#デフブリーザーホースのハッシュタグ
#デフブリーザーホース の記事
-
デフブリーザーホース(追記)
デフブリーザーホースを付けました。画像はフロント。手持ちのホースを使いました。フロントは1m位の長さで行けます。ホース内径は12ミリ必要です。
2021年8月7日 [整備手帳] ごさく@D5(´Д` )イェァさん -
BRIDGESTONE デフブリーザー耐油ホース
暖かくなって来たので水に浸かることもあろうかと、、言うことでデフブリーザーを移動リヤから見ると目立つ部分なので耐油ゴムホースで純正っぽく取り付け。PVCブレードホースより1,000円くらい高いかな?2
2021年3月27日 [パーツレビュー] TOJさん -
DIY デフブリーザーパイプ(後輪)
川遊びするとデフケースの中に水が入るって知ってました?デフ内部のオイルが熱くなり膨張すると空気の逃げ場がなくなり空気抜きの穴があります、ここから水が入りオイルがダメになるらしい…空気の出口をホースで上
2021年1月29日 [パーツレビュー] kenji-coudreさん -
DIY デフブリーザーパイプ(前輪)
川遊びするとこの丸い物体の中に水が入るって知ってました?デフ内部のオイルが熱くなり膨張すると空気の逃げ場がなくなり空気抜きの穴があります、ここから水が入りオイルがダメになるらしい…空気の出口をホースで
2021年1月29日 [パーツレビュー] kenji-coudreさん -
自作 ホームセンター デフブリーザーホースキット
以前からやろうと思っていた、デフブリーザーバルブの延長を行うのに伴い、ホームセンターで材料を買ってきました^_^耐油の内径12mmのホースを5メートル(実際は半分ほどしか使ってないので、前後で3メート
2020年6月1日 [パーツレビュー] スライダーさん -
新型ジムニーにデフブリーザーホースを付けるの巻
前々からやろうと思っていたデフブリーザーホース取付けをやっと行いました(^-^;動画にまとめたので、時間がある時にでもご覧ください^_^※動画が再生出来なくなったので、再アップしました…(^-^;
2020年6月1日 [整備手帳] スライダーさん -
RV4ワイルドグース デフブリーザーホース
水遊びはほとんどしませんが、転ばぬ先の杖。ポイントが溜まってたので、自粛期間中に購入。シリコンホース2m、ブリーザープラグ×2、ホースバンド×2、タイラップ×8本ホースバンド追加×2カラーはブラックを
2020年5月23日 [パーツレビュー] ランドベンちゃんさん -
ジムニー JA11君のデフブリーザーホース装着
デフオイル交換中 リアオイルはキレイだけど フロントは水が混ざってココア色
2019年7月27日 [整備手帳] むね やんさん -
デフブリーザーホース〜
どーもー。ふと思い出し、ジムニーのデフブリーザーにホースを付けて浸水予防をやりました。前後のデフケースの上部にワンウェイバルブが付いた突起がありんす。そこに蓋(中に弱いスプリングが入ってる)が付いてま
2018年5月13日 [ブログ] ごさく@D5(´Д` )イェァさん -
デフブリーザーホース交換
リアのホースがマフラーに当たって溶けたので交換ちょいと、こだわって見ました
結束バンドで固定
2017年8月28日 [整備手帳] あらたっちさん