#デシベルのハッシュタグ
#デシベル の記事
-
タイヤ交換
ノーマルホイールのタイヤ交換に来ました!元はルマン5、交換するタイヤはアドバンdBです。ここ最近よくお世話になっている、久御山町のハママツオートさんです18インチ、バランス、廃タイヤ、新品バルブ交換込
2025年7月10日 [整備手帳] 仁志さん -
YOKOHAMA ADVAN dB V552
純正タイヤをアルミ付で売却したので、新調しました。あまり高くない物で静かさにこだわって、コレ。サイズも225/55R18→235/55R18で、少し(5ミリ位)車高UP。メーターも問題無し(スタッドレ
2025年4月6日 [パーツレビュー] M0M0さん -
静かなタイヤはいいな♪
以前の投稿でタイヤのトレッド剥がれを発見!で早めに交換したくタイヤ選び!ワクワク!重視したのは静音性能 EVの静かでスムーズな走行感を最高に引き出すには静音性能でしょサイズのラインナップのあったYOK
2025年1月4日 [整備手帳] うきうき1221さん -
YOKOHAMA ADVAN dB declbel
再々レビュー夏場に長距離走行した時の感じ方を踏まえて、評価変更します。わかってましたが、このタイヤはSUV専用ではなく、路面に対しかなりフラットなタイヤの為か下からの突き上げが増します。特に速度を上げ
2024年10月12日 [パーツレビュー] もももえさん -
YOKOHAMA ADVAN dB V552 155/65R14
総走行距離、約106300kmこのタイヤでの走行距離、約50000km非常に持ちの良いタイヤでした。何ならまだまだ使えますwフロントに履いていた分は残り2mm弱、リアに履いていた分は残り4mm弱でした
2024年7月14日 [パーツレビュー] AOGM(平間)さん -
YOKOHAMA ADVAN dB V552 215/60R16
この車に1番合っている様に感じます。もっと静粛性を求めるのならBSのレグノですが、ウェットグリップはこちらの方が良いので長年使ってきたタイヤですが、一切文句は無いです
2024年6月13日 [パーツレビュー] M’s officeさん -
YOKOHAMA ADVAN dB V553 195/55R16
夏タイヤとして購入!YOKOHAMAプレミアムコンフォートの最新作、V553です。(2024年2月発売)第一印象としては、とにかく静かで軽く回りますね。ノイズに不利な軽自動車用もかなり売れてるとか。剛
2024年3月3日 [パーツレビュー] WhiteTigerさん -
YOKOHAMA ADVAN dB V552 155/65R14
撮影時の総走行距離98670kmこのタイヤでの走行距離約41500km40000km超えですが、減ってきたことをそれほど気にさせないのはさすがですね。ADVANdbは最近V553へのモデルチャンジしま
2024年1月27日 [パーツレビュー] AOGM(平間)さん -
YOKOHAMA DNA dB
アドバンのコンフォートタイヤ。86/BRZ純正タイヤでドリケツに使いました。熱を入れすぎなければ剥がれずブロックもそんなに飛ばずドリフトの第一歩にいい感じ。初めてのスクールコース(2速の速度域)、エア
2024年1月2日 [パーツレビュー] 田舎の人。さん -
YOKOHAMA ADVAN dB V552
アドバンのプレミアムコンフォートタイヤ。前のオーナーの贈り物?組まれて3000kmぐらいしか走っていなかった。今思うとグリップ力はさほど高くなかったと思いますがグリップ感は高く好印象。街乗り~ワインデ
2024年1月2日 [パーツレビュー] 田舎の人。さん -
YOKOHAMA ADVAN dB declbel
サイズは225/45R17。タイヤ自体の剛性感もありつつ、静粛性も高いタイヤ。コンディションが悪い雨でも不安定さを見せないウェットグリップ性能も見逃せない。総合力の高いタイヤと言える。
2023年6月10日 [パーツレビュー] nob@さん -
YOKOHAMA ADVAN dB V552 225/55R17
レグノと比較するのが常かと思いますが、ある程度ロードノイズを聴かせる仕様になっているのかと思います。それはレグノより劣っているという意味ではなく。。グリップは高めで高速域で静かになるタイヤかと思います
2022年10月25日 [パーツレビュー] たなか@UCF20さん -
YOKOHAMA ADVAN dB V552
【再レビュー】(2022/07/18)「いいんです!」実用性重視+見た目のこうちゃんパパバレーです。4月にタイヤ交換新車装着タイヤ プレミアムスポーツYOKOHAMA ADVAN Sport V105
2022年7月18日 [パーツレビュー] こうちゃんパパバレーさん -
YOKOHAMA ADVAN dB V552
車検時に交換を薦められ溝が3.0mmを切り交換しました。2.0mmぐらいまで頑張ってもよかった。半年早かったかな。e-12ノートnismo標準装備のブリヂストンPOTENZA RE080からの交換です
2022年6月6日 [パーツレビュー] ババロンさん -
YOKOHAMA ADVAN dB V552
純正タイヤのヒビ割れが酷くなったので交換。オーバースペックかもしれませんが、せっかくなのでコンフォートタイヤのdBを選択。ノイズは少なく安定性があって良いタイヤですが、段差での入力が硬めなので空気圧を
2022年6月5日 [パーツレビュー] N坊さん -
YOKOHAMA ADVAN dB V552
ADVAN dB V552 225/40R18 92W XL YOKOHAMA(ヨコハマ) タイヤ「いいんです!」実用性重視+見た目のこうちゃんパパバレーです。インプレッサ スポーツ 2.0i-S ア
2022年5月16日 [パーツレビュー] こうちゃんパパバレーさん -
dB
255 40 18 今のところ音は静かで乗り心地も良くて満足してます。レグノの乗り心地ほど高級感はないかな。
2021年11月15日 [整備手帳] ちょっとっつ猛進さん -
また純正デシベルからREGNOへ
どうもセンター減りの傾向が出るヨコハマのデシベルから履き替えます!結局、いつも通りにBSのREGNOに落着 \(^o^)/某SSさま、即決できる価格提示に感謝です!!夏タイヤ2シーズンですでに走行距離
2020年9月11日 [ブログ] hue1963さん -
YOKOHAMA ADVAN dB 235/45R18
【再レビュー】(2020/04/17)一時、溝の減りが早いのではないかと思っていましたが、濡れぎぬでした。新品タイヤを装着してから 31107 km 走り、タイヤの溝はフロントが 2.0 mm 、リア
2020年4月20日 [パーツレビュー] MUKEさん -
YOKOHAMA ADVAN dB V552 195/55R16
その名に恥ない静粛性能。(参考:交換前はエココンタクト)グリップだとかフィーリング云々はキューブには充分な性能です。防音・遮音装備が甘いキューブだからこそ、静粛性の高いタイヤの効果は絶大で、ちょっとだ
2020年4月18日 [パーツレビュー] T-8000さん