#デフオイルクーラーのハッシュタグ
#デフオイルクーラー の記事
- 
						
							NISMO デフオイルクーラーRZ34 ニスモ デフオイルクーラーキット5ZIGENマフラーの横に付きました!(奇跡が起きました)ノーマルはサーキット走行時にデフオイル温度がすぐに130℃まで上がります。デフブロー回避の為、高額で 2025年8月13日 [パーツレビュー] royalyasubeeさん 
- 
						
							RZ34 ニスモ デフオイルクーラー【取付理由】岡山国際を走ると(6月)デフオイル温度が100℃を軽く超えて110~130℃まで上がります。純正LSDです。オイルがシャバシャバになって最後はデフブローになるとか。。。ディーラーさん曰く「 2025年8月13日 [整備手帳] royalyasubeeさん 
- 
						
							ミッションデフオイルクーラーの調整板を夏仕様にミッションデフオイルクーラーを後付けしています。サーキット走行やジムカーナをしていた時期に、ミッションデフオイルの上昇が厳しく。。。 2025年6月12日 [整備手帳] competizioneさん 
- 
						
							デフオイル交換とオイルフィルターメンテナンス定期交換タイミングなのでデフオイルを交換します。ついでにオイルフィルターも分解して清掃します。オイルはREDLINE 75W-140 1.7L です。 2022年10月26日 [整備手帳] RX787さん 
- 
						
							デフオイルクーラー装着10/828437km傷が入って音が出ていた(かなりうるさい)ファイナルギヤ交換とデフオイルクーラーの取り付けを同時に実施 2019年10月17日 [整備手帳] .Tsukasa.さん 
- 
						
							クルーズ R35 リヤデフOILクーラー取付!皆様こんにちは!I様の35の作業ですが、こちらはDCTクーラーの次に作業のリヤデフOILクーラーの取付けです。前後共にKansaiサービスさんのLSDを装着しておりますが、リヤデフOILクーラーを装着 2018年4月29日 [ブログ] Dai@cruiseさん 
- 
						
							ARC-brazing ミッションandデフオイルクーラーサーキット走行で、10℃くらい下がります。 ゲトラグ6速には、必要です。 2017年3月27日 [パーツレビュー] みぞやんさん 
- 
						
							circuitconcept デフオイルクーラーキット【総評】デフオイルクーラーです。写真は借り物です。電動ファンが左側に一個付いてまして、一定の油温になったら自動的に作動します。デフ自体は純正ですが、サーキットでの作動率を見ると、結構良い働きをしてるよ 2016年9月19日 [パーツレビュー] 新ペンギンさん 
- 
						
							☆あったかいんだから~♪☆1988年版NISMOのパーツカタログ。また、面白いパーツを発見してしまいました(汗)R200デフ用の、アルフィンデフカバー(°∀°)良く見ると、デフカバー脇に何か変なのが付いてる(´・ω・`)【冷却 2015年2月18日 [ブログ] いやもんさん 
- 
						
							☆ 札幌のクルーズ Z34 デフオイルクーラー取付! ☆Z34のデモカーにデフオイルクーラーが装着されました。アンダーパネルの製作と同時に、リヤバンパーに抜きを設け、コアに適切な風が通り抜ける様にします。冷えるとイイね♪Dai 2015年2月10日 [ブログ] Dai@cruiseさん 
- 
						
							☆ 札幌のクルーズ Z34 デフOILクーラーチュー! ☆デモカーのZ34です。現在、HPIのコアを使ってデフオイルクーラーを装着チューです。また後ほどUPしまーす!Dai 2015年2月10日 [ブログ] Dai@cruiseさん 
- 
						
							ARC デフオイルクーラープロチョイスタイプ最初からついてました。効果は不明・・・ 2012年6月15日 [パーツレビュー] そーすい@GT-Rさん
- 
						
							キノクニ Kinokuni オリジナルギヤオイルクーラーキット(デフに使用)キノクニ製の汎用(ミッション&デフ共用)オイルクーラーで、コアはセトラブを使用しています。コアサイズはW260×H100×T50となっており、自分の車ではリヤディフューザー装着を考えているので縦置きで 2012年4月18日 [パーツレビュー] 赤桃@500系こだまさん 
- 
						
							デフブロー対策??先日、デフブローしたので対策でもしてみようかと発注していたブツが来ました。デフ オイルクーラー用のコアとフィルターでどちらもHPI製品です!!まあ、対策になるのかわかりませんが・・・とりあえず付けてみ 2012年2月15日 [ブログ] ケンケン100さん 
- 
						
							そろそろ復活にむけて続々と物資購入していきます♪こんばんは^^つい先週の夜勤で体がややブローしていた赤桃です(笑)タイトル通り、最近は少しずつ復活に向けて必要なパーツの手配をしていっています♪とりあえずコレとコレを買いましたw↓まずは一番のメインパ 2011年11月13日 [ブログ] 赤桃@500系こだまさん
- 
						
							カッコイイブラック塗装にしました。イケてる↑↑笑デフオイルクーラーももう少しで完成みたいですし今週末にはついに復活です!!↓ワーキーメイト社長のブログ↓ 2011年11月3日 [ブログ] nagaya-350zさん 
- 
						
							メーカー不明 汎用ミッションオイルクーラー知り合いから譲っていただいた品なのでメーカー不明ですが、ミッション、デフに使えるオイルクーラーです。装着には本体の側に付属のオイルを循環させるポンプを取り付けるスペースが必要です。今のトルク的にニスモ 2011年1月9日 [パーツレビュー] 赤桃@500系こだまさん 
- 
						
							R35GTR NISMOデフクーラー 取付編ノバさんに作業は朝イチで。。。って予約してあったのにも関わらず起きたら開店時間(笑)急いでガレージに行って車を交換して向かいますが、途中で白バイにロックオンされ法定速度厳守。結果1時間遅刻(^^;)デ 2010年7月25日 [ブログ] ハワイさん
- 
						
							R35GTR NISMOデフクーラー 箱出し編NISMOのデフクーラーが来てるから見に来て下さいとの事で、ノコノコノバさんに行ってきました。素晴らしくクォリティの高い箱に梱包されてました。過剰梱包です(^^;)箱から取り出すと出てきたのはコレだけ 2010年7月18日 [ブログ] ハワイさん


 
		 
	


