#デジパネのハッシュタグ
#デジパネ の記事
-
(改)エクセレントな軌跡5
※このブログは、2007年に書いたものです。翌日、取得に向けての打ち合わせで車屋さんに。登録に必要な書類を渡され、名義の話に。「学生だし、車庫証明の絡みもかるからお父さんにしたら?」とアドバイスを頂き
2023年4月30日 [ブログ] レパード刑事さん -
デジパネメーター修理→到着✨
デジパネメーターが点いたり消えたりします…😩購入当初からの症状で、消える方が少なかったのに、最近では逆転して点いてる時の方が少なくなって来ました…💧陸自車検の際も朝の道中消えてて不安でしたが、陸自
2023年2月19日 [整備手帳] M3&FUGAHYBRIDさん -
クレスタのカタログ
押入を 整理して いると…90系 クレスタの カタログが 出てきました。CP8W プレマシーの カタログよりも紙質がよく 豪華です(笑)デジパネが、かっちょいい ですね~♪クレスタは 250T レガシ
2022年8月20日 [ブログ] アヰリスさん -
AE86のデジパネを見る度に思う。
……。あっ、こんばんは、ムカちんです。前期の3ドアAPEXって、なんでわざわざデジパネ標準にしたんでしょう?走る車にデジパネって向いてない気がするのは自分だけでしょうか?まぁ……。デシ
2021年5月24日 [ブログ] mkdさん -
デジパネ車
訳あって、一時的に車が違います。決して事故・故障とかではないです。いわゆる、デジパネ車です。今はデジパネと言わないのかな?私が当時、中学生だったころ、親戚のお兄ちゃんの日産のRZ-1(デジパネ車)に乗
2021年3月6日 [ブログ] ふくぞう@チョイ悪オヤジさん -
BRAKEインジケーターLED交換
インジケーターの照明は、数年前に電球→LEDに交換したのだけれども、BRAKEのインジケータ(T4.7)がチラチラしだした。(大陸製の安物だったのでw)なので、交換することに!メータ外して~
2020年11月23日 [整備手帳] NaO@MZ20さん -
Y32グロリア用デジタルメーター移植
たまたまカプラー付きでY32のデジパネが入手出来たので早速移植しました。いきなりですが、メーターを入れたところ。メーター周りは改修の余地あり。
2019年8月28日 [整備手帳] CRIMSONさん -
デジパネの真実。
私は見逃さなかった。ebay徘徊中、新品のデジパネが出てきた。中古品はこれまで何度も出品されてきたが、新品は初めてだ。さすがに日本円で五万円少々となかなかのお値段だったが、こんな機会も滅多に無いので、
2019年4月11日 [ブログ] よし丸さん -
デジパネの電解コン交換!
まずは、VFD側
2018年6月4日 [整備手帳] NaO@MZ20さん -
初代ソアラ
憧れの車でした。大好きでした。将来絶対乗ってやると思ってました。。叔父は自営業でこの車を仕事の足として全国を走り回ってたため走行距離は20万キロを超え、遂にはマフラーも外れ昭和63年、さよならも言わず
2018年2月26日 [フォトアルバム] さとももさん -
12年ぶりに初恋の相手に会えました(*'ω'*)
時間は少し遡り土曜の話になりますが先日奇跡の再会を果たした友人がNEWマシンを手に入れお披露目も兼ねて飲みに行きましょうとお誘いがありそのNEWマシンを取りに某所に向かいました(^ω^)と、その前に友
2017年11月28日 [ブログ] м○Riさん -
NXクーペデジパネ
欲しいなぁ
2017年8月18日 [ブログ] うっちゃん@大阪さん -
LED化
後期3w球
2017年8月15日 [整備手帳] TAGさん -
スケールチェンジの巻。
デジタル表示の燃料計がこうなると…。>スケールチェンジをしたくなる(笑)。デジパネの車はAE86にJZX81×3台を乗り継いできたので、デジタル表示の燃料計で燃料が残り僅かな表示となると、ついついであ
2017年3月11日 [ブログ] 紅の流れ星さん -
AT車の出物ってないんですよね、あんまり。
これ、魅力的だなぁ、スタリオン。しかも初期型のGSR-Ⅲという渋いグレード。シートは革じゃないのですが、インパネはデジタルのタイプで、しかもこの個体は数少なさそうであるAT車ですね。今、市場に出ている
2016年12月12日 [ブログ] nonchan1967さん -
Defi Defi-Link VSD X
オークションで落としました♪やっぱり、この頃の車って言ったらデジパネでしょ!やっぱ良いですね~この動き!なんでR31には、デジパネが無かったのだろう・・・
2016年12月4日 [パーツレビュー] Kitaさん -
意外と恋しくならないものですね!
レパードを放すにあたって懸念事項が1つありました。メーターの物足りなさ!!ご存知、前期F31レパードと言えば、言わずと知れたデジタルメーター、通称デジパネこんな、特殊なメーターと向き合ってきて、更にス
2016年9月21日 [ブログ] レパード刑事さん -
日本の名車 Vol.107
シリーズ『日本の名車』第107弾は、80年代に元気だった三菱の1台・・・ランサー・セレステの後継車ですね(^O^)既にお判りの方もおられるでしょうが81年の東京モーターショーで展示され、82年2月に発
2016年4月14日 [ブログ] 麺屋 魔裟維さん -
TOYOTA 1G(中期型)デジタルメーター
まず、こんなことやる人他にもいるのかな??意味ないしね!(1つあるけど・・・)マイルメーターとかフルスケールメーターとかつける人はいるけどこんなことやるやつはwwポン付けするだけなら簡単に出来ますね。
2015年12月13日 [パーツレビュー] 黒 猫さん -
デジパネ交換 1J Limited→1G E仕様(中期型)
上が1J用のデジパネで、下が1G(中期)用のデジパネです。外見上の違いは油圧計があるかどうかです。電源を入れて点灯させてみると、ABS→ESC、イエローゾーンなし→あり、油量警告等あり→なし、玉切れ警
2015年12月13日 [整備手帳] 黒 猫さん