10月13日 [ブログ] KOTOKOさん